- ベストアンサー
理工学部 単位について
質問させてください。 現在息子が理工学部の1年で4月から2年になります。 しかしながら単位を取れたのが少なく4年間で卒業できるか不安です 本人がサークルに入ると過去問を教えてくれたりするらしいとは 聞いているらしいのですが今自宅から通っていて通学に片道 2時間掛かってしまっている為サークルに入るのが難しいのと 入りたいサークルも無いとの事。しかしながら、このまま行くと ますます授業について行けずテストの点も取れそうにない気がします 当然ですが2年になれば2年で取らなくてはいけない事もあると 思いますし、1年で取りきれなかった単位と合わせて やって行けるかも全然検討もつきません。 また、付属から上がった事もあってだと思うのですが 授業の内容も良く分からず、どう勉強をしていたらいいか どう初めていったらいいかが分からないようです。 同じ学部の友人が居れば少しはお互い対策も出来たのでしょうが 皆学部がバラバラになってしまった点や息子が積極的な 性格でもないので結局どうしたらいいか分からないまま1年が 過ぎていってしまったようです。 何かいい方法又勉強の進め方対策など良い方法がありましたら アドバイス頂けないでしょうか 宜しくお願いします(ペコ
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
回答頂きありがとうごじます。 >授業で理解するように努力する。分からないときは教授に聞く、期末まで放置しないで直ぐに勉強する。特に教授聞くとかは躊躇する人がいますが そうですね。放置しないで直ぐに勉強するがポイントですね よく言って見ます ありがとうございました