※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どんどんひねくれていく。。。)
どんどんひねくれていく。。。
このQ&Aのポイント
結婚8年目。ひねくれた態度で接することが多くなってきています。
恋愛結婚で、愛があれば乗り越えられると思っていましたが、親戚連中の問題がスタート。
旦那に対してもひねくれた態度をとってしまい、自分自身にショックを感じています。
結婚8年目。どんどんひねくれていく自分がここにいます。旦那に対しても、舅姑に対してもひねくれた態度で接する事が多くなってきています。特に旦那に対しては心を許している分、周りから見ればひどいかもしれません。言葉や暴力とかではなく、興味がないそぶりをしてしまうのです(本当に興味がなかったりするのですが。。。)
恋愛結婚で、愛があれば全て乗り越えられると思っていました。舅が会社を経営していてお金の面では苦労していません。何かしたいことがあっても、それをダメと言われる事もありません。
ひねくれる事のスタートは夫の親戚連中でした。一般常識が通じない一族。そこでましだと思っていた姑までも実はおかしいと言う事に気づき。。。義妹は31歳ですが、仕事も結婚もしていません。家で両親の夕食だけを作っていて後は遊んでいます。今度祖母の法事があるのですが家にいるだけなのに、用意は全て姑と私です。そして口癖は「将来はお姉ちゃん(私のこと)に面倒見てもらうから」もちろん、夫は怒っていますが、義両親はそれを聞いて諭す事もせずに笑っているだけなのです。
法事の準備で料理を私が作る事になりました。他の事をやってと言われるより(妹がいるのでやりにくくなったため)得意分野の料理が良いと思い作る事にしたのです。それに、姑が全てしなくてはならないのかもと思うと、多少なりとも可哀相に思ったので。しかしそれを旦那には「今度旅行行くから、やることやってれば、文句言われる筋合いもない出保?!」と言ってしまいいました。すると旦那からは「お前の考えは読めてた」と言う答え。もちろん、その気持ちもなかったわけではないですが先に述べたのが本当の気持ちです。旦那にまで。。。と思うと自分で気付いていた分ショックです。私、どうしたらこのひねくれを治せると思いますか。。。結婚前はこんなにひねくれてなかったのに。。。
誰かご意見をお願いします。
お礼
コメントありがとうございました。 目標や趣味はかなりあるんですw もちろんそれをしている時は余計な事を 考えないんですけどね。。。 今更、夫の家族を改革するのも面倒なので 当たらず触らず、聞かれた事だけ答える。 そんな感じで深入りしないようにします^^;