- ベストアンサー
農学部と工学部で迷っています。
今年高校3年生になります。 将来大学で学びたい学問を農学と工学まで候補を絞ったんですが いざ、どちらか選べといわれると答えに困ります。 どちらに将来性があるのか、少しでも教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
では農家の人は農学部出ていますか? そういう人もいるとは思いますが。 農業の試験場みたいな就職先だってあるはずですよ。 また、外国勢が、と言うのなら農業は既にそうなっているし、逆に絶対にそうならない分野って、文系を含めてどれだけあるんでしょうか?(日本語教師?) で、農学の方は知りませんが、工学なら大学院を出なければ専門家としては見て貰えないでしょう。(たぶん農学も) 院卒はいくらでもいますから、学部卒にそんな期待をする必要はありません。 情報の場合は、高卒であっても兵隊さんが欲しいので少し事情が違うかも知れませんが。 まぁ何れにせよ、心配であるのなら、始めから半端なところは目指さない方が良いでしょう。 きちんと基礎学力を身に付け、難関大学に行き、大学院に行きましょう。 いわゆるつぶしが効くという奴です。 外国勢が心配なら競争に負けない力を付けるべきでしょう。 力がなければ分野もクソもありません。 就職だって、少々の分野違いより力の有無を見るでしょうから。 それと、学部がどうという前に、どっちをしたいのか。 また、イメージが漠然とし過ぎているようですから、色々な人の話を聞き、もう少し調べた方が良いでしょう。 何がしたいのか、どこでどういう事ができるのか、というのは簡単なことではありませんから、しっかり悩んでください。
その他の回答 (6)
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
とりあえず就職先がない等心配事が多いのは農学部です。あまり積極的な発言がないし、将来に明確なイメージがないなら工学がお勧めです。特に学科を絞り込まずに受けられる工学部を選び、三年次に学科選択するような学部が向いてるでしょう。大学は行ってからのほうが面白い学問を見つけるのも将来性をイメージする機会も多いので、工学に入ってからゆっくりきめるのもいいと思います。
お礼
お答えしていただきありがとうございます。 自分のやりたい事ではなかったと後悔せぬよう、もう少し深く考えようと思います。それでも優柔不断で決断できない場合は、アドバイスを参考に工学部へ進もうと思います。
- tourisuga
- ベストアンサー率24% (62/255)
結局は、将来どんな仕事をしたいかで選ばないといけないでしょう。 とは別に、上の方に少し書いてありましたが 高校で物理が好きなら工学部、化学が好きなら農学部ですかね。 数学や物理のできない工学部は辛いし、逆に生物だけが好きな農学部も大変でしょう。
お礼
お答えしていただきありがとうございます。 大学はどのような学部が良いのかと思い迷っていましたが、 皆さんの意見を聞いて、将来の職業も視野に入れて将来を考えたいと思います。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
それだけでは何とも言えません。 学科によって違うだろうし、研究室によっても違うでしょうし、何より個人によって違うんで。 バイオでしょうか? 将来性なんて誰にも判らないと思いますよ。 既に見捨てられたような技術・分野というのはあるかも知れませんが。 何をしたいのか、どんなことを考えているのか、もっと詳細に書かれていないとアドバイス致しかねます。
お礼
お答えしていただきありがとうございます。 自分の偏った考えですが、農学の心配事として稼げなさそう、自分には先祖代々等の農地がない。工学の心配事として会社が同じ賃金で働いてもらうなら能力が高いインドの方達を雇い、日本人が雇われるとしても有名大学の工学部などではないか、と自分の偏見ではそう思っています。農学では野菜栽培、工学では情報工学です。読みにくくてすいません。
- sparky_5
- ベストアンサー率21% (47/223)
大学ってやめる人って多いんですよ。農学部にしても工学部にしても、自分の専攻とは直接関係ないような科目でも選択必修だったりして避けては通れない道だったりすることが多々あります。 課題(特に実験レポートなど)は徹夜してもできないくらいの量になることもしばしばあります。 僕は工学部でしたが、当時は将来性は#1でした。それだけで入学してきた輩も多数居ました。150人居た同期が卒業するときには100以下になってしまったのでドロップアウト率は相当高いことになります。 自分が何を勉強したいかを先ず明確にする必要があります。農学部と工学部でも似たような内容を専攻する学科もありますが。工学部にも機械系や電気系そして建築系か化学系などいろいろあります。 製造業や建設業では電気・機械科の学生はもてはやされますが、電気屋や機械屋ではコキ使われます。どういった職業に就くかも視野に入れて学部選択をすることをすすめます。
お礼
お答えしていただきありがとうございます。 挫折する人がそこまで多いとは知りませんでした。 どちらかの学問に入ってから職は考えようと思っていましたが、 甘い考えでした。明確な将来のプランを真剣に考えてから 学部選択をしようと思います。
- LOVEBASEBALL
- ベストアンサー率19% (53/278)
>受験まいざ、どちらか選べといわれると答えに困ります。 何も今急いで決める必要はないでしょう。 あと一年弱あるわけですから、それまでじっくり考えて選べばいいと思います。 農学と工学ではやることが全然違います。 科目で言うと、どちらも化学は必須ですが、 生物が好きか、物理が好きか、ということです。 参考までに。
お礼
お答えしていただきありがとうございます。 なにも今すぐ答えを出す必要はありませんでしたね。 勉強を進めていき、自分は何の科目が好きなのか、具体的に何が やりたいのか、じっくり考えて将来を決めたいと思います。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
難しい質問です。将来性でいえば、すぐ食べていけるのは工学部でしょう。しかし学んだスキルを活かす職業選択の幅が狭いです。面白い職業があるとしたら農学部です。 学業として、人とは違う経験ができるのも農学部です。しかし他の大学生の友達と普通に遊ぶのには苦労があると思います。 明日が分からないワクワクする人生を送りたいなら農学部。普通を重んじ技術者の専門家になりたいなら工学部だと思います。どちらも面白い人生ですし、道が全く違いますからどちらを選んでも失敗はないと思います。おおいに悩んで下さい。
お礼
お答えしていただきありがとうございます。 農学と工学のマイナスな感じしか判断材料として 見ていませんでしたが、アドバイスをいただいたように プラスな感じを判断材料にしてみると どちらもやりがいのある面白そうな学問ですね。 後悔のないようにおおいに悩んでみます。
お礼
お答えしていただきありがとうございます。 もっと深く工学部や農学部を調べて、具体的な将来のプランを立ててから質問すればよかった、と少し反省しています。今は勉強をして、行きたい大学の行きたい学部へいける能力をつけておこうと思います。