- 締切済み
編曲を教しえてくれるところ
40代の音楽大好き人間です。これから、編曲の勉強をしたいと思っているのですが、東京で教えてくれる学校でも個人でもいいのでありませんか?日中は仕事をしているので、時間帯は夜で週1回位の通学で考えているのですが。 今まで、音楽理論の書籍を何冊も買ったのですが、専門用語等が出てきて、途中でどうしても挫折してしまうんです。最終的には、自分の作曲した曲を格好良くアレンジしたいのです。因みに、ピアノは少々弾きます。又、DTMはCubaseを使用しています。情報、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- underware
- ベストアンサー率14% (33/224)
回答No.1
久石譲は確か「音楽理論知ってないとだめだ」みたいなことを言っていたと思う。 ただ、音楽は理論を知っていなくても理解できて楽しめるわけで。いっぱい音楽を聴いていると、次は多分こうなるだろうなあというのも予測できることが多いのでは。これって映画とかドラマを観ている人が感じる感覚に近いと思う。 こんな感覚を持つ鑑賞者がいざ自分で音楽なり物語を作ろうとして、すぐできるようになるかといえばそうではないみたい。 しかし、あなたは作曲をしているんだから、自分の曲を大切にして何度も何度もイメージすれば、いつか「すべての音」=アレンジが聴こえてくる時があると思う。その時に、それぞれのパートの音を記録しておけば編曲は完成ということになるのでは。 その編曲があなたに気持ちよく感じられるのであれば、まず間違いなく、理論に沿ったものでしょう。また、一般的な理論からずれていても、あなたが聴くアーティストの誰かが同じような理論の逸脱をしているのに影響を受けた場合が多いので、気にせず自分の感覚を信じることなのではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。アレンジの音が聞こえるように自分の感性を信じてみます。