- ベストアンサー
おかしくなりそうです・・・
結婚八年目の主婦です。子供はおりません。 田舎の本家の長男に嫁ぎ、義両親とともに会社を営んでいます。 二世帯とは言え同居、更に仕事も一緒ということで、自分でも かなりストレスを感じていました。 一緒に働くようになってから4年目です。 私自身の性格は、かなり楽天的でポジティブに生きてきたと 思っています。ストレスを感じた事も正直言ってありません。 ところが、30代初めになって初めてストレスを感じ、自律が おかしくなったようで先月初めから、めまいに悩まされ、週一 で通院しています。薬も飲んでいます。 舅姑の考え方、言い方が今の私にとってはかなりのストレスです。 自己中な舅、夫の兄弟姉妹の前と私たちの前ではコロッと態度が 変わる姑。舅と姑の会話はいつも怒鳴っているように話します。 それを聞いてるのもストレス、姑の言葉にいちいち反応してしま う自分がストレス、旦那に本心をなかなか言えないストレス、 全ての事が今の私には全てストレスとなってぶつかってきています。 旦那の事は好きなのです。 旦那は妹と差を付けられて育ってきたせいか、親の意見や行動を 私と同じように「変だ」と思っています。ですが、旦那が変だと 思ってそのことを母親(姑)に話せば、翌日から無視されたりし ます。会社の経理は全て姑が握っていますので、注文書や請求の 件でどうしても姑と話さなければならない、だけど無視されるで 仕事に差し支える為、極力余計な事は言わないようになりました。 その代わり、父親にはかなり意見します。自己中なので、意見し たところで変わらないのですが。。。 この文章を書き込んでいるだけで、血圧が上昇し手が震えます。 涙が出そうになります。 旦那には義両親の事が自分の中で大きなストレスになっている事 は伝えていません。仕事を辞めて違うところで働きたいと言えま せん。 舅姑の間に旦那1人を置くのは可哀相に感じるからです。実の親 子なんですが、たまに友達と飲みに行けば「女じゃない?」と 言ったり「接待費使うの多すぎ!」と旦那にだけ言います。 舅が使っている5分の1も使っていないんですけどね。旦那には 失礼ですが、3年前に離婚を考えた時も旦那に同情してしまって 離婚を言い出せなかったことがありました。 かなりの乱文で申し訳ありませんが、色々なアドバイスを頂けた ら嬉しいです。お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- jajamaru20
- ベストアンサー率15% (7/44)
- goony
- ベストアンサー率23% (188/813)
- zshio-1010
- ベストアンサー率17% (23/132)
- zshio-1010
- ベストアンサー率17% (23/132)
- goony
- ベストアンサー率23% (188/813)
- lyumama
- ベストアンサー率36% (8/22)
お礼
再度のコメントありがとうございます。 さっき、「私のメール見た?」と聞きました。見たそうです。 「何か言う事はないの?」と再度聞いたところ、旦那は 「何を言っていいのかわからない」と言ってました。確かに 自分の親の事を言われて、気分はよくないだろうし、自分も おかしいと思っている事に対して、それ以上に何を言ってい いのかわからないというのは、本心かもしれません。 彼は昔からそうでした。 言葉を失ってしまうと言うのでしょうか。。。私もどうしたら いいのか本当に悩んでしまいます。 他のいろんなことはいつでも話し合うのですが、この事に関し ては無言になります。 上手にストレスを発散する事ができない自分が情けないです。 体調を崩してから一ヶ月になりますが、それまでは、出かける 事も大好きだったんですけれど、段々億劫になっています。 jajamaru20さんのように25年も続くのってすごいなって思い ます。私たちに未来はあるのか、と思ってしまいます。 今度カウンセリングに行く事に決めました。頑張りすぎる自分 がイヤになっています。でも、なんとか乗り越えたいって思う んですよね。