- ベストアンサー
予備校選びのポイント
今年の試験に失敗し、浪人します。 MARCHクラス以上の私立文系を目指しています。 予備校を探しているのですが、 どういう基準で選べば良いのかわかりません。 河合や代々木、駿台のような大手の予備校に通うのか、 少人数制の、あまり大きくない予備校に通うのかという点でも迷っています。 予備校選びのポイントや注意点などありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は大手予備校を勧めます。大きな予備校だと入試関連の情報がすぐに手に入り、同じ大学を目指す仲間にも出会え、励ましあいながら勉強が出来ます。しかし、そこで出会う友達とはほどほどの付き合いにとどめておかないと、勉強に集中出来ないということになりかねません。そこは注意してください。 また、マーチクラスの大学ならば早慶コースといったレベルの高いところへ行く必要はありません。基礎を固めれば、マーチクラスならなんとか平気になると思うんで、無理に違うコースへ行くのはやめておきましょう。 そして、一般に文系は河合 理系は駿台 と言われているので、河合塾がいいと思います。代ゼミは浪人した人達の合コンがあるっていう噂もあるので、そういうのは必要ありません。また個人的にビデオや映像系の学習方法は地方にいる人や、時間がない人以外にはオススメできません。
その他の回答 (3)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
駿台は消して良いと思います。 あそこのやっていることが私立向きだとは思えません。 河合だったら講師に質問できるだけではなく、質問コーナーのようなものが用意してあって、若手の先生やその予備軍と思われる先生たちが色々な質問に答えてくれます。 割に少人数制のメリットもフォローできているのではないかと思います。 他にも事務方の担任がいて(ってどこも同じかな?)こういう人も色々手助けしてくれます。 代ゼミも悪くないですが、代ゼミに行くなら校舎を選んだ方が良いでしょう。本店以外に行くと、良い講師があまり回ってこなかったりします。(物理的に不可能) 河合もそういう傾向が多少ありますが、代ゼミの方が顕著かと。 もちろん再来年の有名講師に出会えるかもしれませんが。 河合の方が雰囲気が落ち着いているような気はしますし、代ゼミの方が華やかかも知れません。 代ゼミや河合の短期講習は行ったことがないのでしょうか? 大人数で嫌だな、とか、いうのがあればまた話は違うのですが。 まぁどこの予備校というより自分次第でしょう。 どこがどうというよりは、きちんと勉強したかしないか。 河合に通って代ゼミの単科を取ることもできますし。 ただ、同レベルの仲間はいた方が良いと思います。
お礼
>割に少人数制のメリットもフォローできているのではないかと思います そうなのですか。 >代ゼミや河合の短期講習は行ったことがないのでしょうか? 地方に住んでいるので行ったことがないんです。 よく考えたいと思います。 ありがとうございます。
- yur1
- ベストアンサー率38% (17/44)
今の時期、無料体験授業なんかをやってると思うので、それを利用してはどうでしょう? オープンキャンパスと同じように予備校も自ら行ってみるべきです、1年を委ねるのですから。 大手でも、個人塾でもマーチなら十分でしょう。自分が通う塾の模試だけじゃなく受ける受験者が多い大手予備校の模試も受けるといいと思います。
お礼
ホントですよね。 実際に足を運んでみたいとおもいます。 ありがとうございます。
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
講師陣は、代ゼミや河合塾など有名校は揃っています。 問題は本人のやる気の問題です。親元を離れて一人暮らしならなおさらですが、生活が心配です。休んでもうるさく言う親や先生はいません。なまけ心に打ち勝って来春をむかえるという信念が何よりも大切です。それが確立していれば、特に有名校でなくても、成績は大きく伸びます。自宅通学でも差はありますが同じことです。
お礼
信念ですね!! ありがとうございます。
お礼
そうですよね。 自分のレベルに合ったコースを選ばないといけませんよね。 ありがとうございます。