- ベストアンサー
賃貸マンションの設備について!
- 賃貸マンションの設備に関する相談を受けました。電気設備が古く、エアコンを使用するとブレーカーが落ちる問題があります。
- 入居者から電気配線の改修工事を迫られており、退去することも検討しています。
- 家主側の責任が法的にどの程度なのかについてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その物件の間取りと現在の電気容量はいくつくらいなのでしょうか? 例えば、単身者用の部屋でしたら30Aが通常ですが、20Aでも不可能ではありません。しかし、10Aまででそれ以上上げられないということですと、入居者の気持ちもわかります。3DKで10Aとかですと、かなり可愛そうな気持ちにはなってしまいます。 また、他の人から苦情がないということは、人数が少なかったり、すでに容量を上げてしまっていることも考えられます。なので、必ずしも、他の入居者からそういった苦情がないからと言って、同じような状況ではないこともあります。 ただし、30年くらい前の建物ですと、その容量を上げることは実質不可能に近い(というか費用の問題で)ですので、間取りが3DKなのに10Aが限界という場合でしたら、家賃を少し下げるくらいが適当な対応だと思います。 滞納は今はそんなに深刻でないにしても、早めに対応をしておいた方がいいです。そのままほうっておくと、少しくらい遅れていても大丈夫だ、という印象がついてしまい、だんだん遅れてくるケースがあります。1日・2日遅れた時点ですぐに連絡をして、前払いであることを話しておいた方がいいでしょう。契約書に家賃が遅れた場合の延滞利息について記載されていると思いますので、今度、遅れた場合は延滞利息も請求するという通知を出しておいた方がいいと思います。(あらかじめ、何日払いという約束をしていたのなら仕方がありませんが)
その他の回答 (1)
- mu128
- ベストアンサー率60% (336/552)
家賃滞納している方なのでしょうか? それは何故滞納しているのでしょうか? 工事してくれないから滞納しているのでしょうか? 電気の容量を上げるのは、電力会社に聞いてみてはいかがでしょうか? 基本料金が少し上がるくらいで、工事もそんなに費用はかからないはずです。ただ、問題は、30年くらいの建物ということや、他の入居者の電気容量によっては、もう上げられないこともあるかもしれません。 現在、どのくらいの部屋の広さで、どのくらいのアンペア数になっているのか?ということも判断材料になります。普通の人だったら、この容量で十分だろうというものでしたら、貸主には、その容量を上げなければならない義務はありません。 容量がもうあげることができないというケースも多くあります。そうなってしまったら、諦めてもらうしかないかもしれません。それを改善させるためには、かなり高額のお金がかかることになると思います。そういった場合は、エアコンとレンジを一緒に使わないように節電を心がけてもらうようにするしかありません。 まずは、家賃を払ってもらわないと・・・。何ヵ月滞納しているのでしょうか? 退去させたいのでしたら、3ヵ月分くらい滞納されるのを待ってから契約解除の手続きをとってはいかがでしょうか? 保証人にも連絡はしていますか? 滞納しているのに、クレームを言うとは、かなり強気な人ですね。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 まず、電気容量の件ですが根本的な配線設備からの改修をしないと 無理との判断でした。よって莫大な改修費用がかかります。 専門業者に診断して頂きました。 滞納期間は大した期間ではありません。 末日払いが翌月に繰り越す程度です。 それは、実際問題ではないのですが、ことごとく難癖を付けます。 例えば 畳、押入れの下から隙間風が入る。(業者に依頼して補修) 蛇口が汚い、緩んでいる。(交換・清掃済み) 風呂場の目地にヒビが入っている。(補修済み) 隣より押入れが狭いので、家賃を下げろ。(拒否) 上の階の住人の足音や建具の開け閉めがうるさい。(女性の一人暮らし) 等々、書けばきりがありません。 回答者様が書かれたエアコンとレンジを一緒に使わないように節電を心がけてもらうようにするしかありません。で、家主として許される事なのでしょうか?その当りが一番心配なのです。 よろしくお願いします。