締切済み 畑から山林への地目変換できますか? 2007/02/21 13:37 畑から山林への地目変換できるのでしょうか? また出来る場合は土地の何%以上立木があれば認められるのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 Willyt ベストアンサー率25% (2858/11131) 2007/02/21 14:57 回答No.1 農地の地目変更で一番の関門は農業委員会の承認です。これを得ためには農地転用許可願いを農業委員会宛に提出します。この承認が取れると書類は県へ回され、県知事の許可を待つことになります。これが第二の関門で、県知事の許可が下りてはじめて法務局にこの書類を添付して農地転用届書を提出できることになります。 立木がどうのこうのということは全く無関係に書類上だけで手続きが進むことになります。詳しくは下記をどうぞ。 参考URL: http://www2.town.fuchu.hiroshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::2912 質問者 お礼 2007/03/08 22:03 迅速・明快な回答誠に有難うございました。 ものすごく参考になりました♪ また何かございましたら是非宜しくお願い致します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい賃貸・アパート 関連するQ&A 地目が山林である条件は? 地目が山林の土地を所有しております。 土地面積の半分の木を伐採しようと考えているのですが、この場合登記地目と課税地目が変更になってしまうのでしょうか? (実際には1400平米のうち、ひとかたまりの700平米分を伐採する予定です。) 山林で調べると耕作の方法によらないで竹木の生育する土地となっていますが、地目が山林である条件として平米あたり何本か竹木がなければならないとか、全面積のうち竹木の占める面積が何パーセントなければならないなどあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 地目が山林の土地 土地購入と建築を希望しています。 地目・・・山林の土地の購入これってどうなんですか? 注意点などあれば教えて下さい。 譲渡所得と山林所得 山林所得の定義が、「山林を伐採して譲渡又は山林を伐採しないで 立木のまま譲渡したことによって生じた所得」とあるのですが、 売買契約書で、地目山林の土地を売ったとあった場合、これは 通常の譲渡所得になるのでしょうか? 「山林を伐採して」というのは分かりますが、立木のまま譲渡した場合と譲渡所得との違いが理解しづらいです。 基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 地目が畑の土地を売りたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい 義父が地目が畑の土地を80坪ほどを所有しています。義祖父が農家だったので死後相続した土地です。相続してから40年以上経ちますが、畑として使用したことは一度もなく、更地です。過去にその土地の隣に住む方と向い側の方からそれぞれから売って欲しいと言われたのですが、その時は断ったそうです。ですが義両親も高齢になり、土地を売って介護費用や入院費用の為のお金にしたいと言っています。でも隣の方や向いの方が今現在義父の土地が欲しいかどうかはわかりません。 駅から近く便利な場所なので不動産会社のチラシを見ると近所の土地は坪35万円位で取引されています。坪35万円×80坪=2800万円にはなると思うのですが、地目が畑の場合では土地売買は出来ないと思うのですが、地目を畑から宅地に変更してから売ればいいのでしょうか?もし出来るのでしたら、どういう流れで売ればよいのか教えて下さい。 地目 畑 地目が畑の土地、ボウソウシートで全面覆って何も作らないときは、どこかに届けが必要ですか? 山林の地目変更について 同じような質問を先月なさった方がおられるようですが、 回答がまだ寄せられていないようですので下記の2点について是非教えていただきたいと思います。 1 地目が「山林」の場合「宅地」に変更するのにどのような手続きが必要で、経費はどのくらい掛かるのか? 2 一度、地目を「宅地」に変更したものを再度「山林」に戻すことは可能なのか? 上記の2点です、どうぞよろしくお願いします。 敷地内に地目:宅地と地目:畑が混在 「上物あり土地値」の土地の購入を検討している者です。 売りに出されている土地は地目:宅地の100坪で、その宅地を買うと同じ敷地内にある地目:畑の200坪も利用可能です、という条件になっています。どういうことかと不動産屋へ問い合わせたところ、宅地100坪をコの字型に畑が200坪囲んでおり、切り離しては売れないので全部を一緒に処分したいとのこと。つまりその土地の値段は、実質宅地と畑すべて=300坪の値段だということでした。私は農家ではないので畑は買えないのでは?と尋ねると、売買契約は宅地部分のみで、その宅地部分を買ってもらった後、畑部分を仮登記してもらい除外申請し、許可が下りたら地目を宅地に変更する予定だ、とのこと。(1)果たしてそのようなことが可能なのでしょうか?(2)またこのような場合、除外申請は必ず下りるものでしょうか?(3)もし下りた場合、その時点で金銭のやりとりがないのは不自然ではないのでしょうか?(4)また下りなかった場合、その土地はどうなるのでしょうか? その畑200坪は現況:宅地として課税されており(固定資産税評価額通知書の写しで確認済み)、都市計画:区域外、用途:指定無、です。 もし本当にその畑200坪を宅地に転用できるのであれば、ぜひ買いたいと思っています。この場合、どこで何を調べたらよいのかも含め、詳しい方にぜひアドバイス頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。 地目変更(雑種地から山林へするには?) 五十年ぐらい前に山林を開墾して果樹園にしました。二十数年果樹園をしたのですが、止めて、そのまま放置していたのですが、土建屋さんの残土置き場などになり、現況は、広場のようになっています。 地目はずっと、山林のままだったようですが、最近、雑種地の地目で固定資産税がきました。年金暮らしには税金がきついし、土地を使う予定も無いので元の山林に戻したいと思います。松などを植えるのにはどれくらい植えると山林と見てもらえますか?費用はかけたくありません。 50年位前までは松林もあったのですが、今は、付近は、田や畑が多く宅地もあります。盆地の山裾で、市街化調整区域に指定され農地区域です。よろしくお願いします。 山林を土地付で売った場合は譲渡所得? 山林を立木だけでなく、土地付で売った場合は譲渡所得で良いのでしょうか。山林所得?と思ったりもして良く分かりません。 買われる方は、土地ではなく、立木を伐採して売ることが目的なのですが。 基本的な質問ですがよろしくお願いします 地目が畑にコンテナ倉庫を置く 先ほどお聞きしたのですが、肝心なことを聞きそびれました。地目が畑の土地に(現状耕作していない)倉庫目的のコンテナを置くのは違法でしょうか?宜しくお願いします。 畑を宅地造成するに掛かる費用の目安 山林、農地を購入し宅地にして販売しようと思っています。都市計画区域外で現況の地目が山林、畑、で農振除外の土地ですので購入するのは容易だと思いますし、隣接する宅地と比較すると非常に安く60分の1ぐらいです。平坦な畑と山林なのですが周辺の状況を見ても水捌けが悪いとか特に悪条件は無いように思います。この様な土地を宅地造成する場合、2000平米ほどの土地ですが平米単価でいくら位掛かるものでしょうか? 地目:山林に住民登録できますか? 類似の検索しましたが、納得出来なかったので、質問させていただきます。 地目が山林の土地に、資材とトレーラーハウスをおく事を検討してます。そのトレーラーに住もうと考えてます。そこで、住民登録が出来るのか、アドバイスお願いします。 私の認識ですが。 山林:建物は建てられない。⇒トレーラーハウスは置ける。 住民登録:実際に住む必要がある。⇒住む予定。 2点はクリアーしてると思うので、OKではないのでしょうか? この動機は、単身赴任で賃貸で長年住むなら、その方が安いと単純に考えたからです。 かなり厳しいとは思いますが、皆様の知恵をお貸しください。 よろしくおねがいします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 畑から雑種地への地目変更 色々と検索しましたが、自分の中できちんと理解ができていないので、改めてここで質問したいと思います。 市街化調整区域に土地を買う予定です。 地目なんですが、100坪は宅地で、50坪が畑になっています。 分家として家が建てられていたのですが、当時は100坪までしか分けることができなかったので、土地の名義が100坪→次男、50坪→長男になっています。 100坪の方は、売り主の事情で開発審査会基準16号に当てはまっています。 なので、そこへ家を建てることはできます。(市役所へ確認済み) 50坪の方なのですが、地目が畑のままなので、資格のない私には買うことができません。 なので、地主さんから借地として借りて、駐車場として使う予定です。 そして、地目を畑から雑種地へ変更する予定です。 質問なんですが、 ・駐車場として使っていたら、地目変更できますか? ・地目が雑種地になったら購入することはできるのでしょうか? ・地目変更は誰が申請するのでしょうか? よろしくお願いします。 地目変更は必要ですか? 現在地目が「畑」の土地があります。名義は祖母です。 近所の農家に貸していたのですが、高齢になり返却されたので 庭師の主人がそこにいろいろな木の苗を植えて育て 今後、施工する庭に使用するつもりです。 この場合、地目の変更は必要でしょうか? うちは平地で、近所には住宅や広い道路や 商業施設もそこそこありますので 「山林」や「原野」は違うような気がしますし、 育てて収穫?する点で「畑」のような気がしますが・・・。 また変更が必要な場合、自分でできることはありますか? 住宅取得にかかる『地目』について こんにちは 住宅(自宅)建築の目的で山林を購入を考えています。 その登記簿の地目が『山林』のまま住宅(自宅)の建築は可能でしょうか? ご指導お願いします。 疑問点 1、地目変更が必要か? 2、農地転用が必要となる地目の種類(田・畑以外にあるか?) 現在地目が畑になっている土地を購入し、 現在地目が畑になっている土地を購入し、太陽光発電に活用したいと考えております。その時地目を宅地にするのがいいのか、雑種地にするほうがいいのか教えてください。又、雑種地の固定資産税の算定方法が分ければ教えていただけないでしょうか。 宅地を畑に地目変更できないでしょうか この度、野菜を作る目的で、古家付きの宅地を購入して古家を解体して野菜を作っております 90坪の土地に野菜を60パーセントぐらい作っております。宅地を畑に地目変更できないでしょうか? 非農地証明申請書の現況地目について 非農地証明書の現況地目を間違えて書いたらどうなりますか? 例えば登記簿地目が畑を、現場に行きにくいので想像で現況地目原野と 書いたら実際は山林だった場合です。 農業委員会の対応はどうなるのでしょうか? 地目変更手続について 現状、地目が「畑」の土地に賃貸アパートを建築するにあたり、地目を「宅地」へ変更することになっています。 謄本では地目が「畑」の時には小数点以下がつかない(たとえば、315m2など)ですが、「宅地」の時には小数点以下が付くといわれました(例えば315.48m2)。 そこで質問なのですが 1、地目変更登記をする時は地積更正登記が伴う、つまり測量・立会いが必須になるものなのでしょうか?それとも、地目変更のみが可能で登記上もたとえば315.00m2のような記載になるのでしょうか? 2、建築確認申請時点で地目が「畑」の場合は申請許可がおりないものなのでしょうか? 以上2点、質問させて頂きますのでよろしくお願い致します。 情報が足りない分は指摘頂ければ追記致します。 地目の税金 現在100坪位の土地を駐車場という地目で登録しています。固定資産税は2.5万円。もっと税金が安い地目に変更したいと思っています。この土地の現在の様子は7割が砕石が敷かれており3割が植木、草花が植えてあります。この状態で税金が一番安い地目は何ですか?原野や山林という地目が安いと聞きましたがそれに当てはまるでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
迅速・明快な回答誠に有難うございました。 ものすごく参考になりました♪ また何かございましたら是非宜しくお願い致します。