• ベストアンサー

当て逃げされた場所が判りません。車両保険は?

どこかで助手席側ドアに当て逃げされていたことに今日自宅で気が付きました。 車両保険に入っています。請求するときはどのようなプロセスを踏めばいいのでしょうか。保障は当然あるのですよね。免責なしです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.3

車両保険加入でも、「車対車」なら保険は使えません(保険対象外)ので、証券で契約内容の確認を。

kerorinmama
質問者

お礼

入っていたのは車対車のみでフルカバーではないとのことでだめでした。証券を見ても判りにくいですね~。保険やさんに任せきりで安心してると…。分からないことが分からないのですから、勉強も必要でした。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.4

フロントガラスへの飛び石の時も同様ですが、相手の特定が困難な場合でも保険はおります。保険会社に連絡してみてください。

kerorinmama
質問者

お礼

入っていたのは車対車のみでフルカバーではないとのことでだめでした。また、もしフルカバーにすると保険料が上がりますから、1台の車の購入から廃車までの確立からして微妙なものですかね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tilt1816
  • ベストアンサー率15% (64/423)
回答No.2

NO.1の方と同じですが、何の為に任意保険に入っているのでしょうか。こういう時の為に入っているのですから、相談の為だけでもすぐに連絡することです。飛んできますよ。

kerorinmama
質問者

お礼

おっしゃるとおり、すぐ連絡するのが当たり前でした。入っていたのは車対車のみでフルカバーではないとのことでだめでした。フルカバーなんて…。知らなかったです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

自損と同じですから、保険会社に早く連絡しないといけません。

kerorinmama
質問者

お礼

入っていたのは車対車のみでフルカバーではないとのことでだめでした。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A