- ベストアンサー
住宅の定期点検について
5年前に新築一戸建てを購入しました。 表題の定期点検は半年、1年、3年と受けてきまして、先日5年目の定期点検のお知らせが届きました。 新築当初から気づいていた部分とか、最近気がついた部分とか 経過年数による劣化部分とかありますが、 私の場合どの程度保証?(修理)してもらえるのでしょうか? (1)網戸のゆがみ 2階ベランダの網戸を閉めたときに、枠がゆがんでいるため左上に1cm位の隙間が空いてしまい、夏場は蚊などの虫が入ってくるため、あまり開けられません。自分でもいろいろと調整してみたのですが網戸自体は水平垂直がでているので、おそらく窓枠自体がゆがんでいると思っています。 (2)風呂場のゆがみ 浴槽側面をふさぐように樹脂のカバー(横120cm×高さ50cmくらい)が取り外しできるような構造になっているのですが、そのカバーの左上を見たときに1cmくらい隙間が空いてます。コレは新築当初からなのですが、当初から直すのは無理といわれています。確かに素人考えでも大工事になるのではないかと思い、あきらめかけています。 (3)玄関前コンクリ塗装の剥がれ 新築時玄関前に駐輪場(自転車2台くらいおけるスペース)を囲うように枕木が数本たっており、1年後にその枕木を撤去してもらいました。(工事は購入したハウスメーカーのアフターに依頼しました。)約2m×4mくらいの面積を壊したので、他の地面の素材を敷いてもらうつもりだったのですが、地面の素材はは京都から取り寄せた特殊なものなので同じ素材を使うことは出来ませんと言われ、着色で色だけでも合わせてもらうことになりました。玄関前や駐車場などベージュ色の素材なのですが、着色してもらった部分は蛍光黄色にされてしまい、その場でクレームをしても、これ以上色を合わせることは難しいと言われたので、コレじゃああまりにもひどいので単純に薄いグレーにしてもらいました。話は少しそれてしまいましたが、この最後に塗ってもらったグレーの塗料が剥がれてきて元の蛍光黄色が目立つようになってきました。 長々と乱文で申し訳ありませんが、上記の3点について対応してもらおうと思いますが、対応してもらえるのでしょうか? 素人目に(3)は再度着色すればよいだけだと思いますが、剥がれるたびに施工してもらわないと行けないのでしょうか? (1)(2)に関しては難しいように思えます。 お詳しい方どうかご教授をいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。 最後にもう一つ。先日キッチンの電気(最初から設置されていたモノです)が点灯しなくなり、蛍光灯を変えたりグロウを変えたりしたのですが、 本体自体が壊れていることが判明。その上をアフターに連絡するとメーカーに修理してもらうより新しい物を買った方が安いですよ。 と言われ、実費で新しいモノと取り替えました。 正直新品に交換してもらえるモノだと思ったのですが、これは普通なのでしょうか? 定期点検のお知らせの中に「自動車の車検と同じです~」と書いてあります。 車のヘッドライトが壊れた場合など無料で新品交換してもらえるのに それとはどう違うのか、納得がいきません。 自動車の保証と住居の保証とは根本的にちがうのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です。 >ただ、物件商談時に10年保証というのを売りにしており、詳しい保証内容は確認しませんでしたが、正直多少でもあてにしていた部分もございます。 少し調べてみましたが10年保証というのは基本構造部分の欠陥のようですね。 これは説明ミスですね。 平成12年に品確法という法律ができて、民法の規定を強化しました。 民法は任意規定ですので、契約で自由に期間設定などができます。 また民法の規定では木造に関しては最長5年という決まりもあります。 (鉄筋コンクリート造なら10年) 品確法では構造上重要な部分と雨漏りについては、引き渡し時にある瑕疵によることが多いことなどからこの2点については、民法の規定を強化して、10年間請負契約については施工業者に義務を負わせることに変更されました。 多分この説明をしていたものだと思います。 他の業者でも法律で決められたことなので、変わりはしないでしょう。 >これは単にアフターサービスが良いだけで、私の要望はいきすぎているということでしょうか? 最近は品確法に合わせてアフターサービスまで10年とするところもあるようです。契約で定めていれば契約に基づき義務が生じます。 契約内容内の補修を断れば、それは契約違反です。 点検は有料のメンテナンス工事に結びつくことから行うこともあるでしょう。 契約にあるなら当然のことですが、契約外なら有料で行うべきものです。もし契約外のことまで細々として費用が過大でないものについては応じてくれているということでしたら、担当の営業者はちょっと説明不足だったかもしれませんが、信用を大事にするよい業者だと思います。
その他の回答 (2)
- daidaros20
- ベストアンサー率21% (42/193)
民法は任意規定とは限りません。民法の債権規定には任意規定が相対的に多いですが、例えば民法580条第1項他のような強行規定も存在します。民法の規定の内、任意規定であることが明確な規定は38条・52条・64条・65条・69条・74条・106条・217条・[234条・235条(←236条によって任意規定であることが明記されている)]268条・278条・281条・285条・364条・404条・427条・484条・485条・579条後段他等のように「別段の意思表示(慣習)がなければ」というような文言がある規定や、法定相続に関する規定等(民法900条・遺言書で別の定めをすることができるということが条文で明記されている)です。他にも期間の計算に関する規定(139条~143条)も民法138条により、任意規定であることが明記されています。(そもそも民法自体が任意規定であれば別段の意思表示(慣習)がなければ」というような文言を入れる必要がありません。別段規定がある条文が存在するということは民法の規定が任意規定とは限らないからです)ただ、瑕疵担保責任に関しては第572条によって、 「売主は、第五百六十条から前条までの規定による担保の責任を負わない旨の特約をしたときであっても、知りながら告げなかった事実及び自ら第三者のために設定し又は第三者に譲り渡した権利については、その責任を免れることができない。」 という規定があるため、担保の責任を負わない特約も可能です。また、任意規定であっても消費者契約法によって民法の規定も実質強行規定となっています。消費者に不利な特約であっても消費者契約法を主張するというテもあります。ただし品質法等の規定があれば消費者契約法よりも優先し、品質法等に規定がなければ消費者契約法を持ち出すことになります。
お礼
ご回答有り難うございます。 正直私には難しい内容でございますが、いろいろと調べまして少し理解いたしました。 4月に点検なので、対応によっては少し交渉してみたいと思います。 ありがとうございました。
民法に瑕疵担保という決まりがあります。 民法は任意規定なので、契約で別途定めをすることができます。 また、民法における瑕疵担保は引き渡し時存在し、引き渡し時に知らなかった欠陥に対してだけを対象にしていますので、その後の災害によるものや経年劣化によるものは保証に含まれていません。 質問文にある瑕疵は法律上は保証対象外だと思われます。 しかし、まだ無料の定期点検を行ってくれるいうことですが、定期点検は法律で義務になっているようなものではありません。 このように施工業者が独自のサービスで、引き渡し後も無料点検や補修に応じる契約を結ぶこともよくあります。 普通はこの期間は2年までですが、もっと長い期間を定めている場合もあります。 つまり業者との契約(これをアスターサービス契約といいます)内容次第で、補修になるかもしれません。但し塗装などは普通2年と限定していることが多いのであまり期待はできませんし、2の風呂の問題は引き渡し時に気付いてそれを承認していることから、補修などは応じてくれないでしょう。 1の網戸は調整程度で住むようならしてくれるかもしれませんが交換が必要なら実費になると思います。 ライトの件も通常は5年も経っていれば、実費ですね。 >自動車の保証と住居の保証とは根本的にちがうのでしょうか? 私は自動車のヘッドライトも引き渡し5年もすれば、有料だと思いますが。車検の場合も交換部品代は法廷車検にかかる費用の他に必要になりますし。 一式で請求されているので気付いていないだけではないでしょうか? 自動車の安全基準については詳しくないので、もしかしたら安全基準によりそういうことになっているのかもしれませんが。 ちなみに自動車はじめ製造物については損害に対してはPL法という法律が適用になりますが、不動産(土地や建物)はPL法の対象外です。
お礼
semi-zzz様 そうそうのご回答大変感謝いたします。 私的には少々難しい内容もありましたが、だいたい理解できました。 私の質問内容を補修していただくのは難しそうですね。 ただ、物件商談時に10年保証というのを売りにしており、 詳しい保証内容は確認しませんでしたが、正直多少でもあてにしていた部分もございます。 少し調べてみましたが10年保証というのは基本構造部分の欠陥のようですね。 ただ、この5年の間でも床鳴り、窓のシャッター不具合、結露によるクロス張り替え(1部屋半)、駐車場の埋め込んである石が外れたのを接着剤で固定等やってもらえました。 その流れから質問内容3点も補修してもらえるのかと思ってました。 これは単にアフターサービスが良いだけで、私の要望はいきすぎているということでしょうか? ご回答を読んでからは、後者のような気がしてます。
お礼
たびたびご回答有り難うございます。 ご丁寧な説明でよくわかりました。 もう一度アフターの方に細かい規定等の話を聞いてみます。 少し急いでおりましたので大変助かりました。 有り難うございます。