- 締切済み
浪人するとしたら・・・
片田舎に住んでる高3生です。目標の大学に入学するために来年1年間浪人することを考えています。現在は家庭教師にのみお世話になっていますが、やはり予備校などに通ったほうがいいのでしょうか。 予備校のある街までは電車と新幹線で2時間強かかります。なるべく自宅で生活したいので寮に入ることは考えていません。 宅浪で志望校合格した方、予備校に通っていた方の経験談などを教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
自分の場合は逆ですけど(片道一時間半掛けて、家庭教師に行ってます)。 予備校を考えるのなら、代々木ゼミナール・河合塾が良いと思います(金銭的にも、講師の質的にも)。 今は、予備校の話しは置いといて。 交通費も、通学時間もその場合ですと、多く取られてしまいますね。 電車通学(往復で三時間)で、車内で勉強していたという話しは聞いたことはありますけど。 一般的な人には難しいことなので、健全な方法として。 まず、難関大学に合格した経験のある方(偏差値65以上)、貴方が目標としている大学生(卒業生)の方に家庭教師をして貰うのが良いです(経験しているので、無駄が無いと思います)。 それと予備校生以上の情報力が必要となるので、インターネットで受験情報、勉強方法などのサイトを見て、情報を増やしていって下さい。 自分の場合ですが、現役生の頃は予備校に通っていました。 予備校は講座・講師の質によって、大きく左右されるので、予備校講師・講座の情報を集めなくてはならない点と一学期から受講していないと中途半端になってしまう点が良くないですね(講師は年間を考えて教えているので、夏期講習から受講した人とかは、やはり一学期から受講していた人と比較しても不利です。「これは一学期に教えたよねー。」と言って、流される場合が多々あります。特に二学期は忙しいので。) 良い点は無駄が無いことと、周りの生徒もいるので、ライバル意識が持てます(集中力が生まれる)。 自分の場合は特殊かもしれないですが、(現役の頃)私大の大学に合格しました。 しかし理系分野に興味があったのと学歴コンプレックスに陥っていたので半年で退学、それから半年は自宅で勉強していました。 長くなってしまったので、まとめます(唐突ですけど)。 予備校の良い点 ・ライバル意識が持てる ・情報量が多い ・無駄が無い ・テキストを繰り返せば良い(参考書も必要な場合もありますが、大体はテキストをやれば良い) ・話し相手がいる 予備校の悪い点 ・インプットな勉強ばかりになってしまう ・授業料 ・移動時間 自宅勉強の良い点 ・アウトプットな勉強 ・移動時間が無い ・全ての時間を自分で考えられる ・予備校と比べるとお金が掛からない(参考書マニアにならない限り) 自宅勉強の悪い点 ・ライバル意識が持てない ・良く考えて、行動をしないと効率が悪い ・情報を自分で調べなくてはならない ・話し相手が減る 簡単に書きましたが、参考になれば。 http://www.jukensei.net/link/link_study.html#1
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
地理的に厳しい場合、無理な予備校通いは、必ずしも有効な手段とは言えません。 志望校のレベルや現在の成績がわからないので、的確なアドバイスはできないと思いますが、一般論として、予備校以外なら、 ・独学で、自宅浪人。(市販の教材等を利用) ・通信添削等を利用。(費用は比較的安いが、きめの細かい指導が受けられない。) ・家庭教師等を利用。(教師の質が問題) なお、ケースによっては、個別指導塾等で対応できる場合もあります。
- Hanamuke
- ベストアンサー率0% (0/0)
街まで2時間ということは往復で4時間かかるということですよね? 予備校に通っていた者ですがそこまで無理して通うことはないと思います。その移動時間を勉強にあてたほうが賢明だと思いますよ! ただ一人で勉強するというのは限界があるのでやはり家庭教師さんには継続して来てもらうのがいいのではないでしょうか。