• ベストアンサー

ユーザー車検について

昨年、年末知人よりSR400を譲り受け、 整備し直してナンバーを取得しようと考えています。 今後の勉強がてらユーザー車検を経験しようと考えているのですが、 初めてなので経験したことがいらっしゃる方等お知恵を拝借させてください。 ちなみに車検場は大阪の寝屋川を考えています。 1、私のSR400にはセパレートハンドルが装着されているのですが セパハン自体車検に通るのでしょうか?うわさでは保安部品であるハンドルロックが効かないため セパハンは車検に通らないと聞いたことがあるのですが。。 2、キャブのセッティングが甘く低速でモタついている状態です。 このようなセッティングの不備等も引っかかってしまうのでしょうか。 3、前後ショックがかなりヘタっています。 ゆくゆくFフォークのOH、Rサスの交換を行うつもりではいますが 車検時に突っ込まれることはありますか? 4、全体的にですが、単気筒&古いため振動が激しくいろんなところでビビっとしています。 振動音が激しいため却下!!ということは有りますでしょうか。 古い単車のため先に車検を受け乗れる状態にしてから 徐々にメンテをしていきたいと考えています。 以上、長くなりましたが 他にも注意点等ございましたらご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.3

今から10年以上前でしょうか。 現在のように規制緩和される前にSRをセパハンで構造変更しました。 車検証を確認してください。もしかしたら、前ユーザーがすでに構造変更しているかもしれませんよ。 というのも、私のSRで車幅69cm、高さ105cmでした。かなり広めにセットしてこの数字です。 ノーマルは現行モデルで75cm、110.5cmですから、 セパハンでノーマルからマイナス20mmということは無いでしょう。 目測ではなくコンベックスで測ってください。 ハンドルロックは効かなくてもかまいません。 法律には盗難防止装置の装着が義務付けられているだけでハンドルロックとは決まっていないので、U字ロック等を携行すれば大丈夫です。 大丈夫でした。当時は。 ハンドルがタンクに当たるなら完全アウトです。 車検以前に危険です。 知人が転倒して親指を挟み、骨折しました。 セッティングは関係ありません。 エンジンがかからないなら、ダメですが。 車検場内を走行できるのなら大丈夫でしょう。 サスはオイル漏れが無ければ大丈夫です。 振動が多いのはしかたありませんが、ビビリ音が大きくて騒音規制値を越えれば、当然アウトです。 排気騒音だけでなく、走行音も含めての騒音規制ですから。 部品は脱落しないよう堅牢に取り付けられていることと定められているので、 適当なステーなどで止まっている場合には落とされる可能性もあります。 ユーザー車検なら構造変更も手数料は同じです。 OCR用紙が違うだけです。 買うときにその旨伝えてください。継続検査用ではありません。

drinkers
質問者

補足

ありがとうございます。 車検証を確認したところ「構造変更検査」と記載がありました。 ですがどこをどう構造変更したのかが書いていないためわかりません。 車検証で幅を確認したところ「65cm」と表記されていました。 現在セパハンを広めに設定して69cmでしたのでおそらく幅を構造変更しているのだと推測できます。

その他の回答 (2)

noname#26959
noname#26959
回答No.2

>>セパハンは車検に通らないと聞いたことがあるのですが。。 セパハンでも問題なく車検は通過できます。 ただし条件もあります。車体のサイズが大幅に違いが無く、ハンドルを切ったときにタンクに当たらなければ大丈夫です。 つまりストッパーに肉盛り加工するか、市販のストッパーをつけるかでしょう。 ハンドルロックの有無はみられた事はありません。 >>このようなセッティングの不備等も引っかかってしまうのでしょうか。 そんなに気にする事も無いと思いますが、あまりに生ガスなど排出していると排ガス成分チェックされる可能性もあります。 走行してチェックする訳ではありませんが、排ガス次第により突っ込まれるかもしれません。 >>前後ショックがかなりヘタっています。車検時に突っ込まれることはありますか? オイルのにじみ位でも程度によるでしょう。 多少ならOKですけども。。。 >>振動音が激しいため却下!!ということは有りますでしょうか。 機種特有の振動は仕方ないでしょう。 ただし振動によるクラックなどフレームに入っていないかは重点的に見られると思います。 もしあれば×でしょう。 パーツ単位がビビッている分には問題ないでしょう。

drinkers
質問者

補足

ありがとうございます。 >車体のサイズが大幅に違いが無く、ハンドルを切ったときにタンクに当たらなければ大丈夫です 大幅な違いとはどのくらいになるのでしょうか。 目算ではありますが目算で-20にはなっていると思います。 ハンドルストッパーを付け、タンクに当たらないように角度調整すればいいのですか??

回答No.1

1.ハンドルロックのチェックはされたことがありませんので良くわかりません。全高全幅などが変わっていれば構造変更が必要です。(それほど大変ではありません) 2.走行テストはないので全く問題ありません。 3.基本的にはありません。但しひどいオイル漏れなどが見つかると指摘されるかも。 4.基本的にはありえません。 排気音量検査をされた場合、それに影響するほどひどいようだと... どうでしょう? 古いバイクの場合、光軸もそうですが光量で落とされることがあります。不安ならテスター屋でチェックしましょう(1000~2000円程度) またウインカーが小さすぎるのも落とされます。 定員2名ならシートのベルトもチェックしましょう(但しシーシーバーやその他の持ち手がある場合は不要)。 忘れがちなのはホーン。現地で気が付いてあわてたりしないよう。

drinkers
質問者

補足

ありがとうございます。 全高全幅はどのくらいまでの余裕は大丈夫なのでしょうか。 また構造変更には費用がかかると聞いたことがあるのですが、いかがなのでしょうか。 3、オイル漏れ等はしていないため大丈夫です。 光量、光軸は心配しているところではあります。 光軸は地面と平行かの確認。光量は見た目での確認を行っています。 テスター屋というのはどこにでもあるものなのでしょうか。 シートのベルトは失念していました。 用意するようにします。