- ベストアンサー
私はプライドが高いのでしょうか?
私は28歳女性既婚(結婚して10ケ月です) 兼業主婦で仕事はフルタイムで専門の総合職をし、 家事の方もしんどいながらも9割以上やっています…。 専門の四年生の大学を卒業し、仕事も男性と同じ仕事をしています。 頂いているお給料も、なんら変わりないのです。 今まで、男女平等の生活を送っていました。 その為か、プライドが高く(?)夫に「おまえ」という呼ばれ方をされると 頭にきます。(夫は同じ歳です。) 世の女性方は「おい」とか「おまえ」と呼ばれる事に抵抗ないのでしょうか? また、一歩下がったほうが、夫を立てるようで良いと思うのですが そういう考えと言うのも難しいように思います。 やればできはするのですが、何だか窮屈です…。慣れるんでしょうか? やはり、女性は、我慢した方が良いでしょうか? それも修行なんでしょうか? また、どうしたら素直に受け入れられるのでしょうか…。 厳しい意見でも構いませんので、何かアドバイス頂けましたら ありがたく思います。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 面白いご意見ですね。私の主人は私を「あなたは●▲だね。」のような言い方をしますよ。変でしょう。でも丁寧で私は凄く心地良いですね。別に「おまえ」でも問題感じませんけど。ただの愛称だと思っていれば可愛いもんじゃないでしょうかね。男性の言動にいちいち苛立っていたら、しわが無限大に増えちゃうでしょう。「はいはい。何ですか。」という感じで手のひらで遊ばせるくらいの余裕持たないと、やってられませんよ。先は長いのですから。 一歩さがるのも演技です。私の場合はね。それで世の中から「良いお嫁さんね~。」とか言ってもらえるならお安い御用じゃありませんか?仕事も出来て良い妻でなんて素敵だと思いませんか。無理にじゃなくて周りの反応を楽しんでみたらいかがですか?人生なんでも楽しくチャレンジですよ。肩の力を抜いてね。難しく考えない考えない。 それとお二人の間では余計なプライドで武装する事も無意味かと思います。時にはお互いプライドを脱いで気楽にくつろいでみたらいかがですか?男女平等にあまりこだわると、世間で生きる事に疲れてしまいそうですね。男性が偉そうにするのは、外で絶対出来ないから妻に甘えているだけだと思うし、私は「男は哀れよのう。うさ晴らしたら、しっかり稼げよ。」と思うだけ。口には出しませんけどね。嫌ならビシッと(でも多少の愛情をこめて)「それ気に入らん。」と言ってやれば良いだけです。 ものは考えようだし、視点をちょっと変えたら今まで見えなかった答えが見える事もありますよ。フルタイムで家事もこなして、本当にお疲れ様だと思います。お疲れで視野が狭まってしまっているだけだと思います。大変だと思いますが、人間悩む時期も大切です。そのあとには必ず最適な道が見付かると思いますよ。
その他の回答 (23)
- coconut529
- ベストアンサー率26% (8/30)
どういうシチュエーションで、『おい』『おまえ』と呼ばれるのですか? 嫌なら、『ちゃんと名前で呼んで』って言えばどうでしょうか? 我慢や修行ではないと思いますが。 私は、『おい』と呼ばれたことはありませんが、『おまえはかわいいなぁ』というように『おまえ』と呼ばれます。 もちろん名前でも呼ばれますが。 使い方によっても気に障る時とそうでない時があると思いますが、思ったことは言ったほうがいいと思います。
お礼
「おまえ」という呼び方はしないでと言っていますので、あまり呼ばれることはないのですが、人前やケンカしたときに使ったりします。 根本に夫はなぜ「おまえ」と言ってはいけないのかまったく分からないみたいです。 見下しているわけでもないし、親しい間柄だから、そのように呼ぶというのです。嫌だと言われているから、今は辞めているだけで、その理由はよく分かっていないと言っています。 逆に自分が「おまえ」と呼ばれることは嫌います。 言っている事は矛盾しているのに…。結局は、男だから言って良いんだと 解釈しています。 気にする方がおかしいみたいなことを言われてしまいます。 私は、たとえ「おまえはかわいいなぁ」と言われても…喜べないです…。 何だか、犬や猫と同類のように思えてしまいます…。 きっと呼ばれる方に差があるのではないでしょうか??
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
結婚4年目、子供無し、共働きのフルタイム ただし、派遣で以外と楽な職場ではあります。 主人もどちらかといえば、アカデミックな 職場にいるからかもしれませんが、 「おまえ」なんて呼ばれたことないですよ。 ちなみに、男性をたてることは小さい頃から たたきこまれてきました。べつにさげすまれて 過ごすわけではなく、おだててうまく動かす という意味で物事が良い方に動くからです。 我慢ではなく、要領よくやっていきましょうよ。
お礼
小さい頃から、いろいろ教わっていたのですね。 おだてうまく動かすことは、日ごろの積み重ねかもしれないです。 女の子だからこれやっちゃダメとか、男の子なんだから泣くなと言うのは よく耳にしていましたが、対人関係にまでは気がつかなかったです。 「おまえ」とは旦那様に言われないんですね。 旦那様もまた、そういう風に言ってはよくないことを身につけていたのでしょう。 夫は、親の言っているのをいつも聞いていたので、それが普通と感じているようです。育った環境によるのでしょうね。 我慢ではなく、要領を掴んでいけばいいのですね。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
「おい」や「おまえ」と呼ばれる事に抵抗があるのは、質問主様のご実家での生活がそうだったのかなと思いました。 お父様がお母様に対してそういう言い方をしていなかったとか。 違っていたらごめんなさい。 単にプライドが高いからとは思いません。 本当にプライドが高い方なら、共働きなんですから家事は当然分担を言っていると思います。 家事をほとんどされているって事だけでも充分だと思いますよ。
お礼
お早いご回答どうもありがとうございました。 確かに、私の父と母は、名前で呼び合っている事が多いです。 ケンカの時は「おまえ」や「あんた」になりますが…。 逆に夫のほうの両親は「おい」「おまえ」「こいつ」と義母は言われ 義母は「お父さん」と言った感じで呼び合っています。 育った環境が、そうさせているんだと思います。 家事は分担と言っているのですが…なかなかやってもらえないです。 休みが噛み合わず、お互いが休みの日は家事をすることになっているのですが…。
お礼
とても大人目線の良い意見どうもありがとうございます。 「はいはい」と受け流す方がどちらも気楽でいいですね。 手のひらで遊ばせる余裕が必要なんですね。 >一歩さがるのも演技です。私の場合はね。 母もそのようにしたら良いと言っていました。 演技はできますが、yungqiさんは演技を続けて疲れませんか? 私は、非常に疲れてしまいます。媚びる?みたいに感じてしまって…。 仕事や家事の時間が押して平均の睡眠時間が4時間半とぎりぎりの生活をして、体も壊しているので、心に余裕が無い為かもしれないですが…。 >男性が偉そうにするのは、外で絶対出来ないから妻に甘えているだけだと思うし なるほど…。もっと寛大にならないといけませんね。 お互い愛し癒せる存在一人だけですものね。 私の方が大変な思いをしているから、○○やってくれてもいいのに…とか 自己中になっていたと思います…。 道が見えてきたように思います。 有り難うございました。