- 締切済み
障害者の彼氏くんとの結婚について(4)
(つづき) 長くなって申し訳ありません。結婚を考えるべきか、別れるべきか、アドバイスをお願いできませんか?結婚するとなれば、私の母親の説得などでまた時間がかかるし、彼氏クンの母親の容態を考えると、急がないといけません。別れるとなれば、お互い心に大きな傷が残るのは避けられません。 彼氏クンと日本で住めればいいのですが、外国人障害者が果たして日本社会で働く場所があるかどうかも不安です(現在、彼氏クンは雑誌記者です)。それらのことも含めて、現実的なアドバイスをいただければ嬉しいです。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283675 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283678 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283679
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sitamachikko
- ベストアンサー率11% (50/420)
>>同情などではなく、これは生存に関わる問題です。 ↑ あくまでも私見ですが、この考えは間違っていると思います。
- sitamachikko
- ベストアンサー率11% (50/420)
私の私見を言わせていただくと、別れるべきですね。 あなたは結婚の意思がないけれど、相手が障害者だから悩んでいる要に書いてあるようですが、そんな結婚うまくいくわけありません。 あと本題とは関係ありませんが、もう少し簡潔に書かれた方が回答が多く寄せられることだと思います。
補足
さっそくありがとうございます。 確かに彼が障害者であるから悩んでいます。 いただいた指摘は、十分に想定していました。しかし実際、彼が障害者だから、起こっている問題でもあります。同情などではなく、これは生存に関わる問題です。 あと簡潔に書くことについて、私も気になっていました。ただ問題が複雑なのと、一言で説明するのは難しい問題だったので、長くなってしまいました。それにもかかわらず、最後まで読んでくださいました、ありがとうございました。
補足
今現在、付き合っているだけでも、周りから私が同情で付き合っていると、よく言われます。または二人でいるときに、私に対して、「彼氏はいるの?」と聞いてくる人もいます。そういう経験をこの3年間してきています。私が結婚するかどうかについて、真っ先に指摘されるのは、「同情じゃないか」ということです。でもそういう感情なら、「結婚」ではなくボランティアという道を選ぶでしょう。私が結婚について悩んでいるということを、なぜ悩んでいるのかということを、なかなか他の人にはわかってもらえないし、「同情」という言葉が常に付きまとうのが私は嫌です。彼も私も納得して今後、生きていくために私たちが模索して、悩んでいるのですが。。。