- ベストアンサー
1月1日が祝日ではなくなると?
1月1日は、御存知の通り祝日です。 もし祝日ではなくなったとすると、どのような 弊害が起きるのでしょうか? 別に祝日である必要性が無いと思うのですが、 いかがでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面白い質問ですね、なぜ1月1日にこだわっているのか分かりませんが、弊害はないと思いますよ。休みが1日減るだけですから。 但し、1月1日は、新年を祝うという意味で重要だと思います。 なぜ1月1日だけが必要性に欠けるのか補足願います。 只、なぜ祝日があるかという理由について、祝日法に書かれていますので一読されてはいかがでしょうか。下記に「祝日法」をリンクしました。
その他の回答 (1)
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1
地方自治法、行政機関の休日に関する法律、国税通則法などで、日曜などとならんで、祝日も休日になっています。祝日でなくなったら、役所は全部開庁になります。
質問者
補足
「祝日でなくなったら、役所は全部開庁になります。」とのことですが、他の祝日は別として1月1日は祝日でなかったとしても閉庁してるのではないでしょうか? 実際に、祝日ではない1月2日も閉庁してますから。
補足
「なぜ1月1日だけが必要性に欠けるのか補足願います。」について書かせていただきます。 他の祝日は祝日でなくなると、学校や会社が休みでなくなるという事態がおきますが、1月1日だけは祝日だろうと祝日でなかろうと、学校も会社も休みだからです。 営業しているところもありますが、そういうところは祝日ではなくなっても営業していると思います。