• 締切済み

ケータイ。。。

ケータイ電話の雑誌やパンフなんかの機種の細詳のところに 例:N503is ●画面サイズ42×31mm(2.0インチ) とか書いてあるのですが、インチ数って誰が決めてるんですか???基準があるんですか??? 他の機種を見たらインチ数がインチ数が同じなのに縦×横の長さが微妙に違う、また、縦×横の長さが同じなのにインチ数が違うのがある・・・。どうなんだ?知ってる人詳しく教えて~~~!!!

みんなの回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

インチは対角線を測った長さで、ミリは縦×横の大きさで表示されていて、同じインチ数でもミリの長さが違うのは対角線の交わる角度が違うから。 例えると、正方形に近い画面と、長方形に近い画面があるということになります。 画面サイズ42×31mm(2.0インチ) 三角形の定理かなんかで計算すると、対角線の長さは、52.2mm で、1インチ=25.4mm 52.2÷25.4=2.06インチ となります。

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.2

インチは長さの単位です. 1インチ = 2.54cm = 25.4 mm です. テレビなどで画面のサイズとしてインチを使う場合は, 対角線の長さをインチで表したものを使うようです. ちなみに,質問にある画面の対角線の長さは, √(42*42+31*31) = √(1764+961) = √2725 =52.20 (mm) = 52.20/25.4 (インチ) = 2.06 (インチ) ですね. まあ,微妙に違うのは計算上の誤差でしょう. 液晶の場合は表示領域の大きさを測るの対して,ブラウン管の場合は,ブラウン管の大きさ(表示領域よりひとまわり大きい)をを測ったりしますし.

  • mentama
  • ベストアンサー率18% (55/299)
回答No.1

画面のインチ数は対角線です。 だから、縦横の長さが違っても、同じインチ数表示というのはあり得ます。

関連するQ&A