- ベストアンサー
商用と乗用の違い
自動車の登録において、商用と乗用がありますが、どう違いますか? 例えば、私は、自宅兼事務所で事務の仕事をしてます。この場合、乗用として登録することも、商用として登録することも可能かと思うのですが、メリット、デメリットなどを教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1の方の回答にあるように、最初から登録区分が国土交通省に自動車メーカーからの型式認可の時点で決められてます。 自動車メーカーで商用車として認可申請済のを乗用車に変える場合や、その反対(キャンピングカーなど) 国土交通省(陸運事務所)に改造申請の手続きを採り、改造車としての認定を採らない限りは登録出来ません。 商用車が欲しいのであれば、自動車ディーラーに行って商用車のカタログを貰うのです。 税制面からすると、商用車の方が自動車税・自動車重量税では、優遇されていますが、 車検は、普通貨物車クラスでは、1年毎の車検を受ける必要があります。 大量に荷物を扱い、近距離のみで使用するのであれば、軽商用車あたりが適切でしょう。 軽商用車(黄色ナンバー)であれば、普通の自動車(白ナンバー)とは違って税金は安いです。 車検についても2年ごとになっています。 1BOXタイプの軽商用車であれば種類も比較的多いですし、荷物もたくさん積めます。 税金についても、軽自動車税が商用車で年間4000円(市町村税)でしょう。
その他の回答 (2)
- ucchamachan
- ベストアンサー率45% (48/106)
#1、#2の方がおっしゃられているのは、車のナンバーがいわゆる5ナンバーか4ナンバーかだと思います。質問者様が質問されているのは、自家用・営業用の白ナンバー、緑ナンバーのことかと。 料金をもらって物や人を運ぶ場合は営業用ナンバーが必要になります。たとえ商売で仕事をしていたとしても、物品を納品するのに車を使う場合は自家用の白ナンバーでしか登録できません。商品自体には対価としてお金をいただきますが、納品代はいただいていないと思われますので。 営業用の緑ナンバーの取得には制限が若干あるのと、営業用の自賠責保険が割高などのデメリットがあります。
補足
どうもありがとうございます。 お恥ずかしい話、その区別がついていませんでした。 商用車=緑ナンバー、乗用車=白ナンバーなどと勘違いしてました。 商用・乗用と自家用営業用があるのですね。 よく分かりました。・・・紛らわしいですね。
根本的に勘違いされていると思いますが、車によって最初からどちらか決まっています。個人の用途で選べるものでは無く、車の構造で最初から決まっているものです。 簡単に言って商用とは荷物を運ぶための車、乗用とは人間が乗るための車です。乗用の車を商用に、またその逆も可能ですが、車の改造が必要になります。
補足
どうもありがとうございます。 商用・乗用というのは、構造で最初から決まっているのですね。 白ナンバー・緑ナンバーのことと勘違いしてました。
お礼
どうもありがとうございます。私もネットで見ていたら、 商用の方が税金とかが安いとありましたので、質問しました。