• ベストアンサー

南近畿周遊ワイド券・・・・

3月頃に和歌山の熊野・串本に行こうと思い、今安い行き方を研究しているのですが・・・ 聞くところによると、南近畿周遊ワイド券というものが13800円(私は学生なので学割効かせて)で 発売されているそうなのですが、今時そんな値段で往復+周遊区間乗り放題などと言ううまい話があるのでしょうか? 新幹線は乗れない、とかそういう規制があったりするのでしょうか。 それと、別途特急券が必要、みたいなことを言っていたのですがその特急券っていうのは一体なんですか。 お金を払って買うものなのですよね? なんか旅行とか鉄道に関しては全くの無知で・・・時刻表もまともに読めない(涙) そんなやつは簡単な新幹線で行けばいいのだろうけど、お金もないし・・・ と言うわけで、どなたか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.4

◆Naka◆ 再登場です。「補足」を読ませていただきました。 「周遊きっぷ」の場合は、出発地はどこでも構いません。(201km以上の距離さえあれば)出発地なりの運賃になりますので。 少しでも安く、ということであれば、やはり「青春18きっぷ」がよろしいでしょう。 5回(または5人)分1組で、11500円です。駅のみどりの窓口で「青春18きっぷ」と指定して購入しましょう。例年3月の初めから利用できますので、今年の春の「青春18きっぷ」もほぼ同様と考えてよろしいと思います。 この切符は、JR全線の「普通列車」、「快速列車」の普通車・自由席に乗り放題の切符です。これを利用すると、なんと東京~鹿児島まで2回分、つまり4600円+α(指定を使う場合)で行けてしまうというスグレモノです。 http://home4.highway.ne.jp/tomo_18/index.html 「快速ムーンライトながら」を利用されたいのでしたら、全車指定席ですので、指定券510円が余分にかかります。 ちょっとモデルコースを考えてみましょうか。 横浜[発] 0:11 快速ムーンライトながら 大垣行き 名古屋[着] 6:15 名古屋[発] 6:25 普通 亀山行き(6:40発でもOK) 亀山[着] 7:37 亀山[発] 7:48 普通 伊勢市(土・休日は鳥羽)行き 多気[着] 8:42 多気[発] 9:31 普通 新宮行き 新宮[着] 13:18 新宮[発] 15:05 普通 紀伊田辺行き 串本[着] 16:15 名古屋経由だと上記のようになります。横浜からだとちょうど1日の始まりということで、「青春18きっぷ」が有効に使えるのが嬉しいところです。 ただ、多気と新宮でちょっと時間のムダがありますね。 じゃあ大阪経由でも考えてみましょう。 横浜[発] 0:11 快速ムーンライトながら 大垣行き 大垣[着] 6:55 大垣[発] 7:02 普通 網干行き 米原[着] 7:37 米原[発] 7:53 新快速 姫路行き(土・休日のみ) 大阪[着] 8:45 平日は 大垣[発] 7:02 大阪[着] 9:35 が、混乱しなくてよろしいでしょう。 さて、土・休日で新快速に乗ったとすると 大阪[発] 8:56 関空快速 関西空港・和歌山行き(和歌山行きに乗ってください) 和歌山[着] 10:16 和歌山[発] 10:45 普通 紀伊田辺行き 紀伊田辺[着]12:35 紀伊田辺[発]13:37 普通 新宮行き 串本[着] 15:06 となり、実は名古屋経由よりも早く着きます。 平日の場合は、 大阪[発] 9:56 関空快速 関西空港・和歌山行き(和歌山行きに乗ってください) 和歌山[着] 11:16 和歌山[発] 11:45 普通 紀伊田辺行き 紀伊田辺[着]13:35 紀伊田辺[発]13:37 串本[着] 15:06 なんと、結局同じになります。まあ土・休日のほうが乗車時間は少なくなり、紀伊田辺あたりで昼食も取れるメリットはありますが。(もちろん途中下車OK) こんな感じで乗り継いでいくわけです。もし途中で特急等を利用する場合は、別途特急券だけでなく、乗車券まで購入する必要がありますので、注意してください。 ちなみに、「快速ムーンライトながら」は非常に人気の高い列車です。JR東海の特急用車両を使っていて快適そのものです。 指定券はでかける1ヶ月前の朝10時にきっちり確保しておきましょう。指定券は「大垣まで」と言っても発券されません。「名古屋までの指定券」それが一杯のときは「小田原までの指定券」と言って発券してもらいましょう。(1~6号車で取ってください) 疲れそうな気がするかもしれませんが、特に列車がキライでなければ、大したことはありませんよ。あとはプランと日数を基幹にして、いろいろ計画を立ててみてください。何かわからないことがありましたら「補足」をください。

woruco
質問者

お礼

モデルコースまで作っていただいて!!大感激です。 今日、やっと最新のガイドブックを買って、連れといろいろ相談しあったのですが、やっぱり青春18にするか・・・というふうに話がまとまりつつあります。 じつは、レンタカーにしようか、という話も出たのですが、それだと一人頭25000円はかかりそうですし、連れしか免許を持っていないため、一方にばかり負担がかかりそうですし、それになんといっても電車に揺られながら観るあの景色や、あの気分は捨て難いですよね。 他の方々からもいろいろなアドバイスをいただいたので、それも参考にしつつ計画していきたいと思っています。 本当にどうもありがとうございました。 あっ、最後に、前の回答で「寝台特急ながら」とかいって架空の電車を作っていましたが、「快速ムーンライトながら」ですよね。勝手に寝台特急にしてしまった・・・。なんか先が思いやられる・・・

その他の回答 (5)

noname#2804
noname#2804
回答No.6

 度々失礼しますが・・・。  『南紀フリーきっぷ』についてJR東海のホームページで調べてみましたが、出発駅に関東の駅はありませんでした。ですので横浜・東京からは利用できないと思われます。名古屋から買っても(横浜・東京―名古屋間)いいんですが、途中下車できませんしあまりアドバンテージがなさそうですね。  勝手にいろいろ考えさせていただいたのですが、普通に乗車券だけ買うというのはいかがでしょうか。便宜上横浜駅を出発駅として考えますが、例えば横浜・名古屋・津・新宮・串本・白浜・和歌山・大阪・京都・名古屋・横浜のラインだと、横浜―名古屋10320円(名古屋・新宮・大阪回り)+名古屋―横浜4360円の計14680円で済みます(学割)。ちなみに名古屋で分割しているのは、同じ駅を2回通る乗車券はそこで一旦切るというルールがあるためです。  乗車券ですから、それだけでは普通・快速列車しか乗れません。しかし青春18きっぷとは違って、特急・新幹線に乗る時には特急券を買えばそのまま乗ることができます。ですから特急に乗る必要ができた時にはちょっとお金を出して特急に乗り、のんびりの時は各駅で・・・という使い方ができ便利です。また途中下車もできます。伊勢はこのきっぷの経路から外れますが、途中の多気(途中下車扱い)から伊勢市まで別途乗車券を買えば(往復460円)OKなので、伊勢神宮も視野に入ってきます。  ただ乗車券で一周するように買うので、そのきっぷでは後戻り(一方通行)できませんので、注意してください。例えば名古屋から新宮・大阪と抜けていくルートを選んだとして、新宮・白浜の順で途中下車した後、「熊野市に行きたい」と思い立ったとしてもこのきっぷでは行けません。別途白浜から熊野市までの乗車券を買わなくてはなりません。しかし紀伊半島は見所多いし、バックする暇はないと思われます。こういうことがないよう、ある程度のプランをたてたほうがよさそうです。  ちなみに、JR東海の子会社が『ぷらっとこだまエコノミープラン』というのを出してまして、こだまを使う代わりに格安で(乗車券+指定席特急券)乗ることができます(途中下車不可、指定列車に限る)。例えば新大阪―新横浜(約4時間)で9800円、名古屋―新横浜(約2時間半)で7800円の安さです。しかもワンドリンクつき。疲労を考えてこのプランと18きっぷ・乗車券(横浜―大阪新宮回り~9140円~にするなど)を組み合わせると幅が広がると思います。

参考URL:
http://www.jrtours.co.jp/
woruco
質問者

お礼

そうみたいですね。南紀フリーきっぷは静岡・浜松・名古屋・岐阜からしか発売していないみたいです。 今日、やっとこさガイドブックを買い、連れと話し合った結果、青春18きっぷにしようか・・・という結論に至りました。 連れは、以前京都に18きっぷで行ったことがあるらしく、それはそれでなんとかなったので今回も大丈夫だろうと・・・。 ただ、get-miyakoさんがおっしゃるように、本当に何通りもの行き方があるようですし、ほかにも高速バスやらフェリーやらでも行けますし、まだまだ検討の余地はあると思っています。 ただ御坊以南は列車の本数がめっきり少なくなるようなので、それが心配といえば心配です。(以前青森の五能線に乗った際、1日5本とか言われ、かなり行くところが限られてしまったことがあるので・・)まあ、それが旅の醍醐味といえば醍醐味なんだろうけれども。 何回もご丁寧にアドバイスをどうもありがとうございました。

noname#53364
noname#53364
回答No.5

少し変わった行き方を考えて見ましょう。 交通費はなかなか削れない。ということで宿泊費をどのように落とすかが問題になりますよね。いかに夜行を使うかです。実は通称天王寺夜行と呼ばれる22:45新大阪発、5:10新宮着の電車があるのです。これを使えば朝早く和歌山に入ることができます。つまりnaka様に紹介していただいた方法ですと和歌山入りが遅くなりますので、1日目がつぶれてしまいますが、これならばたっぷり一日使えます。ただ早くつきすぎてどうする?というきもしますが・・・。この場合、串本駅に仮眠所がありますので利用するのも良いかもしれません(お金がかかりますが)。ちなみにこの駅宿泊所もあるはずです。 学生さんなのでもとから学割を使えば2割引なので威力が落ちますがレールアンドレンタカーを使うのはお薦めです。駅で切符を購入するときにレンタカーを同時に借りるのです。すると、あら不思議、特急券が1割引、乗車券が2割引になるのです。これを使えば新幹線の使用も可能になるかもしれませんよね。 さらにこのときレールアンドレンタカーは使用最低距離がありますので、その距離までは18切符を使い、あとはレール・・・を買えば良いのです。南紀で結構動くことを(熊野、瀞峡)考えておられますので、バス代もばかにならないはずです。これでレンタカーを使うのはトータルで安くあげる方法ではないでしょうか? 次に乗り継ぎ割引の有効利用。新幹線と在来線の特急を乗り継ぐ場合、在来線の特急券が半額になります。これを利用します。つまり新幹線に1区間だけ利用するのです。具体的には三河安城ー名古屋間、または新神戸ー新大阪間の切符を買い、名古屋、新大阪で特急に乗り継げば良いです。これは上記の方法とうまく組み合わせると有効です。ちなみに新幹線は乗る必要はありません。切符を同時に購入することが大事です。 また東京方面でしたら、新宮へはフェリーで乗り込む事も可能です。船でする旅も楽しいですよ。 これらは時刻表を眺めれば得られる情報です。JTBの大きな時刻表が、私は好きなのですが、ピンク色のページは情報の宝庫です。是非見てみてください。これには先ほど紹介した航路もありますし、バスの情報も得られるでしょう。おそらく旅行の形態を考えると、紹介されましたいろいろな方法を組み合わせていかれるのが良いのではと思います。 何かございましたら補足、もしくは新たな質問でお願いします。

woruco
質問者

お礼

今日やっと最新のガイドブックを買いこんで勉強しました。本当に自分の研究不足を実感してしまいました・・・。 時間はたっぷりあるのでのんびりゆっくり18きっぷで行こうと思います。 ただ、南紀は交通の便が大変不便らしいので、どのガイドブックも車移動をおすすめしているのですが、やはりレンタカーを借りて、高速を使うとなると、町田ICからだと一人25000円ぐらいかかってしまうんですよね。 そういう意味ではレール&レンタカーはかなり魅力的だと考えています。 あとブルーハイウェイラインというフェリーが8800円で乗れるらしいのでこれについても詳しく調べるつもりでいます。 いずれにしろ、こんなに沢山のルートを教えていただいて本当に感激しています。 みなさんのアドバイスを是非参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

noname#2804
noname#2804
回答No.3

 切符には乗車券と特急券・急行券・指定席券・グリ-ン券・寝台券などがあります。普通・快速列車(自由席)は乗車券のみで乗車できます。新幹線・特急に乗る場合は別に特急券(自由席特急券または指定席特急券)が必要です。グリーン車に乗る場合は更にグリーン券・寝台特急の場合は寝台券を足していくという形になります。  特急券の値段ですが、在来線の場合は距離で決まり(一例・・・150キロ以上200キロまで2610円)、新幹線の場合は予め区間によって決められています(一例・・・東京~新大阪5240円)。ちなみに特急料金は指定席(指定席特急券)が基本で、自由席(事由席特急券)は指定席特急料金の510円引きとなります。これらには例外もありますが。  周遊券は3年程前に周遊きっぷという全く新しい切符に生まれ変わりました。  南近畿ワイド周遊券も以前は東は名古屋・西は難波を含む紀伊半島全体をカバーする大きな切符だったのですが、周遊きっぷ(南紀ゾーン)は新宮から西・和歌山から東の紀伊半島の西側を中心とするものに再編されました。  ですから昔はかなり『うまい話』だったのですが、今はあんまりおいしくありません。とはいえ検討の必要はあると思います。  ちなみに青春18きっぷは・・・11500円で5枚綴り・1枚で普通列車一日乗り放題というもので、春・夏・冬休みのシーズンに販売されます。

woruco
質問者

お礼

まずは謝りたいのですが、私が住んでいるところは横浜なので、東京出発です。 基本的なことを言い忘れてました。ごめんなさい。 そうですか・・なんだか目からうろこが落ちた気分です。 ずいぶん古いブルーガイドで周遊券のことを知ったので、生まれ変わったとは知りませんでした。どっちにしろその周遊きっぷでは伊勢神宮あたりには行けないということですよね。 青春18きっぷも視野に入れていたんですが、ちょっと体力的にきついかな?と思って却下していました。 でも、特急券を買わないのだったら、その周遊きっぷは、機能的には青春18きっぷと同じですよね? 再検討してみます。 ほんとうになんにも知らなくて恥ずかしい!!旅にでるまえに猛勉強します。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

noname#53364
noname#53364
回答No.2

出発地を教えていただければ、具体的アドバイスが可能です。 その際に使用可な交通手段。日数はかかってもよいか?など 書き込んでいただければ、より具体的な説明が可能ですよ。

woruco
質問者

補足

ごめんなさい!基本的なことを書き忘れていました。 私の住まいは横浜なので、東京出発,ということになると思います。 旅の予定としては2泊3日にしようと思うのですが、何日かかっても構いません。 ただ、お金があまりにも無いため、(ニ泊で五万以下に抑えたい) なるべく安い手段で行きたいと思うので、飛行機・新幹線はなるべく避けたいと思っています。 予定では、 1日目に串本まで行き、そこで観光をした後、時間があれば太地も観たいと思っています。 そして、勝浦の湯川温泉に安い宿を見つけたので(一泊6000円)今のところそこに泊まる予定。 で、二日目は熊野本宮大社などに行き、どろ峡にも行きたい。 2泊目も一泊目と同じところに泊まります。 それで最終日は那智の滝を観て帰る・・・とこのような計画を立てています。 なんか欲張りすぎますかね。 漠然としていますが今のところはこんな感じです。なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

◆Naka◆ 残念ながら「周遊券」というのは、すでに廃止されてしまっていて、現在は「周遊きっぷ」になっています。 「似たようなものだろうが!」とお怒りになるかもしれませんが、決定的な違いがあるんです。 それは「周遊きっぷ」には、行き帰りのきっぷが含まれない、ということです。 「周遊きっぷ」は3枚の切符を同時購入して、初めて意味をなします。 その3枚とは、「ゆき券」、「かえり券」、「ゾーン券」です。 つまり「周遊きっぷ」のメインである「ゾーン券」は、その周遊区間内における「乗り放題」の意味しか持たず、その周遊区間までの交通と、帰りの交通の切符は別途購入する必要があるんです。 南紀へ行かれるそうですので、「南紀ゾーン」を例にとってご説明します。 worucoさんの出発地が明記されていないので、東京ということにしておきますね。 まず「南紀ゾーン」にはいくつかの「入り口駅」というものがあり、新宮を選んでおきましょうか。(他に五条、和歌山があります)するとまず東京~新宮の「ゆき券」が必要です。途中の経路はどんな手段や経由地を用いても構いませんが、新幹線なら当然その分余計にお金もかかります。運賃等の計算・列車の検索には下記(↓)のサイトを利用されるとよろしいでしょう。 http://www.hyperdia.com/ そして「かえり券」も買わなくてはいけません。帰りは行きと同一経路である必要はありません。(ただし同じ出発駅に戻らないといけません) ここで「ゆき券」、「かえり券」は、最低でも入り口となる駅まで201km以上の距離(営業距離)がないと購入できません。(所定運賃の20%引き、学割で30%引きになります) これで初めて「ゾーン券」が同時購入できるんです。「南紀ゾーン」のゾーン券は、大人6000円、ゾーン区間内では特急・急行等の自由席が乗り放題です。 またこの他に、出発地限定の「南紀フリーきっぷ」というものもあります。例えば静岡を出発地とすると、21960円で新宮~串本間がフリー区間となります。この切符は往復の運賃も含まれており、「ひかり」、「こだま」、「特急」の指定席、フリー区間では特急の自由席を利用することができます。 とにかく「安く行きたい」ということでしたら、3月だったら日にもよりますが、「青春18きっぷ」という普通列車乗り放題切符もありますね。 簡単に概要を説明しましたが、詳しくは時刻表の「フリーきっぷ」、「周遊きっぷ」等の項目をごらんになってみてください。ご参考になりそうなページがありますので、こちら(下記参考URL)もごらんになってみてください。 何かわからないことがありましたら、「補足」をくださるか、別の質問をお出しになってください。

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~sakauti/tabi/2000/tabi_20000211-14.htm
woruco
質問者

補足

大変丁寧で、具体的なアドバイスをどうもありがとうございました。 いろいろな方のアドバイスを聞いて、周遊きっぷだったら18きっぷの時期まで待ったほうがいいじゃないか、という結論に達しつつあるのですが、如何なものでしょう?? それにしても気になるのは「南紀フリーきっぷ」というものですが、これは東京(私が住んでるところは横浜なのです。基本的なことをお伝えしなくてごめんなさい) を出発地とすることも出来るのでしょうか。でも、新宮~串本は少し範囲が狭すぎます・・・(時間があれば白浜・和歌山方面にも足を延ばしたいので) やはり一番いいのは青春18きっぷの時期まで待って、“寝台特急ながら”で行くことでしょうか。 どっちにしろ、まだまだ検討の余地はありそうなので、もっと勉強します。 あと、参考URL、とても役にたちました。いろいろありがとうございました。

関連するQ&A