• ベストアンサー

病気の義母への対応策を教えてください

どうか教えてください。 義母は「うつ病」を患っています。 数十年前には入院したそうですが、今は定期的に通院し、毎日クスリを服用し、通常の日常生活を暮らしています。 現在、転勤のため九州と東京に、私たち夫婦と両親は離れて暮らしています。 主人は出張が多い仕事のため、ほとんど家にいません。 義父が高齢の為、少しまだらボケが始まり、それを気にして義母のうつ病が、最近ひどくなってきました。 義母は疲れやすくなり、病院の先生に相談しましたが、 「毎日クスリを飲み、休息を取ること、日常生活に問題なし」とのことでした。 帰省した際には、義父の介護保険の手続きをし、 義母には「お義父さんは大丈夫よ、とにかくゆっくり休息し、たっぷり休んでね」と言いました。 現在、このような状況なのですが、相談したいことは 義母から毎日のように、手紙や電話がくることです。 嫁の私宛に、多いときは日に3回も電話があります。 話の内容は、いつも同じことの繰り返しばかり・・・ 私が元気な時は、明るく義母に対応が出来るのですが、 疲れているときなど、毎日1時間以上の電話に付き合うのは、気が重くなり、まいってきてしまいます。 「話を聞くこと」ただそれだけなのに疲れて怒りぽっくなってしまうのです。 けれども「病気の義母の毎日の長時間電話の対応」は嫁の務めなのでしょうか? 同居していないのだから、同じ内容を繰り返し話す長時間電話 長時間電話くらい我慢しなければならないのでしょうか? これからどうしたらいいのでしょうか? 対応策も含めて、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。 あなた様はお心が優しいばっかりに あなた様の出来る範囲の事を越えたことまで 請け負ってしまっています。 最優先すべきことは一体なんですか? それを常に念頭に置いて行動すれば おのずとあなた様の取るべき行動はわかるはずです。 いい嫁であることを辞めましょう。 私は15年間前夫の親と同居して いい嫁であろうと頑張ったあげく、 心と体を壊しました。 いいですか、義母さんの病気があなた様にも今まさに 感染しようとしているのですよ。 親のケアは実子の義務です。 ですから、電話の相手はあなた様ではなく 旦那様なんです。 出張で忙しい? そんなこと言い訳にしか過ぎません。 最優先すべきは あなた様の心と身体の健康です。 お子様はいるのですか? いてもいなくても、家庭の太陽はあなた様なんです。 あなた様が笑顔が曇っていれば だんな様も家に帰るのがおっくうになり (義母さんが原因ならなおさら。・・・身勝手ですがね。) 笑顔のない怒りっぽいあなた様よりも 外でちやほやして、癒してくれる綺麗なお姉さんのほうに 心が動きます。 前の夫がそうでした。 私は義親のケアに全エネルギーを使い果たし 夫が帰宅することはヘトヘトで、笑顔もなく会話もなく 疲れさせる人間(義親)との同居を強いているのは この男だと思ったら 八つ当たりを繰り返しました。 そんな奥さん、有り難くもないですよね。 家庭が崩壊しました。 私の務めは 家庭を明るく、笑顔で夫と過ごすことであり、 うるさい病んだ義親のことは 流すテクニックでした。 嫁の務めなんて言葉、もう死語にしませんか? 人間誰もが、老境に入れば 気持ちも体も変わって行きます。 でもあなた様の全てをそれに捧げることはないのです。 あなた様がすべきは 「親のケアをする旦那様の支えになる」ことです。 対応策。 ウソも方便 あなた様が暇で家にいると思っているから 3回も電話がかかるのです。 フルタイムで働き出したとでも宣言しましょう。 留守電、着信相手の番号確認。電話には出ないようにします。 携帯は絶対に番号を教えてはいけません。 教えているんだったら 解約して新しい番号にしてしまい、 「無駄を省くいために携帯を持たないことにしました。」などウソ。 これは東京九州と離れているからこそ出来るってものです。 義母さんは、会話の相手がいなくなったら きっと他を探し出します。 相手は電信柱でだってかまわないのです。 相手の事情を何も考えずに 電話してくること・・・いくら病気だからって そこまでの権利はないはずです。 あなた様の大事なものを守るためには いい子になる、優等生はもうやめるときが来ました。

gon1gon2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 義母のことしか見えなくなりつつある私に、一番大切なことを気がつかせていただき感謝します。 本当にそうですね。私のすべきことは、大切なのは夫との家庭を守ることなんです。 一番大切なことを理解したので、今後の私の行動が解かりました。 素晴らしい回答に出会えて、質問して良かったです。 本当にありがとうございました。感謝しています。

その他の回答 (3)

noname#25200
noname#25200
回答No.3

病院で、問題なしって入院する必要なしとかって意味で、薬さえ飲んでいれば病院側は、あんまり対応してくれないとこ多いみたいです。 どこの都道府県かはわからないですが、 鬱病者のためのリハビリみたいな事をしてる施設があると思います。 デイケアというような名称で、病院側とか施設によって違うと思うんですけど、月に何日かとか、週に何日かとか、通うんです。 そんなのって聞いた事ないですか? 施設の方、結構通うように無理やりって事ないですけど、積極的に働きかけてくれますよ。鬱の方ってあんまりこう積極的に考えない思考されているからだと思うんですけどね。 費用も、精神病患者の市からの援助があるので、多分申請なさってると思うんですけど、格安になると思うので、一度相談とか行かれてもいいかなって思います。 毎日、お義母さまのお相手も大変でしょうし、お義母さんも毎日お家にこもっていたら、同じ思考の堂々巡りに陥りやすいのかも知れません。 月に一度でも通うと違った結果になるかもです。 専門家の方のカウンセリングも結構あったり、家族も辛いものがあってそのための家族向けのカウンセリングもあると思います。 病院に聞いたり、ネットで調べてもあると思います。 一度、市に問い合わせてみてもいいかもです。 家族の負担が軽くなるように祈ってます。

gon1gon2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >家族の負担が軽くなるように祈ってます。 やさしい言葉ですね。家族の立場にたって、考えてくれることに感謝します。 さっそくですが、病院に聞いたり、ネットで調べてみたり、帰省時には、市町村の窓口で問い合わせしてみます。 本当に、ありがとうございました。

  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.2

こんにちは。 大変ですね、心中お察し申し上げます…。 自分も、鬱を患った義母と、5年間同居いたしました。  体が弱く、骨そしょう症で、リウマチもありましてので、入院していない時以外は、ずっと家におりました。最初はそうでもなかったのですが、病状が悪化してきたときに、鬱も悪化したように感じます。  >>義母から毎日のように、手紙や電話がくることです。 嫁の私宛に、多いときは日に3回も電話があります…これらはすべて、鬱の成せる技ですね…もうそうすることで、舅様の体が悪くなっていく不安を紛らわしておられるのですね。  私の義母も、若いころ鬱で通院していたそうです。繰り返すのかも、しれませんね…。でも、質問者様の立場を考えると、やはり、悪いとおもいますが、電話に出る回数は、減らしていったほうが、ご自身のためです。  私も、情けない話ですが、鬱の義母の話に毎日付き合って、自分自身が鬱寸前でした。  たぶん、義母様は、もう周りのことに余裕がなくなってらっしゃいませんか?最初はやんわりと、仕事に出ているとか、生協があるとか、何か理由をこしらえて、電話を一日一回にしてもらいます。もちろん、お構いなしに電話してくるかもしれません。時間を決めて、でもその時だけは、とりあえず、話を聞くようにします。  手紙を書くことだけで、気が晴れるのでしたら、こんなに良いことはありませんが…難しいでしょうね。  質問者様は優しい心を持って、接しておられるようです。本当に頭が下がる思いです。ですが、これから、まだ長いですよね。舅様に何かあった時、そしてまた、ご本人の体が悪くなった時と、これからいくらでも、想像できます。  ご主人はお忙しいとのことですが、ある程度お話はしてありますか。たぶんあまり聞きたがらない内容でしょうが、それとなく伝えて、休みの日には、ご主人から電話させても、義母様は喜ばれることでしょう。  いずれにせよ、さりげなく留守にする、留守にする旨を伝えて、回数制限したほうが、質問者様の精神が健全に保たれるひとつの方法だと思います。  私の義母は、圧迫骨折を繰り返すようになり、痛み止めも余り効かなくなったころ、さらに悲観的な話を繰り返すようになりました。ヘルパーさんが、励ましてくれていましたので、私も乗り越えられたと思ってます。  義母様にも、お友達とか、趣味とかあればいいのに、ですね。ですが、不思議なことに、鬱になりやすい方って、だいたいパターンがあるみたいです。ケアマネさんに聞いたんですが、まじめで、内向的な性格。新しいことに慎重なタイプ。  …というふうに、伺いました。万事にあてはまるわけではないでしょうが、質問者様も、嫁の責任をあまり、まじめに追求しすぎない程度にしておかれた方が、ひずみが少ないと思います。  参考までに。

gon1gon2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >義母様は、もう周りのことに余裕がなくなってらっしゃいませんか? 本当に、その通りなのです。さすが経験者さまのアドバイスだな、と感心しました。 アドバイスに従い、昨日、一度だけ、居留守しました。少し後ろめたい気分になりましたが、 義母が留守電に心配事を繰り返し話して録音しているのを聴いていると、やっぱり電話に出なくて良かった、と思いました。 次の電話は出ようと思いますが、今後は少しずつ、間引きしていこうと思います。 適切なアドバイスをありがとうございました。

回答No.1

わかります。つらいですよね! お義母様が手紙を書かれるのなら、手紙をもっと書いていただくというのはいかがでしょうか。 「手紙だとお義母さんの言いたいことがよく分かる」 「手紙を貰うと嬉しい」 「電話代より安い」 などといえば、そうかなと思ってくださらないでしょうか。 あと、送られてきた手紙に 「あの便箋ステキでした。」「字がきれいですね。」とほめてみるとか 「きれいな便箋を見つけたので使ってください」 とこちらからレターセットを送って書いていただくとか。 手紙を書くには時間がかかって、電話する時間が減るかなとおもうし、こちらはざっと読めばいいことですし。(毎日のように手紙が来ても電話よりは耐えやすいのでは…?) 浅知恵しかありませんが、同じ話を、一日になん度も電話されるなんて、本当に大変だと思います。 思いやりの気持ちを持ちながらも、何とか負担が減らせるようになればいいですね。

gon1gon2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 親身になって考えていただき感謝しています。 >わかります。つらいですよね! の一文を読んだだけで、私の心がホッとしました。 最近の私は、義母を励ますばかりで、私自身に同調してくれたり、 私が励まされたりした経験がなかったので、本当に嬉しくなりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A