• ベストアンサー

宝塚の小学校・中学校・高校について

宝塚に転居を考えています。校区が山手台小・山手台中です。高校は宝塚東高が最寄です。評判や学力など、ご存知でしたら教えてください。また、他の公立高校についても情報がありましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 657syuuko
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

宝塚の高校受験は、ご存知かもしれませんが、総合選抜方式です。 市内に宝塚北高校、西高、東高、宝塚高の4つがあります。 レベルは、北、西の順で、後残りの2つはどっちもどっちです。 総合選抜というのは、公立高校全体で募集があり、合格してみて初めてどこの高校に行くかというのがわかります。 基本は、自宅から通いやすい(近い)学校ということなのですが、実際に合格してみないと何処に行くかははっきりわかりません。 ちなみに、ずっと宝塚高校の校区だったマンションが、2年前、階によって、宝塚と東に分けられたということがあったぐらいです。 あと、北高にはグローバルサイエンス(理数科)西高には国際教養コース(英語科)という専科があります。 学年で上位10%ぐらいの生徒が推薦をもらえ、地域に関係なく受験できます。 ただ、宝塚全土から集まり、1クラス分40人しか募集がないのでかなりの難関です。 そして、2月に面接、or実験等の入試があり合否が決まります。 だだ、昨年19年度はそれが敬遠されてしまい、国際教養コースは定員割れでした。 あと、近隣の伊丹市や西宮市の高校の専科がある学校は受験できますが、やはり推薦がもらえないと受験ができません。 もし、専科が不合格でも、3月の一般入試の際、自分が行きたい学校を書き、その学校の校区以外の子で上位10%が、好きな学校に行けます。 それ以下の合格者は、県が決めた(最寄の)高校に行くことになります。 そんなことから、学年上位10%(実際はもっと少ない)が行きたい高校へ、それ以下60%ぐらいまでが地域の公立高校へ。そしてそれ以下は私立へという具合になります。 下位40%だと、公立高校の受験すらさせてもらえません keroyonkerokeroさんは、最寄は東高ということですが、専科を受験せず、普通科だけの受験で、例えば、北高に行きたいと受験のときに書いても、同じ地域の子の中で、上位10%の成績に入れば北高で、それ以下ならおそらく東高というぐあいになります。 東高のレベルですが、はっきり言って大学受験をするのなら、予備校や塾などはいかないとムリだと思います。 過去実績で、その年にもよりますが、国公立や関関同立への進学は一桁です。 国公立に関しては0の年が多かったかもしれません。 山手台といえば、地域的は悪くないのですが、そういう経緯もあって私立を受験する人も多いと聞きます。 阪神間という土地柄、私立思考が高いというのもあるかもしれません。

keroyonkerokero
質問者

お礼

かなり詳しい情報で大変参考になりました。この情報を元に検討してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A