• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ExcelVBA+OO4O使ったストアドのカーソルの扱い)

ExcelVBA+OO4Oを使用してストアドのカーソルを操作する方法

このQ&Aのポイント
  • ExcelVBA+OO4Oを使用してストアドのカーソルを操作する方法を教えてください。引数としてカーソルを渡したいのですが、Oracleストアドでは値を取得することができませんでした。二次元配列以外の方法で引数を渡す必要があるのでしょうか?
  • ExcelVBA+OO4Oを使用してストアドのカーソルを操作する方法について教えてください。引数の渡し方に問題があり、値を取得できませんでした。二次元配列以外の方法で引数を渡す必要があるのでしょうか?
  • ExcelVBA+OO4Oを使用してストアドのカーソルを操作する方法を教えてください。引数としてカーソルを渡す際に問題が発生し、値を取得することができませんでした。他の方法で引数を渡す必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

配列のパラメータを渡すにはバインド配列 ( OraParamArray ) を使用しないとダメだと思います。 ORATYPE_CURSOR は ORAPARM_OUTPUT でカーソルの内容を取得 ( 呼び出し側に戻す ) ときに使用するものだと思います。

forgedcode
質問者

お礼

tsukasa-12r様回答ありがとうございます 私はVBAの担当でストアド(PL/SQL)が分からないものでして やはりINPUTはできないのですね、ストアドの実行まで通るので問題ないとは思ってたのですが。 各項目毎(列毎)に配列を使用しないとだめですね

関連するQ&A