- ベストアンサー
進学は必要?
工学部に通う大学3年生なのですが、今は団塊世代の退職で就職率が高くなっていると聞きました。 そこで、就職率が高いこの時期に大学院まで進学するのかどうかとても迷っています。私の周りにはこのチャンスを狙って学部卒で就職するという人が多くるのですが、どちらがいいのでしょうか? 就職さえ出来れば学部卒でも大学院卒でも変わらないのか、教えていただけると嬉しいです。回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
違った視点から。 『団塊世代の退職』も話題になっていますが『大学全入時代』も同じく話題になっています。ランクを気にしなければ大学に誰でも入れる時代になったと言うことです。 つまり、これから時代が経つにつれ、『大卒』というレッテルの価値は暴落すると思います。貴方が30代・40代で会社から活躍を期待される時、大卒の価値が今で言う高卒の価値ぐらいに暴落しているとも限りません。 実力重視の会社が多いといわれていますが、これはあくまで同じ学歴内での話ですよね?学校名を問わないと有名なソニーでも高卒と大卒は区別しています。それと同じように大卒と大学院卒は永遠に区別される存在だと思います。 現在は、もちろん大卒に一定の価値があるのと、院卒の価値が(欧米に比較して)それほど高く無い為に、その境界が曖昧ですが、今後ともその状況が続く保障はありません。むしろ大学院の博士課程の進学率まで政府は上げようとしており、大学全入時代と絡めて考えても、大学院へ進学する事は、目先の就職状況よりも重大な事だと思います。 よって、大学院進学をお勧めします。
その他の回答 (3)
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
大卒だとか院卒だとかいう肩書きよりも、何ができるか、が大切だと思います。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
工学部卒で進学せずに就職をしました。 理系職を経て、文系職に就いています。 単に就職に力点を置くのであれば、今はチャンスと言えます。 しかし理系技術職の場合、団塊の世代はもう少し早い段階で現場を離れて、管理職や技術営業職などになっているため集団退職の影響は小さいような気がします。 定年間近の現場老兵技師はあまりいませんから。 理系技術職、特に研究職を目指すのであれば、進学はほぼ必須だと思います。 まぁでも大学院に進学してしまうと、学部卒はその間働いてますので2年分の年収600万円程度の差はついてしまいますね。 また生涯年収も文系職や理系学部卒文系職に追い抜かれるケースは多いようです。(昇給率の違いなど…週刊誌のネタでしたが) 研究に対して酔狂でなければ、あまりお勧めできると思えません。
- no-style
- ベストアンサー率48% (12/25)
工学部卒なら文系就職になっちゃいませんか? 専門性はほとんど活かせないですよね。 それで「これがやりたいんだ!」と言えるような企業・仕事があるなら今ぶつかってもいいと思います。 でも理系の院生なら大学にもよりますが結構学校推薦があったり、あとやっぱり何と言っても専門性があるのでそこをプッシュすれば面接とかも文系就職よりずっと楽になります。 のでそっと院を薦めます…初任給は院生が上ですね。 以上理系の院生を心からうらやましく思う文系学部生就活中の人でした。笑
お礼
文系の人からだとそう見えるんですね。貴重なご意見ありがとうございました。