• ベストアンサー

正社員から派遣へ

今までお仕事のことで何度かご相談したことがある者です。 さまざまなご意見いただき、悩みに悩み正社員から派遣になる ことを決めました。19歳、社会人1年目です。 今の会社の労働環境に耐えられなくなったのが正直な理由です。 アドバイスいただきたいのが退職理由なのですが、個人の小企業で 「少数精鋭」(と言い張っている)のため後任の人はいませんし、新しい人もすぐに入ってきてくれるか不安な会社です。そのため簡単には辞められそうもなく「一身上の都合」では聞いてもらえません。 正直な理由はいえないので、多少うそを使わせてもらいますがどの程度なら通じるでしょうか? ・祖母が小さな会社を経営しているため、両親の手伝いをしたい  (本当、ただ実際は決算期など忙しい時期のみ) ・結婚を考えてる人がいて、ちかぢか引っ越す  (本当ですが今すぐではない) ・出産のため(大嘘) ・異業界の仕事に興味をもち、勉強をしたい(本当、派遣からはじめようと考えています) 以上思いついたものですが出産と実際に引越しが決まった、以外は緊急性がないので正直逆ギレされてでも引き止められる可能性が強いです。 (実際同期が上記のような状態) 退職後は自分の考えを再度しっかりまとめるためとしばらく休みたいというわがままから派遣社員で経験を積むつもりです。いろんな会社をまわってみたい、自分の社会をみる目を成長させたいというのも本音です。 派遣の登録だけは在職中に済ませてしまい、退職日がはっきりできたら 仕事先を紹介してもらいたいと思っていますがそういうこともできるのでしょうか? ご参考までに上司のことを書かせていただきます。 有休をとることさえ困難なのですが「免許更新のため」と休んだ社員を疑い警察署に電話し確認をしたことがあります。 無知な私ですがアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.2

転職歴3回の者です。 労働基準法的には、退職するのに雇用主の許可は要りません。決定権のある人間に退職の旨を伝えた2週間後には、いくら雇用主が反対していようと退職することが出来ます。 ちなみに、有給も会社に著しい損害が無い限り、労働者が好きなときに取得することが出来ます。 もし、退職を伝えることで、最後の給与を払わない、離職票を書かない等のパワハラを被った場合は、労働基準監督署またはパワハラ専門の協会に相談することが出来ます。 なので、退職届にいついつに辞めますと書いて渡し、なんと言われようと一方的にその日に辞めても何の問題もありません。 とはいえ、退職後も離職票を書いてもらったり、源泉徴収表を書いてもらったりとお世話になることもあるので、やはり円満退職したいですよね。 やはり、おっしゃるとおり、やむを得ないと思わせるような嘘をつくのが一番だと思います。病気とか結婚とか家族の事情とか。どんな大嘘でもいいと思います。退職後にばれたからってどうってことはありません。 出産は止めたほうがいいかもしれません。今時、出産直前まで会社で働いている女性は沢山いるので、直前まで働いてと言われかねません。 違う仕事がしたい、というのも、今すぐじゃなくていいだろうとか言われると思いますので、お勧めしません。 会社のここが嫌だから辞めるっていうのも、改善するから辞めないでくれとか言われるので、お勧めしません。 結婚とか病気の家族の世話とか自分の病気の療養とか、そこらへんが良いのではと思います。 派遣の登録は、在職中でもできます。派遣じゃなくても、正社員でも在職中に内定を取ることができます。 日本では職業選択の自由が保障されています。 労働者は、悪質な雇用主に悪行を働かせないよう、労働基準法に守られています。 労働者のほうが権利は強いのです。強気で行きましょう。

queen03
質問者

補足

大嘘でもかまわないのですか、びっくりしました。 今のところ使いたいのは両親の手伝いなのですが、なんとなく 押しにかけるので引越しにしようか迷っています。 もう1つお聞きしたいのですが、上記で述べたとおり後任がいません。 まったくといっていいほど、本当に新しい人を入れてもらわなければ ならない状態です。 規則では2週間前ですがそのとき、上司に相談するのが 2週間前では遅いのですよね? 1ヶ月前くらいには話をしておき、それから退職届を出すのがいいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.3

No2です。 ぎりぎりというのは何かとトラブルの元なので1ヶ月前には話をしておくのが良いでしょう。最初に話すときに退職願を持っていっても良いと思います。 退職願は「○年○月○日をもって退職いたしたく~」の日付の部分が重要です。この日付が、あなたが退職したい日付だという意思の証明になります。 また、お世話になった会社に、最後なるべく迷惑かけないようにするためにも、1ヶ月前には話を通すのが筋です。ただ、2ヶ月前とか早すぎると、「あと2ヶ月あるから考え直してみてくれ」とか言われ、最初のほうは取り合ってくれなかったりするかもしれないので、1ヶ月前くらいがちょうど良いと思います。 退職に関してはこんなサイトとか参考になると思います。 http://next.rikunabi.com/04/index.html

  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.1

ごめんなさい。 ご質問の趣旨とは違うかもしれませんが気になったので・・・ 唐突に辞めたいと申し出て引き止められる事はあると思いますが 労働基準法で退職する何日前に申し出る云々と言う、退職に関することも定められていたと思います。 法に従って退職の手続きを踏めば『一身上の理由』であっても 会社側はそれを認めなければいけなかったと思います。 詳しい事は職場の管轄の労働基準監督署に電話でもしてみたら 詳しく教えてくださるのではないでしょうか? 免許更新のためと休んだ社員を疑って警察に確認した・・なんて ちょっと恐ろしく感じました。 そのような会社にはどんな理由を考えても、色々調べられて 結局文句を言われ引き止められる気がします。 ご本人が退職を決意したのならば言い訳を考えるよりも絶対に辞めると言う意思を 伝えた方がいいと思いました。

queen03
質問者

お礼

有休でさえこんな調子なので、たとえ法律を盾にしても 実際的には効かないように思うんです・・・。 最終手段で労働基準監督署に相談することも考えていますが 監督署がどこまで動いてくれるのか、正直不安に思う気持ちもあります・・・。 >絶対に辞めるという意思 これだけは崩さず上司に話してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。