- ベストアンサー
SGの弦高調節について
先日SGタイプのギター(フェルナンデス製)を購入し、弦高調節をしようと思ったのですが、解説書などにあるようにブリッジ下のネジを指で回そうとしても、ほんの少ししか動きません。 弦高の調整というのは、弦を張り替えるときなどブリッジに負荷がかかっていないときにしか出来ないのでしょうか?それとも自分のギターのブリッジが何らかの異常を持っているのでしょうか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
弦高の調整などについては、弦を緩めた状態でやる方が良いでしょう。弦のチューニングがあっている状態では、弦と接するパーツの各部は弦からそれなりに強い力を受けているので、その状態で調整しようとするのは余計な負荷をかける恐れがあります。 ブリッジについては、弦がピンと張られたときにはボディに押し付けられ、弦の振動を伝える役割も担うものですので、弦をチューニングした状態では強くボディ側に押されていることになります。そのため、調整ネジなどもその状態では固くなり、動かしにくくなるでしょう。その状態で無理に力を加えようとするよりも、一度弦を緩めて、ブリッジをボディに押し付ける力を軽くした上で調整した方が、無理なく調整できると思いますし、微調整などもやりやすいでしょう。ブリッジ高を変えれば必然的にチューニングも変わりますので、どうせまたチューニングをやり直す必要が出る以上、チューニングを維持した状態で調整を行うメリットはありません。ブリッジのネジをいじるときには、弦は大きく緩めておくことをお勧めします(弦を外す必要はないと思います)。 なお、弦高の調整以外では、ネックのトラスロッド調整や、オクターブ調整についても、ネジを回す時には、弦からの負荷を減らす意味で弦を緩めるのが良いでしょう。弦を緩めて調整した後、再びチューニングを合わせ直してから、状態を再度チェックすると言う作業を繰り返すことになります。少し根気が要る作業になりますが、気長に取り組むのが良いでしょう。 とりあえず、現時点ではギターに異常があるとはいえないように思います。弦を緩めてから調整するようにしてみて、問題がなければ異常はありません。弦を緩めてもネジが渋いようであれば、そのときはネジ周りの異常を疑うのが良いでしょう。 参考まで。
その他の回答 (5)
- kiblue
- ベストアンサー率38% (101/263)
No.1の方が仰るように、弦を緩めてから弦高の上げ下げを行った方が良いです。 プライヤーなどの工具を用いればテンションが掛かった状態でもネジを回すことは可能ですが、ネジや軸に負担を掛けます。 後々の事を考えると、弦を緩め少しづつ好みの弦高に併せるのが失敗無く出来る調整方法ですよ。
お礼
ありがとうございます。高いギターではないですが、やはり大事に使いたいので弦を緩めてやってみます。
- granados
- ベストアンサー率22% (41/182)
了解です。錆びついてるのかな?これなんかどうでしょう。私は良く使います。ホームセンターで売ってます。
お礼
ありがとうございます。 弦を緩めても動かなかったら、検討してみます。
- granados
- ベストアンサー率22% (41/182)
NO2です。下記URL参考にして下さい。
- granados
- ベストアンサー率22% (41/182)
弦高調整の前にやることが・・・ネック調整・・・できますか?順反り、逆反り、調整できました?できたら、ブリッジで弦高を弾きやすいようにしてください。その後オクターブ調整が必要です。六角レンチ3種類ありますか?たぶん買った時に付いてる筈です。確認して下さい。
お礼
ありがとうございます。 ネックの反りは確認しました。ただ、ブリッジ下のねじが容易に回らない、ということです。
- PearlJam69
- ベストアンサー率35% (24/68)
弦をゆるめるか、外してください。 演奏する状態の弦での弦高調整は、しないほうがいいです。
お礼
ありがとうございます。やはりテンションを緩めた状態でなければ調整できないのでしょうか。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 弦高を変えて、チューニングをあわせて・・・と今期よくやるのが重要なのですね。ギターに慣れるためだと思ってやってみます。