- ベストアンサー
祝いのおため
今回結婚式をあげるにあたり、いろんな方からお祝いを頂いています。関西在住なので、家まで来ていただいた方にはおため(祝いの一割)を渡しています。 さて、先日父が父の友人からの祝いを預かってきたのですが、それが木の台(もちや団子を供える時に載せるような)に熨斗と扇子とお金が載っている、大層なものでした。金額も大きかったのでおためを渡そうと思うのですが、この場合、どのように渡すのがいいのでしょう?木の台はもらっておいていいのでしょうか?それとも半紙に包んで木の台にのせて返すのがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「お片木」ですね。 http://www.mizuhikiya.com/shopping/yui-hegi.html 正式に高額なお祝いを贈る場合、お片木に金封、熨斗、扇子を載せて先方に渡します。 頂いた場合は、そのままの状態で結納飾りの前に置かせてもらいます。 おためは、普通にしてください。 http://www.yuinou.com/outsuri/index.htm 真ん中左あたりに、画像があります。 ただし、相手が最高の礼儀を示してくださっているので、おためは袱紗に包み、相手の目の前で袱紗から出してお渡しになると良いと思います。 しかし、おためは自宅までお祝いに来てくださった方にするのが普通なので、内祝いをきちんとさせていただくという方法が通常だと思います。あなたからお礼状を出しておかれたらどうでしょうか?
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。非常に参考になり、お礼状を出しました。ありがとうございました。