• ベストアンサー

サイレントベビーなのでしょうか?(3歳の子)

親戚の子供の事について心配なので皆様のアドバイスを頂きたいと思います。 もうすぐ3歳になる男の子なのですが、言葉がうまく話せないようです。バイバイと手を振ったり、いただきますと手を合わせたりはするものの言葉があまり出ず、ゴニョゴニョと言っている感じです。 ウチの子供が1歳半にもうすぐなるのですが、結構いろんな言葉を発しているので ジジババが比べてしまい、親戚の子とその母親の事を悪く言うので、同じ母親の立場の私としてはツライです。 その子の傾向としては、 言葉をほとんど話さない。 他の子が寄って来ると逃げていく。 公園や広場に行くと、遊具ではなく階段や狭いところへ入っていく 車の中ではずっとアンパンマンのDVDを見ている (家でも見ているらしい) そして、「○○くんは何がすきなの?」と親に聞いたら、 「何が好きかわからない」と答えられました。 1歳半のウチの子でさえ何が好きかと聞かれたら答えられるのに3歳で自分の子供の好きなものがわからないって疑問です。そして心配です。 こういう子供には、どういう事をしてあげればよいのでしょう? 母親の言う事はわかっているようなので話が出来ないとは思えないので一緒に遊ぶときに言葉を促す遊びなどが出来ればと思うのですが、何をすればよいのでしょうか? その子の母親は他人に直接言葉を教え込まれたり、しつけをされたりするのを嫌がります。なので間接的に効果的な方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.1

こんにちは。 参考にならないかもしれませんが、 述べさせていただきます。  質問者様と、その児のお母さんの関係が、いまいち分かりかねますが、姉妹とか従姉妹ではないのですよね。  私にも同じような経験があります。  実家の隣にうちのしたの子と一つ違いの子供がいるのですが、この子が質問者さまの言われる3歳のお子さんとよく似た傾向にあります。ですので、実家の親と話すと、その子の母親がその子を放ったらかしだとか、何とか言ってます。  隣のその子は、保育園で、専門機関に相談に行くように散々勧められていたのに、田舎ですから人の目も気になるせいか、ずっとそのままでした。小学校入学を翌年にひかえるようになり、始めて重い腰を上げ、お祖母ちゃんが、言語トレーニングに連れていっているそうです。  質問者さまは、いろいろ気配りできる方のようですが、世の中には、あまり我が子の発達に興味がない親御さんもみえます。不思議なことですが。  他にも、全く喋らない子供に違和感も持たず、幼稚園の面接で指摘され、初めて気づいた知人もおりますし、こういった話は案外多いものです。  ですので、当の親が一生懸命になっていない段階で、何か質問者さまが気を使って、働きかけても、徒労に終わりそうです。  発達障害があるかもしれません。言語障害があるかもしれません。一度でも相談に行かれて、何か対策を立てている可能性もあります。  お辛いでしょうが、今しばらく、普通の子供に接するように、見守るくらいで、充分ではないでしょうか。私も専門家ではないので、見守るくらいが関の山です。自分の子供だけで、せいいっぱいですしね。  3歳ですから、自然と専門家の受診の勧めが下る機会があると思いますし。検診とか、幼稚園、保育園の面接とかですね。  義両親さまのお話は、聞き流すしかないでしょうね。お年寄りは、そんなふうに言いたいものです。  参考までに。

yuk777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私との関係は義妹にあたります。 義両親にあたっては同じ孫の事なので比較したりされると心が痛みます。今までは「あんまり話をしないタイプなんじゃないかな」「幼稚園で他のこと触れ合えば話もするよ」と義両親がもっと暖かい目で見て欲しいとおもって言っていたのですが、今ではその子もわかるのか義両親の家に来ると家にも入りたくないという態度になってしまいます。私の家では大丈夫でウチのオモチャではよく遊びます。 >自分の子供だけで、せいいっぱい >自然と専門家の受診の勧めが下る機会 確かにそうですね。自分の子供がこれからいろんな意味で目が離せないのに他の子の事を考える余裕ないです。 幼稚園の面接とかに行っているようなので、専門家からのアドバイス貰える事を期待します。 私も義両親の話は聞き流すようにします。 自分の中でモヤモヤしていたので少しスッキリしました。 親戚の子、とっても元気で良い子だと思うんで応援していきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • power-7
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

こんにちは。親戚のお子さんことを心配されてて、質問者さんはとても やさしい方だと思います。 私は4歳の男の子一人、親戚のお子さんともまったく違うタイプで 参考にならないかもしれませんが、ひとつ可能性としてその子の お母さんはとても子供のことを心配しているか、また、もうすでに 検診等で問題を指摘されてるかもしれません。 そして親や親戚が私と子供のこといろいろ言ってる、と分かっていて 態度がかたくなになってしまってるのかも、と思いました。 なにかできることが、とお考えなら、その子のいいところをみつけて ほめてあげることかな、と思いました。

yuk777
質問者

お礼

ご回答ありがとうごいます。 1歳半検診の時に言語について指摘されたらしいのですが、「言語教室につれて行くなんて可哀想」と言っていたのでわかっているんだろうと思います。 >その子のいいところをみつけてほめてあげること そうですよね。今までどおり、私は私で誉めて応援するようにします。 義両親が余計な事を言わないようにだけフォローはしていきたいな。 子供がうまく話せない時に言いなおさせたり叱ったりすると、どもる原因になると思うので。(そういうこと平気でしそうなんですよね義両親) その子の母親も子育て頑張ってるから義両親がもっと認めてあげたらいいのに、なんで暖かい目で見守れないんだろうとモヤモヤしていたので少しスッキリしました。ありがとうございました。

関連するQ&A