- ベストアンサー
これってパワハラ!
36歳OL、既婚で子供が一人おります。私の仕事時間は残業込みで遅いと7時位です。自宅には祖母がおり、子供の帰宅になんら心配はありません。食事は交代で、仕事が滞ると遅くなるからと御願いをしてきます。私の職種は専門職で、誰かがやってくれるというものではありません。必然的に遅くなる日は10時等もあります。出張もあり、ほかの人が行ってもできる内容であれば替わり、そうでない時は自分で行きます。遠方でも日帰りなので、帰りは遅くなります。私は給料分がっちり働きたいので、頑張ってしまう方なのですが、上司は快く思いません。理由は、家庭にしわ寄せが行く、おばあちゃんにまかっせきり、母親失格等々、聞こえないように人をなじります。実際、聞こえています。上司の陰口です。でも、上司が、私の仕事を変わって判断する事はできず、代われる人は社内には一人もおりません。私には役職もついておりません。雑務から出張から設備投資の発注まで、金額が!千万単位を全て検討してGOサインを出しています。変ですよね。何度か社内でも言ったのですが、根本的な解決策を何一つ言い出せない上司が、何故業務上のことでもなく、人の家庭を中傷するのでしょう。嫌がらせとしか受け止められません。自分達が言うに思うなら、上司として、業務負担が軽減される様具体案を出し推進していくべきではないでしょうか?どうして人の嫌がることを平気で言い、平然と偉そうに振舞っていられるのか私は不思議でたまりません。母というものは働きづらいものだと何年も実感を持っております。親としての毎日してあげたいこと、業務上の責任、どっちが重いからどっちかをポイっと投げることは、働いている以上、社会人としてできません。バランスを保ちつつ過ごしているのに、何故嫌がらせ?これって単純なパワハラとして解釈すべきなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パワハラなどというものでなく、単なる役立たずの上司のひがみです。 普通、仕事が忙しくなってくると会社側は業務に熱中するあまり社員の家庭のことを顧みなくなってしまいます。 このため家庭と会社の板ばさみになって退職するというパターンが多いのですが、質問者さんの場合は家庭と仕事のバランスをうまく取っておられます。 これだけでも会社側としては感謝するべきで、専門職をこなして多大な貢献をしている人を誹謗する理由など見当たりません。 この上司には経営感覚というものが欠如しており、管理能力が欠如しているというか社員としての資質が見られません。 出る釘を打とうとしている態度がミエミエです。 あなたも自分の生き方に自信を持ってください。 出る釘のたとえのとおり、出掛かった釘は打たれるものです。 今のあなたがこの状態です。 出た釘は打たれますが、出すぎた釘は打たれないと言います。 愚劣な人間のことばに惑わされること無く自分の道を進んでください。
その他の回答 (2)
- guccii
- ベストアンサー率31% (14/44)
>でも、上司が、私の仕事を変わって判断する事はできず、代われる人は社内には一人もおりません。 >バランスを保ちつつ過ごしているのに、何故嫌がらせ? 状況やお気持ちは痛い程よく理解できます。 私はこのような場合には、「人助けモデル」と呼ぶものを適用します。つまり、「誰しも妨害しようとするためだけに、それほどのエネルギーや忍耐力を持っていないもので、みかけがどんなであっても、人は役に立とうと努力しているものだ」と考えることです。 嫌がらせに思える行動も、もしかしたら、少しは立場に見合った責任のある仕事を分担できるようになりたいという欲求の”シグナル”なのかもしれません。”シグナル”を見逃してはならないのは、子育てだけではないでしょう。 しかしどうしてもそのように思えない人の場合は、その人に仕事から外れてもらうしかありません。それがどうしてもできないなら自分がその仕事から手を引きます(もしくはそれを「脅し」に使って会社に判断を迫ります)。そんな無責任な!と思われますか?でももし、あなたがどうしても仕方がない理由で職場を離れる時が来た場合はどうしますか?あなたのお子さんに対してと同じように最後まで責任を負って面倒を見ることができるのですか?それができないのだとしたら、このような現状を維持しているだけでは、(あなたと会社の)お互いにとって不幸な結末になるのではないでしょうか? 無理目の仕事をやらせてみなければ人は育ちません。リスク管理コストだと思って、組織が損失を負担できる範囲で、その「上司」に仕事をやらせるようにしなければならないのではないでしょうか?それであなたの負担が減るわけではないですが、将来予測できない事態に直面したときに助かるかもしれないじゃないですか。「情けは人のためならず」です。
- billy-the-kid
- ベストアンサー率34% (18/52)
38歳男性ですが、立場上質問者さまと似ているので、思わず「自分だけではないのだなぁ~」と感慨深いものがあります。 「KGS」さんと全く同意見です。 夏目漱石の小説「草枕」の書き出しは「山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ、情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ、とかくこの世は住みにくい」ですが、実にそんな感じです。 仕事の出来ない人は、そんなことしかやることがないのです。 私は顧客も含めてそういう人のことを「可哀想な人だなぁ」と思い、殆ど無視することにしています。