• ベストアンサー

ポケベル終了後の医療現場での対応

子供が通っている病院では、受付をするとポケベルを貸してくれます。 時間が有効に使えて便利だったのですが、3月末でポケベルのサービスは終了すると聞きました。 病院のHPを見ても4月からの対応はまだ書いてありません。 このようなサービスをしている病院での今後の対応はどうなるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

可能性として 1)携帯へのメール案内 (回転寿司のくら寿司では行っている。) ただし、デジタルデバイドの問題があり常連さんの老人が携帯を 持っている確率が下がるので採用は微妙と思う。 2) 貸出機をウイルコムの相手先限定機種にして キーを渡さない。 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ap/k202s/index.html 順番が着たらワン切りコールすれば発信人が表示されるので患者はわかる(発信人を「順番が来ました」という名前にすれば解りやすい)、 電話代が掛からないで月の契約料金のみで済む。 病院が気づくかどうか。

osakana6
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分の携帯へのメールでもいいですね。 個人情報なのかもしれないけど、希望者のみって事で。 4月からの病院の対応に期待します。

その他の回答 (2)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

追記 あ、患者さんの順番待ちか。下のは見なかったことにしてください。 ありそうなのは携帯電話番号入力させて順番近づくとメール送るシステムか。 病院はだんだん予約制になってきています。時間に行っても急患や他の人の診療内容で後ろにずれ待機時間ありますけど。

osakana6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 予約の時は、あまり待たないのですが、急に受診する時などは 2~3時間待ちになるので、ポケベルは便利でした。 今後の病院の対応に期待したいです。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

携帯電話と違いPHSは出力弱い(電波の有効利用)ので病院用PHSありますね。 話し声は他人には迷惑だから呼び出しや連絡用が主だが、どのPHS持っているか把握できれば本人呼び出せます。 看護師にも持たせてナースコールすると担当看護師に振動で知らせ、誰かを文字表示することが出来ます。院内PHS同士の通話は無料です。必要ならふつうに発信できます。

関連するQ&A