- 締切済み
法科大学院に向けての勉強について
今年新大学一年生です。将来弁護士になりたいので法科大学院入学を視野に入れています。 法科大学院受験経験者の方にお伺いしたいのですが、大学一年から勉強した場合一日何時間程度勉強すればストレート合格するでしょうか。また、司法予備校も通うつもりですが伊藤塾、またはLECのどのような講座が適しているでしょうか。 ちなみに大学院は京大阪大を目指しています。勉強する意欲は勿論ありますがバイトやサークルを楽しみたい気持ちもあります。回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eulenspiegel
- ベストアンサー率20% (18/90)
勉強時間はその人の能力によりけりですから、 答えづらい質問です。 予備校は恐らく大同小異です。値段、距離等で決めてもいいのではないでしょうか。既修、未修のこともありますし、予備校のことくらいは資料請求したり、見学に行ったりして自分で考えましょう。 京大、阪大クラスですと、周りのレベルも高いですから、 適正試験で高得点をとる必要がありますよ。 それと大学の成績は馬鹿にできないので良い成績をとってください。 TOEICも高得点であればアピールになりますよ。 あまり質問に答えていないかもしれませんが、頑張ってください。
- aip-lw1125
- ベストアンサー率47% (47/98)
あんまり回答される方がいないので、現役法学部生がお答えします。 ボクは来年、旧帝大の公共政策大学院に進学します。 (ロー志望ではないので、ご了承下さい。友人の多くがロー志望で、 情報はいろいろ聞きます) >一日何時間勉強すべきか 人によります。どれだけ、順序良く体系立てて効率的に勉強するかで 違います。 ローの制度はご存知ですか?既習の2年コースと、未習の3年コースが あります。 既習コースなら、実定法の知識が相当問われますが、 未習コースなら、小論文をしっかり書く練習で行けます。 >司法試験予備校 伊藤が人気です。講師は伊藤が充実しています。 自習室や雰囲気では辰巳もよいそうです。 講座については、それぞれ4年後のロー入試に適した プログラムがきっちり組んであります。 どの講座を取るべきか、よりどの予備校に行くべきかを精査してください。 >京大・阪大 京大:実質的に内部生枠が大きく、外部(特に格下大学)からの進学は難しい(実質的に東大・京大法学部が殆どらしい) 阪大:適正試験の足きりが、京大より高い。 したがって、適正試験をがんばる必要あり。 などが、ボクの知っている情報です。適正試験対策と基本書の重視で がんばって下さい。 あまりお役に立てそうにない回答でしたが。