• 締切済み

就職率 97% とは

興味本意の質問なのでアンケートカテゴリにしました。 今日電車の中吊りで「○○専門学校。就職率 97%」という広告を見ました。 一瞬、97% とはスゴイなぁ~と思ったのですが、就職率って 就業者数 ÷ 卒業者数 ですよね。 とすると、それは 「入学すると、 97% の割合で就職できる」ではなくて、 「卒業できれば、97% の割合で就職できる」ということなので、 非常に厳しい学校ということになるのではないか? と思い直しました。 しかし、広告を見た時の第一印象は「とても良い学校だな」というものでした。 みなさんはどう思われますか? また、似たようによく考えると広告になってないんじゃないか?という謳い文句などあれば回答願います。

みんなの回答

  • nanae2027
  • ベストアンサー率17% (22/123)
回答No.12

私は短大生なんですけど、学生の5割が就職希望でその5割のうちの92%が就職したらしいです。 就職者÷卒業生じゃなくて就職者÷就職希望者ですね。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.11

>>最初の疑問の通りそういう学校は勉強が大変そうですね。 たしかに難しい授業もありますが、ごく一部ですし。ちゃんと出席して試験を受けていれば卒業できると思いますが・・・。 ただあまりに適当に授業を受けていると、就職してから大変らしいですが・・。 あと余談ですが、代々木 ア~学院は専門学校ではなく、専修学校です(予備校みたいなもの、高卒じゃなくても入学できる)。

回答No.10

友人の行っていた専門学校の話です。  その学校も就職率の高さが売りだったのですが、就職活動をするに当たっては、内定は1人につき1社からしか取ってはいけないという決まりがありました。辞退すれば、学校のウケが悪くなる、共食い(同じ学校からの入社希望者がいた場合)になる等の理由でした。 就職先が決まらないまま卒業した友人に、卒業後も何度も学校側から仕事(契約や派遣)の面接の斡旋があったそうです。 その学校は正社員のみではなく、契約社員や準社員も就職内定率に加えていました。 たぶん、よくあることなのではないかと思います。 

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.9

広告に惑わされないでください。 たとえば 「モデル年収 Bさん 年収1300万」 という求人があります。 それは会社が一定の条件を満たした場合、なるかもしれない。 という予想です。 失業率に関しては 仕事を希望している人数で計算されます。 従って主婦、病人(仕事できない)、ニート(働く気がない)は 計算されません また私も職安に通っていた時期もありますが、安定した雇用を 求めているのに、次の仕事が決まるまでの間バイトでもすれば それは就職と見なされ、失業保険が給付されなくなります。(条件あり) すると失業率も見事減少します。 就職率は去年破産した代●木アニ●ーション学院なんかは 就職、デビュー率が100%を超えています。 質問の例だと希望した就職が出来なかったり、就職そのものを希望しなかったり、 大学に行ったり、あるいは関係のないバイトや派遣をした。 とかもあるので騙されてはいけません。 計算方法がおかしいというか学習塾や予備校なども 実績 ●●大学 ●●名 ■■大学 ■■名 などの表記があります、これは累計であり、かつ一人がいくつも合格 してしまうからです。 従って各々個人が希望の進学が出来たか?ということではありません。 今年度●●合格とかもありますが、おいおい生徒数より多いじゃん。 ということもありますからね。 ダイエット類のCMも同様ですよね。 「1週間で5Kg痩せました」とかは 本当かどうかわかりませんし、「いい感じです」「簡単です」「おいしいです」 「若返りました」なんていうのは個人が勝手に思っているだけです。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.8

>就業者数 ÷ 卒業者数 違うと思いますよ。専門からだって大学に行く人がいたり、やる気がなくなったので違う専門に入る人もいます。ですので、普通は「就職者数÷就職希望者」です。(ついでに言えば「×100」をしないと^^) 余談は置いといて、第一印象としては学校の方針や内容より、就職率をうたい文句にするとこはひどい所だと思います。早い話が、「コレを買えば97%で儲かります」というもので、ほぼ100%で儲かるのかと騙しといて、「コレ」の内容が欠落しているからです。 就職率より、一人当たりの平均求人数(たしか有効求人倍率だったかな?)がどれだけ高いかの方を気にした方がいいかもしれません。毎年変わる物ですが、その学校の今までの成績や就職サポート力が表れるのはコッチと思います。 広告といえば、今バイト探し中で情報誌やネットなどを見ていたら、 月給:25~30万円 時給:1,000万円以上 という本当なら1時間だけ働きたいような求人を発見しました。(打ち込みミスでしょうね^^) あとは、「○○が直る場合があります」などの曖昧な表現。

回答No.7

私の通っていた専門学校も、うたい文句が「就職率95%以上」とかなんとかでした。 私は公務員学科だったのですが、公務員学科について言えば、大きく「合格率90%以上!○千人の人が合格しました!」なんて言っていて、それはすごい!なんて思って入ったのですが、実はその合格率って、 一次試験合格者数(延べ)÷受験者数 だったのです。なので、自然と合格者数は増えます。かくいう私も、その合格者の一覧には、名前が5個ほど載っていました。 「これ詐欺だよね~~」なんて友達と言い合っていましたが、所詮うたい文句なんてこんなもんです。 今思い返すと、私の高校も、「就職率は90%以上」と言っていましたが、それすら、アルバイトやフリーターの人も就職としてカウントしていました。就職率ほぼ100%が売りの学校だったのですが、そりゃバイトまでカウントしてれば就職率100%にもなるだろう・・・(^^; 結局は、#5の方が仰る通り、自分の努力次第ですね・・; ただ、就職率の高さを売りにしている学校って、それなりに企業にたいしてコネ・・と言っては言い方が悪いですが、有利な面があるのも事実です。 あまり回答になっていなくてスミマセン;

koko_u_
質問者

お礼

>あまり回答になっていなくてスミマセン; いえいえ。 >一次試験合格者数(延べ)÷受験者数 延べ人数を分子にもってきてしまえば、ほとんど数字としては意味なしですね。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.6

大学の就職科でも、派遣会社就職?派遣登録でも就職者の数にカウントします。正規雇用のみの数では、無いでしょうね。

koko_u_
質問者

お礼

当然、就職者数の中には不本意な就職先に就いた人の数も含まれるでしょう。 数字だけでは判断が難しいのは承知の上で、どうすれば一般の感覚に沿った就職率を算定することができるのかに興味があり質問しました。

  • sally37
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.5

過大評価の可能性もなきしもあらずというところですが、 資格とれなければ意味ないし、 いくら資格があっても、その人の資質によって不採用だったりします。 就職できるかどうかは自分次第ですから そういった文言に惑わされないようにしましょう。 目標としている資格の学校選びは合格率の高い学校がいいでしょうね。

koko_u_
質問者

お礼

興味本意の質問でありながら、回答ありがとうございます。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.4

私が通っている専門学校(もう卒業しますが)も就職率なかなか良いですよ。ただ学科によります。同じ学校でも即効で 全員内定が決まってしまう学科(うちの場合はCAD&電気工事関係)もあれば、卒業間近まできまらず結局勉強してきたこと とは関係ないところ就職したり(声優関係や踊り?)、ただアニメや電気・電子関係は就職率はかなり高いです。 欲張らなければ(アニメならジブリなど無理)就職できます。

koko_u_
質問者

お礼

専門学校の性格によっては、実際に卒業者に対する就職者の率が高い学校もあるということですね。 しかし、最初の疑問の通りそういう学校は勉強が大変そうですね。

noname#43051
noname#43051
回答No.3

入学するだけで就職出来る学校があったら教えて欲しいです・・・。

koko_u_
質問者

お礼

もちろんそのような学校は存在しないことは誰でも知っています。 しかし、広告で「就職率97%」と謳ってあれば、誤解する人もあるのではないか?広告もわざと誤解を狙っているのではないか?という疑問です。 しかし、就職率の意味を考えれば、97% を謳い文句にするのは意味がないのではないかな。と

関連するQ&A