- ベストアンサー
8年前の土は、再利用できますか?
さぼって8年くらい、ほったらかしにしていた大鉢を2つ、やっと植え替えました。 それで、たくさんの古い土が出来たんですが【古土の再生法】でまた、使えるのでしょうか?捨てるべきなのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
さぼって8年くらい、ほったらかしにしていた大鉢を2つ、やっと植え替えました。 それで、たくさんの古い土が出来たんですが【古土の再生法】でまた、使えるのでしょうか?捨てるべきなのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。
お礼
>土を消耗品と考える方が増えてきているようで、とても悲しいです・・・k-familyさんのような考えの方に、回答して頂いて嬉しいです。環境に優しい方なんですね。古い土をゴミなんて思ってません。トイレットペーパーの芯さえも、リサイクルの方に回してる人間なんですよ~(^^)。 ここで、そんな古い土は使わないほうが良い、という回答だったら、街路樹の根元にと思ってました。でも沢山なので人目を忍んで、夜こっそり・・・ひぇ~大変!な事なで再利用できそうでホッとしています。 8年も経った土でも、余分なものを取り除けば、そのまま使っても良いなんて、土に神経質になり過ぎていたようです。だって、園芸店にいったら、観葉植物専用とか、ハンギング専用の土とかあるじゃないですか。土が理想的でないと、上手く育たないという恐怖感(オーバー?)が、あるんですよね。 「古い土を再生する」というような感じの名前の商品があるなら、さらに気楽に再利用できますね。探してみます。 ありがとうございました。