• ベストアンサー

OCR機器の選択

こんばんは。 ちょっとOCR機器の選択を業務ですることになりました。 ※数人の総務におります ところが何を基準にすれば良いかわかりません。 ・dpi ・読み取り回数/分 ・業務上、1分間に何枚読み取りたいか? などが思い浮かびますが他に検討項目はありますでしょうか?。 あと「入門的・標準的な構成」とかってありますか?。 例えば400dpiで40枚/分とかなんですが・・。 ここはメーカーに相談でしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

OCR機器と言われていますが、どういった機器を想像されているかも問題ですね。 よく、OCRといますが、色々なものがあり、機器としては、 Optical Card Reader : オプチカル・カード・リーダー Optical Character Reader : オプチカル・キャラクター・リーダー の2つです。 前者は光学式カード読取機で、大昔の高速道路の通行券(パンチカード)のようカードに穴を開けて情報を書き込んだものを読み取る物でした。パンチカードよりも小さい磁気カード等が開発され、ほとんど見かけなくなりました。 後者は光学式文字読取機で、光を当てて文字の種類を読み取るもので、昔は専用のフォントで英数字程度しか読み取れませんでした。 ただ、最近では読み取った画像データーをソフトウェアで認識させる技術が向上してきて Optical Character Recognition : 光学式文字認識 として扱われていることが多くなりました。 前置きが長くなりましたが、OCRがソフトを指すことが多くなってきたため、OCR機器と言う考え方が成立しにくくなっていることを言いたかったわけです。 構成としてはスキャナ+OCRソフトとなるはずです。 スキャナで文書を画像として読取、ソフトで加工するわけです。 お仕事でしょうから、たくさんある文書を電子化するのが目的でしょう。 この場合2通りの方法があり、一つはOCRソフトを使ってテキストデーターに変換する方法。こちらの方法は後でWordなどで加工することも可能です。 ただし、変換の正確さは100%ではなく、複雑な修飾をした文書ではエラーが多くなります。かなり良くなってきていますが100%の正確さは求められません。 もう一つは読み取った画像をPDF(アドビ アクロバットの形式)に変換する方法です。こちらは読み取った画像をそのまま保存するわけですから誤った変換などは考えられません。ただし後加工は出来ないのが普通ですし、この方法はOCRとはいえません。 ただ、こちらの方法で電子化するほうが多いと思われます。 メーカーなり販売店に相談するのがいいでしょうけど、OCRにこだわればスキャナ+おCRソフト、PDFで保存しても良いのであればスキャナだけで済むと思います。 参照URLにあるような「ドキュメントスキャナ」では読み取ってPDFに加工して出力するのが実質的な標準です。 スキャナの価格も個人向けのものに比べると非常に高価になります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%AD%A6%E6%96%87%E5%AD%97%E8%AA%8D%E8%AD%98

その他の回答 (1)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

>ところが何を基準にすれば良いかわかりません。 OCR機器の選定は、 ・何を読み込みたいのか? ・何枚読み込ませたいのか? ・そのデータをどのようにして使いたいのか? ・そして、それにかけられる時間はどれくらいなのか? ・最後に、予算はどれくらいなのか? ということから決めるしかアリマセンよ。 入門用としてならば、ゼロックスなどのコピー機のネットワーク機能を活用し、ソーターを上手く利用すれば 簡易的なOCRの機器として利用することもできますよ。 (ドキュワークスというソフトがあることが前提ですが) http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/ocr.html >あと「入門的・標準的な構成」とかってありますか?。 >例えば400dpiで40枚/分とかなんですが・・。 >ここはメーカーに相談でしょうか。 OCRについては、求める機能が違うために入門的だったり、標準的な構成はありませんよ 名刺しか読み取らないのに、OCRの答案用紙を読み込めるような構成を出されたって困るでしょ? 複数のOCRを扱っている事務機器屋にどんなことで使用するのか?ということで商談を持ちかけてみてはどうでしょう? 場合によっては実機を持ってきてもらってデモを行ってくれるかも知れませんよ

関連するQ&A