• 締切済み

子どもの選択に口出ししますか?

子どものいる方に質問です。 自分の子どもが選択授業や係など学校関係の何かを選ぼうとしているとき、選択のしかたに口出しはしますか? たとえば、子どもが美術や音楽を選択しようとしたら国語や数学などをすすめたり、普通の委員会より学級委員や生徒会をすすめたり。 やっぱり実技系よりは文系・理数系をすすめますか? また、取らなくてもいい授業(その時間がフリーとなって、家に帰っても良い)があり、それを子どもが「バイトをしたいから取りたくない」といったら、賛成しますか?反対しますか? ちなみにうちの親は私の好きなようにさせてくれました。

みんなの回答

noname#129435
noname#129435
回答No.4

子供に判断力のないうちは口出しはしますが、ある程度大きくなったら子ども自身の判断にまかせます。 ただ、犯罪にかかわることや人を傷つけること、健康を損ねること等は反対します。 経済的な問題(学費など)がからんでいる場合には、親がいくらまでなら出せるのかを知らせておきます。 あとは、ボディピアスしようが、ブルーにヘアダイしようが、バイトしようが子供の自由です。 子供が親の価値観と違うことをしても、賛成はしないけれど、最終的に子供が決めて本人がその結果に責任を持つなら親が口出しすることではありません。 うちでは子供にガミガミ言いませんが、自由な分責任もついてまわってくるので、何かをする前に自分で考える癖がついていいと思います。

NinjaWhite
質問者

お礼

ありがとうございます。 下にも書きましたが、思考や価値観も親と似ています。ボディピアス・染髪は嫌いだけどバイトには賛成など。 悪いこともしないと信用しています。

noname#49664
noname#49664
回答No.3

40代、一児の父です。 そうですね、場合によっては口出しするかもしれません。「何事も自分で決めればいい。たとえ間違っていたとしても、それはそれでいい経験だ」と、思えればいいんですが、おそらくはなかなかそうは思えないでしょう。うちの娘はまだ小さいのですが、将来はやはり口うるさい親になりそうな気がします。 子供の意見を尊重する、何も口出しをしないでやることを見守る。それは、言葉にすればとてもよいことだと思いますが、正直、私はそういう「ものわかりのいい親」には反対です。 なぜ? それは、「親離れ」「子離れ」ができないからです。 友だち親子、大嫌いです。親は親であるべきだし、子は子であるべきだと思うからです。 私の父親は、とても厳格な人間でした。私の決めた愚かな決断をことごとく否定しました。それに反発し、私は家を出て一人上京し、死に物狂いで働きました。今にして思えば、「親を乗り越えよう」という思いが、私を成長させてくれたのだろうと思います。そして、こどもを愛してはいるけれど、それを口に出さず、子供の前に立ちはだかることで子供を大人にと成長させた父親を、今は「たいした人間だった」と思っています。昨今の、親離れできない子と子離れできない親のカップルを見るにつけ、立派な父を持ったことを感謝しています。 幼い内は、親は子供の最大の理解者であり庇護者であるべきでしょう。が、高校生、大学生ともなれば、親は「なんでもわかってくれる物分りのよい友達」であってはならない、というのが私の考えです。親を煙たく思い、早く親元から離れ一人で生きていきたい、そう嫌われるような親にならなければならない、と私は思っています。 親を嫌う子供を育てるためにも、私は口うるさい親になりたいと思います。そうなっても縁が切れないよう、幼い内は思いっきり甘やかしてやろうとも思いますが(笑)。

NinjaWhite
質問者

お礼

ありがとうございます。 >子供の意見を尊重する、何も口出しをしないでやることを見守る… 同じようで違うんですが、うちの親はそういう感じではなく、私のことを『信用』してくれているみたいです。 「娘ならこうするだろう、こんなことはしないだろう」ということを分かっている上で、好きなことをさせてくれます。 なんというか、私も親と思考が似てるので、親の信用にうまく答えることができるんだと思います。

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.2

私は基本的に好きなようにやらせました。 私自身が、美術や音楽、実技系等を選択して欲しいと思うタイプでしたので 口出しと言うか、そのような子供でない事はがっかりだったんですが 子供は自分がやりたい道を行くべきだというのが信条です。 親の役目は子供がつまづいた時、いかにフォローするかだと思っています。 バイトも学業に支障がないのであれば大賛成です。 私自身がいちいち親に口出しされ、自分のやりたい事ができなく、 就職も自分の好きな仕事につけませんでした。 幼い頃から親に反対されたり、自分の事を決定され続けると 自分の意見が言えない、逆らえない人間が出来上がってしまうのですよね。 大人になってから、色々な後悔や判断の過ちによる苦難を自分の努力で乗り越えましたが、 私は、親を信用できない人間になってしまいました。 今でもそれは変わりません。とても辛いです。 自分の子供には同じ思いは味合わせたくないので・・。

NinjaWhite
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私自身が、美術や音楽、実技系等を選択して欲しいと思う… うちの親も(私の兄が5教科系なので)私のことはそっち方面で期待しているようです。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

人間はどこのだれでも 時間の足りない生き物です。 失敗しても時間の無駄ではありません。 親は子供をフォローできます。 だから好きな選択肢をさせます。 親が生きてるうちが 子供は何回もやり直しができるからです。 親が選択して 子供が幸せならば この世の中の子供はすべて 幸せであるはずです。

NinjaWhite
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A