- ベストアンサー
妻がだっこすると激しくなきます
ほんとうに困ってます! 2ヶ月目にはいったばかりの男の子のことです。 夜はそこそこ寝てくれるのですが、昼寝をほとんどせず、大きな泣き声で泣いてばかりいて、妻が家事すらできない状態です。 それだけならまだいいのですが、お婆ちゃんがだっこすると「ピタッ」と泣き止みます。反対に妻が抱っこすると火がついたように泣きます。 疲れだけなら頑張れるのですが、「母親なのに、嫌がられている・・・」といって泣いています。 妻も子供も泣いてばかりで、私としては仕事していても気になって仕方ありません! 泣き止ませるいい方法はありませんでしょうか?また、同じような体験の方はいらっしゃるのでしょうか? どうか、お知恵をお貸しください! 宜しくお願い致します!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃんは、泣くものですよ。 おしゃべりできないので、訴えるのは、全部泣くに なりますよね。そう思うと少し心が軽くなりませんか? そういう私も、赤ちゃんってこんなに泣くものかと ビックリしたものです。しかも声が大きい子だったので あんまりにも泣かれると悲しくなってしまったりしていました。 暖かくなったら、お散歩したり、ママも赤ちゃんも 気分転換しては、どうですか? 泣く時は、私は、バスタオルに包んで抱っこしたり、 ゆらゆらしたりしていました。 ベビービョルンのベビーシッターに乗せておくと ご機嫌でその間に家事をしたりしていました。 3ヶ月位になると、笑うようになります。 いろんな事が少しずつ出来てきますから、 育児も楽しくなりますよ。 ママを嫌いな赤ちゃんなんていません。 赤ちゃんは、もちろんパパも大好きです。 自信を持って下さいね! あと、赤ちゃん友達を作るといいですよ。 サークルに入ったり、市役所などで聞くと 赤ちゃんとママの集まりがあるところを聞けると 思います。 初めての子は、分からない事だらけで、 大変ですが、後で笑い話になったりしますよ。 赤ちゃんってとても不思議で面白いと思うと 育児も楽しめるかもしれません。
その他の回答 (8)
- mikan1216
- ベストアンサー率0% (0/10)
お婆ちゃんが良く抱っこをするなど、抱き癖を付けてしまって いるからではないんでしょうか? 抱き癖はないとか言われますが、赤ちゃんもおばかではありません ので、自分に都合の良い子とはどんどん覚えていきますo 母親が育児をする上で、大変なのは、周りが赤ちゃんが可愛い からと必要以上に手をかけてしまうことで、 かえって育児が大変になるので、理解のある親御さんなどは、 孫の育児には必要以上に手を出しませんo 「あとで、あなたたちが苦労するからね」と言われるようですo また、私は実家と言うものもなく、完全核家族で 多忙な夫なので、半母子家庭状態で育てたのですが、 手をかけすぎないことで、手のかかり過ぎない子に 育っていますし、これは保育園などでも誉められています。 あまり頑張り過ぎなくても、子は育ちますし、 自立心のある良い子になりますよo
お礼
お返事ありがとうございます。 あまり手をかけすぎないようにしたいと 思います。 アドバイスありがとうございました。
- kcmari
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんにちは。 妹の赤ちゃんも里帰り後、1日中泣きっぱなしの日が続き お風呂も入れず、髪はボサボサ、目の下にはクマを作って とてもひどい状態だったのを思い出しました。 Niwanomizuhakeさんの奥様は、お姑さんかお母様と同居されているのですか? だったら、ここぞとばかりに思いっきり任せてみてください!! 赤ちゃんも人生を歩き始めたばかり、奥様も赤ちゃんの母親として歩き始めたばかりの初心者! 一緒に成長していけばいいんです!! 抱っこもおっぱいもオムツかえも全部自分でやろうと思わなくていいんですよー! 赤ちゃんが泣いてママの抱っこよりお母様(お姑さん)の抱っこで泣き止むのは「今、おばあちゃんに抱かれてる間に ママはゆっくりやすんでてよ~」っていうことかもしれませんよ☆ 赤ちゃんにとって産んでくれたママは奥様一人ですもん、嫌うわけないじゃないですか~!!!!!大きな気持ちで赤ちゃんを見守ってあげてください! 家族の心配をするパパさん、優しいですね! 産後半年くらいはホルモンバランスの関係で精神が不安定になったりしやすいそうです。パパの優しさがママさんの支えになっていますよ。 育児で大変な時期は長ーーーい人生で数年しかないです。 この先楽しいことがたくさん待ってます! 家族みんなで助け合ってがんばってくださいね!!! PS 抱っこは結構腰にきます。お母様(お姑さん)もあまりご無理をされないように・・・。
お礼
目の下にクマ作っていますよね~。。 披露宴のときの写真から比べると 「オレは別人と結婚したのか??」と 思うぐらいです! 腰は大事にしたいと思います。 お返事ありがとうございました。
- vivienne2
- ベストアンサー率43% (115/263)
こんにちは^^ 7ヶ月の女児の母親です。 私の娘も新生児(7月末生まれ)の時、私よりもおばあちゃんの抱っこでした。産後すぐの時はやはり体力的にも参っていたので、ガンガン任せてしまいましたけどね(苦笑)。お母さんが抱くと、おっぱいがもらえると思って「欲しい!欲しい!」のアピールが激しくなる子もいると聞きました。 下の方々の回答にもありますが、おっぱいのにおいや抱っこのときのリズムの他に、抱く側の体の表面温度、抱かれるときの(赤ちゃん自身の)姿勢等々、色んな要素が相俟っていることも考えられます。ちなみにうちの娘が私の抱っこを嫌がったのには、(夏場だったので)まだホルモンバランスが整わずに体がほてり気味の私だと居心地が悪かった、横抱きにされると顔のところに張ったおっぱいがせり出してきて圧迫されるのがイヤだった・・・・というのがあったようで(あくまで推測w)縦抱きにすると何とか誤魔化されてくれたりもしました。新生児のうちから縦抱きのほうが好きだという赤ちゃんも結構いるらしいです。首が据わってないうちは気をつけて支えてあげながら、縦抱っこも試してみてください♪ そういえば以前、本当に泣き止まない時に困ってしまって、私と主人がもうお手上げになって2人でゲラゲラ笑ったら、その瞬間に泣き止んだこともありました(笑)。親の波長みたいなものをきちんと見てるんですね、赤ちゃんって。 私も、赤ちゃんはお母さんだからこそ遠慮なく泣くんだと思ったら、イライラしなくなりましたよ^^ 確かに大音量でぎゃーぎゃーやられると本当に参ってしまうのですが、泣くことも出来ずに衰弱していくのよりは全然マシ!!うちの子は超元気!!と思ったら、すごく気持ちがスーッとしていったのを思い出しました。泣かなくなったらそれこそ一大事!! 大変ですよっ 泣き止ませる方法を模索するのも、この場合は大事かもしれないのですが、泣いてばかりの赤ちゃんと困って泣いている奥様をご主人が丸ごと抱きしめてあげて、2人一緒に安心させてあげるというのもひとつの方法ですよ♪ 泣いている人に、それが大人でも子供でも「どうして泣き止まないんだ?」と詰め寄ってもダメですよね(笑)。泣きたい時には黙ってよしよししてやりながら泣かせた方がいいこともあります。赤ちゃんの要求を全て満たしてそれでも泣き続けている時と、そんな赤ちゃんを持て余して困ってしまっている奥様には、取り乱さずどんと構えて、全部受け止めてあげるつもりで優しく泣かせてあげてください^^
お礼
お返事、ありがとうございます。 ほーんとにお説のとおりだと思います! なんとなく分かってはいても、こうやって言っていただけると 勇気もでるってもんです。 妻がなにより心配しているのは、「うちの子だけ、こんなに手がかかるの?」 という疑問だと思います(私は違いますが。。。) なので、もっと外に目を向けさせたいと思います。 妻がネットに復帰したときには、自分自身でみなさんにご質問 させてみたいと思います。 ありがとうございました!
2ヶ月の新米ママでしたら、そんなもんですよ(^^) おばあちゃんは、何人の赤ちゃんを抱っこしたことがあるのでしょうか。 赤ちゃん一人でも抱いたことのある人でしたら 赤ちゃんの心地いいツボみたいのを知ってるから 赤ちゃんが気持ちよくなれるんです。 生後2ヶ月は、ちょうどいままでお母さんの羊水の中にいた ふわふわで暖かい場所から、外に出てしまった、という 戸惑いの中で、葛藤している時期です。 泣いても、暴れてもとにかく抱っこしてみてください。 いいんですよ、どんなに泣いても。 そのうち、泣き止む角度や抱き方が分かるようになります。 家事は一切やらなくなって旦那様がいらっしゃるものね。 率先してサポートしてあげてください。 私の息子も、子育て経験のある姉や母(祖母)が抱っこすると 泣き止むので、そのままお願いしちゃいました。 嫌がられてる~なんて思わず、ラッキー♪くらいに 思えるといいですね。
お礼
ありがとうございます。 本当におっしゃるとおりですね・・・。 出産の辛さを目の当たりにしているので、 休息もそこそこに子育てに奮闘している姿 が痛々しく・・・。 できる限りのサポートをしたいと思います!
- coco33335
- ベストアンサー率25% (3/12)
4ヶ月になる男の子のママです。 奥様のお気持ち、よ~く分かります!! だって私も全く同じでしたから(^-^) 私も泣いてました。すねたり、怒ったり。一番お世話しているのは私なのに!!ってなんだか悲しかったです。 周りの人は、いろいろ励ましてくれました。 1.ママはおっぱいのにおいがするから、反応して泣いてしまう(助産師さん談) 2.パパやおばあちゃんは抱き方に安定感があるから、ママの細い腕より抱き心地がいい。 3.ママには甘えて思い切り泣ける。 などなど。どれも真偽の程は分かりませんが(^-^;) まずは質問者様が奥様に、赤ちゃんはママが一番好きなんだよ、ということをことあるごとに言ってあげてください。 些細なことでもいいです。 「あ~、やっぱり○○ちゃん(くん)はママが一番なんだね」 これで暗示にかけるかんじで(^-^) わたしはこれで、なんとなくそんな気になってきました。 それと、おばあちゃんにも気遣っていただけるとよろしいかと思います。 同居されているのかはわかりませんが、奥様があやして泣き止まないからといって、 奥様がお願いもしていないのに、赤ちゃんを取り上げないでほしいです。 奥様が余計自信を失ってしまうと思うからです。 おばあちゃんともご一緒に、暗示作戦をするといいのではないでしょうか?? ちなみに、私の場合はこのサイトの過去の質問(結構似た質問されている方が多くいます)をみて、励まされていました。 私だけじゃないんだ~、私が悪いから赤ちゃんに嫌われているのではないんだ~、と。 奥様に見せて差し上げてもいいかもしれませんよ? 時期が来れば、ママが一番になります!! だからめげずに、その日を信じて変わらずたっぷりの愛情を注いであげていて欲しいと思います。 そうなる日は、もうすぐだと思いますよ(^-^)
お礼
暗示作戦、やってみたいと思います! 「女に生まれたのだから、誰でも”母親”になれるハズだ」 と考えていたらしいです。 要は、「おふくろさん」に誰でもなれるもんだと思っていた ようで、上手くできない自分と葛藤しているようです。 赤ちゃんはいたって元気なのですが・・・。 ありがとうございました。参考になります!
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
「赤ちゃんと僕」と言う漫画を思い出しました。 同じように自分の子を抱いて泣かれている育児ノイローゼ気味の女性の話があったのですが、そのときの原因は、お母さんの表情でした。 ちょっとした表情で赤ちゃんは「怖い」と思って泣いてしまうそうです。 もしかしたら、お母さんの疲れや、泣かれることに対する不安が表情に出てしまっているのではないのでしょうか? もし宜しければ読んでみてください。この漫画、結構参考になるところが多いと思います。 ちなみにその回は14巻になります。
お礼
ありがとうございます。 機会があったら読んでみたいと思います。
- milk1108
- ベストアンサー率17% (3/17)
同じく2ヶ月に入ったばかりの男の子がいます 私のところも夜はそこそこ寝てくれます 昼間はほとんど寝ないですね。細切れでは寝るんですけどね^-^; 大きな泣き声で泣かれると心配で家事もできないのはよくわかります お婆ちゃんが抱っこすると泣き止む・・・わたし、これ経験しました。。。 私が助産師さんに言われたことですが まず、家事について。 これは、泣いている時に家事をしなさい そして、赤ちゃんが寝ているときに一緒に横になって少しでも睡眠をとり、 体を休めなさいって言われました。 赤ちゃんが泣いてて寝れるお母さんはいないよ~ 泣いてる時に家事をすることは出来ても寝れないから^-^ とのこと。 確かにそうですよね・・・ 疲れるとマイナス思考にもなるしイライラもするし、母乳の出も悪くなるし^-^; だから私は、泣いててもちょっと待っててね~ と、声をかけながら家事してます 大泣きしてても、ひと段落つくまで家事してます。 で、すこしあやして落ち着いたらまた家事の続きをしてます 家事ができないのもストレスになっちゃいますから・・・ あと、ママが抱っこすると泣き出すこと。 私も一時期、泣かれました・・・ これはママだからこそ泣き出すそうですよ。 赤ちゃんはママのお腹から出てきてまだ2ヶ月。 自分に当てはめたら言葉もまったくわからない、どこの国かもわからないところに 一人ぽんっと放り出されたのと同じ。 だから不安で不安で泣いちゃう。そこに、知ってる人が現れたら甘えたいですよね できればいつも一緒にいたいと思う。赤ちゃんも同じだそうです 赤ちゃんが安らげるのは抱っこだけじゃなくママのおっぱいをくわえることでもあるそうです だから、ママが抱っこするとおっぱいをくわえて安心したいから泣くんだそうです なので私は抱っこしても泣き止まない時はおっぱいです。 母乳なら飲みすぎを心配することないし、もし飲みすぎてても赤ちゃんは自分で吐いて調節してくれますし・・・(苦笑) 急いで回答してますので変な文章になっているかもしれませんが わからない部分あればまた回答します
お礼
もし飲みすぎてても赤ちゃんは自分で吐いて調節してくれますし・・・(苦笑) は、名言だと思いました! 吐くと二人で慌ててしまって、「本当に手のかかる子・・・」と いけない思いに襲われます。 少し安心しました。 ありがとうございました。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
奥さんにこういってあげてください。 「赤ちゃんは、甘えられる人がわかってるんだよ。ママだと甘えてもいいんだって思って、それでおもいっきり泣いてせがむんだよ」って。 赤ちゃんを泣き止ませる魔法のような方法はありませんが・・・ おっぱい・おむつ・暑かったり寒かったりしないか、服やおむつはきつくないか、眠たくないか、一通りチェックしてみて、 それでも泣くなら、ママに甘えたいだけなんでしょう。「肺をきたえているんだ」くらいに思いましょう。 そうそう、バウンサーやスリングはいいと聞きますね。合う合わないもあるし、うちは使っていませんが。
お礼
ご回答ありがとうございました~。 私も疲れているせいか、読んでいるだけで大分癒されました。 妻にも報告しようと思います。
お礼
ありがとうございます。 「ベビーシッター」は気になっていましたので、早速お店に見にいってみたいとおもいます。 「赤ちゃん友達」もそうですよね・・・。私も薦めているのですが、いまは妻もかたくなになっていて、「恥をさらしにいくようなもの」と考えているようです。説得してつれていってみましょう。 うちの子は、泣き声もすごいのですが、よく笑います。ケタケタいって笑うので和む瞬間もあるので、それを癒しに頑張りたい!と思います。 大変、参考になりました。