• ベストアンサー

合宿免許 大きな問題 

私は合宿でMT普通自動二輪をとりに行くのですが問題があり、 それはストレートもしくは1回ミスで卒業しなくてはいけないのです!ちなみに免許はなし(原付もナシ) といった感じです。 時間の関係上どおしてもこの様な状態になってしまい、合宿が終わったらすぐに会社の初勤務が待っています。 そこで皆さんに質問ですが <1>学科や実技試験はストレートに合格できるのでしょうか? <2>ストレート合格にあたってどのような勉強をすればよいのか。 <3>勉強にあたってオススメのテキストなどありませんか? 今はまだ合宿が始まってないのでとりあえず実技のテキストを読んでいます。難しいのであれば今すぐにでもキャンセルを考えています。 どおしてもストレートでパスしなくてはいけないので非常に焦っています。免許を取れないままお金だけ払って戻ってくるのだけは避けたいので皆様のアドバイスをどうか宜しくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.6

<1>ぼくは中流大学卒で、普段は特に運動をしていないが特別運動オンチということもなく、身長は170センチぐらいの男性ですが、ぼくぐらいの人間がマジメにやれば、運が悪くない限りストレートに合格できる水準です。 ただし、車の路上教習でトラックに追突された人とかいました。そうでなくても怪我や病気で日程がズレることはあるかもしれません。 寝坊して学科ひとつ受講し損なっただけでも日程がずれる可能性はあります。 卒検は1回落ちると補習1回が義務付けられるはずなので、翌日すぐに受けられる保証はありません。 <2>学科は、過去問や模擬試験を徹底的にやるのが手っ取り早いと思います。 実技はテキストがあったかどうか覚えていませんが、知らなくて新しく覚えたことは学科教習のときなんかに書いて覚えました。 発進手順 1.周囲の安全確認してバイクの左横に立つ 2.ハンドル持ってスタンド払う 3.またがる 4.ミラー調整(調整不要でも必ず触る) 5.キーひねる 6.ニュートラル確認 7.エンジンスタート 8.右ウィンカー点灯 9.ミラー後方確認 10.目視後方確認 11.クラッチ握る 12.ローに入れる 13.半クラ、発進 こんな感じ。 スラロームだの一本橋だの急制動も、出来なければ積極的に教官をつかまえて徹底的に聞いて、要点がわかったことはやはり書いて忘れないようにします。そして実技教習の時間以外もイメージトレーニング。卒業検定のコースも頭の中で走り倒しておきます。 <3>ありません。教習所で配られるテキストに書いてある漢字が読めないとか、意味がわからなくて1ページ読むと寝てしまうというようなことが無ければ、必要充分です。 かなり背が低くて教習者では足が届かないとか、体力が無くてバイクを引き起こせないといった問題が無い限り、しっかりやれば決して難しくはありません。 でもご質問の条件だとリスクが大きすぎるので、ぼくはやめた方がいいと思います。 学生のうちなら夏休みにまた続きから通うなんてこともできると思いますが、就職するとそんな暇は無いと思います。

pokolo
質問者

お礼

色々なことで日程がずれてしまうんですね。怪我などは予想出来ませんしプレッシャーがある分、合宿中はピリピリしてしまうかも… 過去問や模擬試験のテキストが確か本屋さんにあったと思うので、そおいった参考書で徹底的にやってみようと思います。今合宿に行かなくても、いつかは必ず行きたいので予習になるハズですし。 pastoriusさんのように書いて覚え、身体でも覚え、イメージでも身に着けていこうと思います。 上手く日程を変更し今から教習所を変えれれば教えてもらった通りに頑張ってみようと思います。 細かく丁寧なアドバイスに感謝です!

その他の回答 (6)

  • cRONALDO
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

どうもこんにちは、普通自動二輪を合宿で取った者です。 私は合宿に行った方が良いと思います。なぜなら学科も実技も一気に受けれるし、それだけに集中できるからです。(私も一発で受かりました。) もし合宿が終わってから初勤務が一週間ぐらいあるなら、落ちたとしても直接免許センターに行って受けてみるのも良いと思います。(これは受けるチャンスが今しかない場合ですけど・・・) まぁやる気があれば一発で受かると思いますよ。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.5

こん**は  会社が始まると言うだけの理由なら  普通に教習所に通えばどうですか?  土日もやってますし、会社の近くの教習所にすれば会社が終わった後でも受けることが出来るでしょう  法規は家で勉強すれば何とかなります。  問題は実技でしょうね。  時間は半年有ります。  ゆっくりやってください

pokolo
質問者

お礼

マスコミ系で通いは難しいですが長期戦で頑張ってみるのも手かもしれませんね!少し希望が沸いてきました。 怪しいですが自転車に乗るたびにバイク操作を頭で意識しながら乗ってたりもします。 アドバイスありがとうございました!

  • justraver
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.4

リスクが高いのならキャンセルですねぇ。 私は、教習所以外で勉強したこと無いですねぇ。 通いですけど学校の行事などで間があき教習期限ぎりぎりで取りました。 普通自動二輪で落ちるなんて考えた事ないです。 それだけ考えがちなら卒検など緊張しすぎて上手くいかない可能性も高そうです。 短期間に取れるから合宿なのですが、安全マージンはあったことに越したことは無いです。

pokolo
質問者

お礼

自分は本番に弱いタイプで今どんどん自信がなくなってきました… 不合格で泣く泣く教習所をあとにして初勤務が一番最悪なパターンでモチベーションも最悪になってしまうでしょう;; ローンを組んで学校の合間に行くべきだったと本当に後悔しています。 回答ありがとうございました!

noname#45918
noname#45918
回答No.3

合宿での試験に合格しなくても、ここまで習ったということは他の教習所へ行っても引き継げると思ったので、無駄にはならなかったと思います。 しかし、教習所の後には運転免許試験場に行って手続きしないと免許はもらえませんし、それは平日しかやっていなかったと思うのですが。 合宿終了日の翌日が初出社なら、どっちにしても免許を貰うことはできません。 教習所の終了証には期限があるので、いつまでも放置すればもう一回最初からやりなおしです。 新入社員が入社直後から休みを取れば、病欠などでないかぎり白い目で見られます。 社会人になるなら、そのような危ない橋は渡るべきではないというのが、私の意見です。 いいかげん学生気分から抜けなさい。

pokolo
質問者

お礼

非常に危険でプレッシャーのかかる橋を渡る事になりかねません。 教習所予約センターに連絡して私自身もっと余裕のある日程で組める教習所に変更するか、キャンセルするかに決めようと思います。 的確な意見ありがとうございました!

noname#39145
noname#39145
回答No.2

<1>学科はちゃんと勉強すれば余裕です。実技もセンスのない人でなければ1回か2回で受かります。 <2>教習所で習ったレベルで問題ないです。なので、復習は必ずしましょう。後は過去問などをやれば問題ないと思います。 <3>あまりこだわる必要なしかと。 上でも述べた通り、普通にやっていれば1回か2回で受かります。 ただ、本番では緊張してミスも起こりやすいです。 しかも、落ちるわけにはいかない切迫した状況ならなおさらです。 絶対に受かるという保障はないので、悩みますね。 私ならどうするだろう・・・? リスクを考えればやめた方がいいでしょう。 覚悟があるなら挑戦してもいいし。 無難な道を選ぶなら、夜遅くまでやっている教習所に会社帰りに通うという方法もありますが? 自動二輪ということなので、通勤に必要だとかそういうわけではなくて趣味ですよね? あ、実は私も似たような経験があるんですよね。 そのときは大学の後期が始まる前に免許を取れるかどうかだったんですけど、大学なら別に遅れても大丈夫なので気楽でしたが。

pokolo
質問者

お礼

マスコミ系で職業柄今チャンスを逃したらあとは一生免許をとるのが難しく、通いも無理かと思われます: 「今しかない!」という意識がかなり強く今まさに頭をかかえている状態です。 4月からは終電がなく家に帰れない状態も少なくわないと思い、出来れば通勤に使おうと思っています。 素早い回答ありがとうごさいました!

  • gurwan
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.1

私も合宿で免許を取得しました。 自信がないのであれば止めた方がいいですよ。 合宿の良いところは強制的に学科を受けさせられるので サボり癖があっても大丈夫なところ。 逆に悪いところは実技検定において落ちてしまうと 2、3日後の試験になってしまう。 更に卒検になると週一だったりすれば落ちてしまうと 卒検だけを受けにその教習所に行かないといけません。 (転校については分かりませんが...) 勿論、その交通費は実費です。 合宿はギャンブル的な要素を含んでいますよ。

pokolo
質問者

お礼

確かにそーいう意味ではギャンブルですね… 毎日検定があるわけではない様なので今の自分にはギャンブルです。 下手に無駄金、ロスタイムを使わないようにもう少し落ち着いて考えてみようと思います。早い回答ありがとうございました!

関連するQ&A