• 締切済み

VC++でデバックはどうやるの?

現在VisualStudio2005を使用しています。 新規プロジェクトを作るとき、 [全般]-[空のプロジェクト] で使用しているのですが、これではデバックが出来ないのでしょうか? デバックありで実行出来るようにするには、プロジェクトをどのように作ればいいのでしょうか? 基本的な質問でごめんなさい><;

みんなの回答

  • aris-wiz
  • ベストアンサー率38% (96/252)
回答No.4

デバックって何のことを指してますか? ・単純にデバッグモードで実行したい。 ・モジュールをデバックモードで作成したい。 ・デバッガを使って、自分のつくったプログラムの動きを見たい。 ・作成したモジュールのデバッグ用マップファイルを作りたい。 など。 もう少し、具体的にならないでしょうか?

  • yonfa
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.3

> debugになってるんですけど、、、出来ないです; 「できない」という状況を補足してください。 まず、ビルドが完了して、EXEファイルが生成されているのでしょうか? 実行はしているようだけど、すぐに終了してしまうということでしょうか? ブレークポイントはわかりますか? ブレークポイントを入れないと実行途中で一時停止してくれませんよ。

  • skykey
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんばんは。 「空のプロジェクト」というのは使った事が無かったので普通に作ったやつとプロパティを比べてみました。 まずプロジェクトのプロパティを開きます。そこの構成プロパティの 1.「C/C++」の「全般」の「デバッグ情報の形式」を「(省略)(/ZI)」にします。 2.「C/C++」の「最適化」の「最適化」を「無効 (/Od)」に。 3.「リンカ」の「デバッグ」の「デバッグ情報の生成」を「はい (/DEBUG)」に これでいけると思います。

回答No.1

実行の構成をdebugにして実行すればデバッグ出来ます。

dra2jp
質問者

お礼

debugになってるんですけど、、、出来ないです;

関連するQ&A