• ベストアンサー

幼稚園と保育園の違いって???

来年の春に入園予定の子供を持つものです。 今、幼稚園と保育園どちらに入園させようか悩んでるんです。そもそもどうに違うのか? どこにしても自分にとっていい条件と悪い条件を持ち合わせてるって感じで決められないんです。 私のイメージ的に幼稚園はお勉強とかがあって、学校っぽい感じ。保育園はいっぱい遊んでお昼寝して…って感じ。保育園が悪いっていうのではなく、小学校に上がるときにお勉強の方は大丈夫なのかな?とかおもっちゃって。 でもまだ3~5才の時期だから、思いっきり元気に遊んでればいいんだ!とも思うし…。私にちゃんとした考えがないのがいけないとは思うのですが。 私立幼稚園の気になるところは、園バス有り。(4000円位のバス代を払うのですが) 保育園の気になるところは、保育時間が長い。 料金的には両方とも月30000円程。 ただ、保育園は2人目の保育料が半額になるんです!! 1つ下にも子供がいるので、保育園の2人目半額はありがたいっ!!! 同じ環境の方やすでに入園されてる方、幼稚園&保育園に詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスをください。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

元保育士です。 うちの子も来春幼稚園入園予定です。 幼稚園と保育所の違いを、簡単に説明しますね。 <幼稚園> 文部科学省管轄・教育施設 基本的に年少(3歳児)~就学前児が対象 教育方針は園によってさまざま。 登園→活動(外遊び、室内あそびなど)→昼食(お弁当か給食)→降園 ここまでで大体午前中~3時前までの保育時間 保育料…どの園児も一律(園によってはさまざま) <保育園> 厚生労働省管轄・児童福祉施設 園にもよるが、生後2ヶ月~就学前児が対象 保育方針は、園によってもさまざま。 朝7時~夜7時(8時)までの保育時間の中で、 登園→活動→昼食(大体給食)→昼寝→活動→降園の流れ。 一人一人、保育時間はさまざま。 保育料…家庭の収入に応じて変わる 入園条件としては、「家庭での保育に欠ける子ども」が対象。 *「保育に欠ける」状態とは 就労(両親共働きなど。母子・父子家庭も対象) 家族の介護にあたる 親の通学 親の病気 母親の妊娠・出産など その他認められた場合において、子どもを保育できない状態にあること お住まいの地域にもよりますが、 まず保育園は、上記の理由がないと申請できません。 そして利用者に対して受け入れが少ない場合が多く、 申請しても入れない場合が多いです(待機児といいます)。 どうしても保育園に…というのであれば、 上記の条件を満たす前提で、お住まいの市区役所の児童課に、 問い合わせてみるといいと思います。 幼稚園も保育園も、公立私立によっても、 その園によってカラーが違います。 お勉強系もあれば、のびのび系もあります。 おすすめなのは、まだ一年あるとのことなので、 園でやっている交流会や遊ぼう会などに参加して、 園の雰囲気を知ることです。 うちも昨年から保育園の遊ぼう会に参加しています。 今年は幼稚園も行ってみる予定です。 お子さんの様子で、お子さんに合っていると思う園を、 選んであげてくださいね。

hatenajin
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございました! 実際私の友達が上の子を保育園に入れるときに仕事などはしてなかったので、誰でも入れるのかと思ってました。 私は外に仕事には出てないのですが、主人が自営業なので私は事務経理をしてます。もう一人1才の子供もいるので、長い時間預けられるのは助かるな~って思ったんです。 私も下の子が生まれて、週1回保育園の子育て支援に遊びに行ってるんですよ。ちょっと上の子にはもの足りない感じなのですが…。幼稚園でも未就園児のサークルみたいのがあることを最近知ったんです。是非行ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mama31
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.6

幼稚園・保育園・どちらにするか迷われてるようですが、質問者さんがもし専業主婦なら幼稚園になるでしょうね! 保育園とは、両親共働き(フルタイムが多い)・母親が病気・出産などで子供の面倒を見れないなどの理由で預かってもらう所です。 短時間パートなら幼稚園でもいいと思いますね。今は幼稚園でも働くママさんが増えてきてますので、降園後に延長保育をやっている幼稚園も多くなってきましたよ。 家の子が通っている幼稚園も延長保育(18時まで)を行っています。その場合は保育料とは別に預かり保育料がとられますが・・・。 幼稚園と保育園で小学校にあがったとき差がでるかというと、それはないと思います。幼稚園といってもバリバリお勉強はしませんよ。

hatenajin
質問者

お礼

アドバイスありがとうござました。 私の友達が二人の子を保育園に入れてるのですが、特に仕事もしてなくて上の子を入れてたので、誰でも入れられるのかなって思ってたんですよね。 どうしようか主人とも話し合いたいと思います。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.4

幼稚園教諭です。 幼稚園は文部科学省が管轄している「学校」、保育園は厚生労働省が管轄している「社会福祉施設」です。 就学前に集団生活を経験させたいだけであれば、自動的に幼稚園になります。 共働きや介護中、病気療養中で、家で子どもの面倒を見ることが出来ないという場合は保育園に入ることが出来ます。 保育園はあくまで「社会福祉施設」、基本的には困っているから利用する場所です。(実際の保育内容は、幼稚園とそこまで差がない場合も多いですが) 役所に入園の申請を出して、許可が下りたら入園できます。希望は聞いてくれますが、必ずしも行きたい園に入れるわけではなく、近隣の空きのある園に回されることもあります。 とりあえず専業なら保育園には入れません。 あと、保育料ですが前年度の総所得から決められるものですから、タダの子もいれば5万の子もいます。 待機の状態はどうですか?基本的には仕事があってどうしようもない人から優先されますから、幼稚園にも通わせられる状況なら「保育に欠ける」とは認められず入園出来ないと思います。 仕事をしていて入園した場合で、もし仕事を途中で退職し専業になった場合も、母が仕事をしていない=保育園は必要ないと判断され、退園しなければいけません。黙っていてもバレたらやめさせられます。 幼稚園と保育園を比較検討されることってあまりないと思います。 普通はどっちかしか選べないので… おそらく質問者さんの場合、保育園は対象外なのでは?今後フルタイムでのお仕事予定されていますか?

hatenajin
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 私は主人が自営業のため、事務経理の仕事をしてます。お給料も扶養外でいただいてます。下にもう一人1才の子がいます。なので保育園でも可能なのかと思ってました。 この場合は対象外になるんですかね?

noname#60421
noname#60421
回答No.3

保育園と幼稚園の違いがまず理解されてないように思います。 保育園は、共働きなど、本来保育しないといけない保護者が保育できないため、家庭の代わりをしてくれる場所です。 保育時間も長いです。保育園にもよりますが、朝7時半~夕方7時ぐらいまで。受け入れ年齢も保育園によってバラバラで生後3ヶ月からの所もあれば1歳からといろいろ。就学前6歳で卒園です。費用も誤解が多いですね~。旦那さんと質問者さんの合わせた総所得をベースに自治体で費用を決めます。月3万とは限りません。安くなるかも高くなるかも?役所に問いあわせを。 保育内容は、実際に見学が一番いいですよ。4月以外と5月のゴールデンウィーク後すぐでなければ、たいがい見学可能です。電話で見学希望で問い合わせてみたらどうですか?保育園は、地域によって待機児童が多いと希望園に入園できないので下調べがいりますよ。 幼稚園は基本は3歳児、4歳児、5歳児の3パターンしかありません。 少子化に伴い、2歳児保育してるところ、満3歳児保育(3歳になる誕生日月から)など独自な保育パターンを作っている幼稚園もあります。 保育内容は、それこそバラバラ。私立小学校のお受験対策園、個々の専門先生を招いてダンス・空手・工作・作画・音楽などをしていく園、外遊び中心の園等。6月頃から入園説明会が始まるので、公立・私立共に電話で問い合わせて、見学されたらどうですか? 幼稚園は大体秋ごろから願書の受付が始まりますので、早い目に活動されたほうがいいかも。 費用もピンきりです。公立は6千円~1万5千円程度までが多いとおもいますが、自治体によるので役所に問い合わせを。 私立は3万~6万ぐらいと幅も広く、徴収内容もバラバラ。入学金が必要なところがほとんどです。上のおこさんが在園中に下のお子さんが入園したら保育料は半額の幼稚園も多いです。保育料は年末の源泉徴収で還元があります。服装・持ち物、幼稚園指定が多くですが、私服で行ける幼稚園もあります。 親御さんがどんな教育をさせていくかで大きくかわるので、費用も含めて旦那さんとよく話し合って決めてほしいですね。

hatenajin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 うちは自営業なので、事務経理のしごとを私はしてるので保育園も対象になるんだと思ってました。保育料も市からもらった保育園のしおりの金額をみたところ最高でも3万ちょっとでした。上の子が入って翌年には下も入るので保育園の半額免除には魅力を感じたんです。 何でもやらないよりはやった方がいいと思ってるので、多少のお勉強っぽいこともあっていいのかなって思ってます。さらに保育時間が長いとありがたいなって。 主人と話し合いたいと思います。

  • A300
  • ベストアンサー率20% (31/150)
回答No.2

保育園は子供を預かってくれるところですから、夫婦共働きでないとダメとか規定があります。(地域によって違いますが) また、収入によって保育料が違います。2人目は半額ですが、上の子が卒園すると定額に戻ります。(3人目はタダだったと思います) ここで質問をする前に、近所の方から情報を集めた方が良いと思います。 質問とは違いますが・・・ >私にちゃんとした考えがないのがいけないとは思うのですが。 こんな事言ってられません、 井深大 著 「幼稚園では遅すぎる」読んだ方が良いです。

hatenajin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 私なりにお友達の話を聞いたりしてるのですが…。 もう少し情報収集をしたいと思います。

回答No.1

《幼稚園》 メリット:工作、お遊戯、運動、など指導してくれる・バスが出る デメリット:制服代がかかる・預けられる時間が短い・給食代やお弁当代がかかる 《保育園》 メリット:預ける時間が長いので勤めもできる・給食が出る・制服代がかからない・早々(うちは1歳半)オムツトレーニングをしてくれる デメリット:送り迎えをする・比較的子供たちを自由にさせているので、勉強などはない (といっても幼稚園も大したことはしてなくて、年長のときひらがなの練習してたくらいかな) 保育園に行ってからといって小学校にいって幼稚園の子と差はないですよ。要は、お母様が働きに出るなど事情があって、 長時間預ってもらいたい場合は保育園。専業主婦、短時間のパートでしたら幼稚園という風に選択されてはいかがですか?

hatenajin
質問者

お礼

わかりやすい説明、ありがとうございました。 私は主人の自営の事務経理をしてます。実際子供の面倒も見れないほど忙しいわけではないのですが、下にも子供がいるので出来れば長い時間預けられると助かるな~って思ってたんですよね。 ケチるわけではないのですが、なるべくなら支出は抑えたいわけで…。2年連続で私立幼稚園の学費に入園金を考えると、保育園の2人目半額免除にとても魅力的で。でも少しはお勉強みたいな感じもあるといいなって。 小学校に上がるときの差はあまり気にしてはいないのですが、なんでもやらないよりはやった方がいいかなって思いまして。幼稚園でプールや英語ができればわざわざスクールに通わせなくてもいいでしょ。 なんて欲ばかりかいちゃってるんですよね。

関連するQ&A