締切済み 寿司屋のお茶はなぜ熱いのか? 2007/02/17 13:23 寿司屋のお茶はなぜ熱いのか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 domaine-espoir ベストアンサー率11% (202/1743) 2007/02/18 00:20 回答No.3 こんにちは。 食後にさっぱりした後味を出すため なのかなぁとおもいます。 お寿司屋さんの雰囲気にも合いそうです。 質問者 お礼 2007/02/18 01:21 牛丼の吉野家のお茶はむるい温度ですよ! お寿司は食べ終わってからお茶を飲むのではないでよ! 食べながらお茶を飲むのですね? もう少し考えてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 maxmilean ベストアンサー率14% (58/409) 2007/02/17 14:54 回答No.2 熱い茶は冷ませば飲めるから。 ぬるい茶は熱くできないから。 板前さんのハートの暑さもアリだと思います。 質問者 お礼 2007/02/18 01:16 なぜ丁度いい温度のお茶をださない理由を考えてください 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#45918 2007/02/17 13:29 回答No.1 板前のハートが熱いからです。 質問者 お礼 2007/02/18 01:13 もう少し考ええください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A すし屋のカウンターで、出されたお茶がとても美味しかったので、つい… 回転寿司でない、普通の寿司屋さんに入った時の事です。 カウンターに座って、目の前にいる寿司職人さんと話しながら 寿司を食べてたんですが、飲んだお茶がすごく美味しかったんです。 寿司のせいでお茶がすごく美味しく感じたかも知れません。 で、おもわず 「しかしお宅のお茶はおいしいねぇ。特別のお茶の葉を使ってるんですか?」 って聞いてしまったんです。 その寿司職人さんはニコニコしながらお茶の葉について説明してくれましたが、 こんな事を聞いたのはやっぱり失礼だったんでしょうか? 寿司をほめないで… 気を悪くしてるかなって気になってるんです。 くら寿司のお茶 くら寿司に行きます。 粉末のお茶がありますね。 湯呑みに粉末を入れ、お湯を注ぎますね。 それをいったい何でかきまぜればよいのですか? 粉末を入れたさじで掻き混ぜるわけにはいきませんね。 これからお寿司を食べるのに使う割り箸で掻き混ぜますか? それともデザート用のスプーンで掻き混ぜますか? それとも掻き混ぜませんか? 回転寿司のお茶 くだらない質問です。 回転寿司に行って、お茶をいれます。 湯呑を押し当てると、すぐに熱湯が出ます。 ふつうなら少し水かぬるいお湯が出て熱くなるものですよね。 なぜ回転寿司のお湯はすぐに熱湯が出るのでしょう。 何か特別な仕組みがあるのでしょうか。 我ながらくだらない質問ですが、怒らず付き合ってくださる事情通の方が おられたら教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 回転寿司に置いてある粉末茶 玄米茶らしい粉末茶が回転寿司店にあり、とてもおいしいので手にいれたいのですが、おいしい玄米茶の粉末茶に心当たりがありませんか? お寿司やさんで出されるお茶は基本的に緑茶ですか? お寿司やさんで出されるお茶は基本的に緑茶ですか? 回転寿司でお茶とガリ 回転寿司でお茶とガリだけ食べ飲みして 店を出たら犯罪ですか? 何度繰り返しても店は入店拒否とかできませんか? 回転寿司に置いてある粉末のお茶容器について はじめてティーパックではなく粉末お茶を買ってみたのですが容器に困っています。 回転寿司でよく置いてある、 粉末のお茶を入れておく容器とさじ(?)の 名前と売っているところを教えてください。 よろしくお願いいたします。 寿司屋 寿司屋でガリとお茶だけを頂いて帰るはアリですか? お茶だけ飲んで帰っていいのでしょうか 寿司屋とかその他の飲食店で、席に座ると無料のお茶が出てくるところが多くありますが、 そういう店で、(無料だから)お茶だけ飲んで、何も注文しないで帰ってもいいのでしょうか。 寿司に合う飲み物は? 最近、回転すしでコーヒーをオーダーできますが、寿司に合う飲み物は、ビールと日本茶では? コーヒー飲む人っています? 寿司とビールの順番 握り寿司とビールをちゃんとした寿司屋で注文する場合、 ※ちゃんとしたって何でしょう?とか止めてください。適当に自分の中の相応の言葉と置き換えてください。 作法として、 ※好きな順番で注文すりゃいいとか止めてください。私もそれはそう思いますが知識として知っておきたいのです。 1.ビールを深酒しない程度にお通しで飲んで、終って、その後に寿司を注文しお茶と一緒に食べる。 2.そば通みたいな作法は存在せず、寿司をつまみながらビールを飲む。 3.寿司をお茶と一緒に食べて、後半に好きなつまみとビールを味わう。 ↑選択肢ではありません。どんな風な順番になるのでしょうか? 粉末状のお茶について ご教示下さい。 回転寿司屋さんなどに置いてある粉末状のお茶(茶葉が無いもの)はAmazonや楽天等で購入できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム お茶の入れ方について 小生 最近一人暮しを始めまして 自分でお茶を入れます 入れ方(煎茶) 1)熱湯を茶碗(すし屋に良くある大きい茶碗)にいれます 2)そのお湯を 急須(素焼きの茶色い急須)に注ぎます 3)1分くらいしてから 急須を右手に持ち親指で蓋を押さえ 注ぎ口を垂直にして 茶碗に注ぎます 上記の手順で 美味しいお茶の入れ方に問題あるか 人様のまえでは 作法上問題あるかどうか 教えて下さい 又 一番茶の時 注ぎ終わったと思ったとき 最後に もうひと絞りのように 出る現象はなんと言うのでしょうか お寿司 こんにちは。主婦です。 私の義母が『お寿司買ってきたから一緒に食べよう』と言って出したのは、巻き寿司でした。 後日、また義母が『お寿司買ってきたからあげる』と渡してきたのは、ちらし寿司でした。 義母には巻き寿司、ちらし寿司、押し寿司、握り寿司のどれだろうが、『お寿司』みたいです。 でも私はなぜか、にぎり寿司は『お寿司』ですが、巻き寿司は『巻き寿司』、ちらし寿司は『ちらし寿司』、押し寿司は『押し寿司』と言ってしまいます。にぎり寿司以外を『お寿司』と言うのは違和感があります。 みなさんはどういう言い方をしますか?? 看板の無い寿司屋「すしまさ」って何処に在るの? 昨日昼の12時からのテレビ番組「ほんまか」(関西テレビ)で 看板の無いお寿司屋さんで「すしまさ」っていうお店がクイズのネタになって出てきていたのですが、もの凄く美味しくって 1年前から予約しないと食べられない 席はカウンターのみ8席程 お茶は出なくって持参しなければならない 看板は出してないので一見さんは何の店かわからない・・と放送されてたんです。 私もすっごく興味が出て、食べてみたいのですが何処に在るのかさっぱりわかりません。番組の中で場所を言ってたのかもしれないのですが、途中から見だしたので判りませんでした。 どなたかご存知の方教えて下さいませ。 宜しくお願いします(*゜ー゜*) 好きな寿司店は何ですか? 好きな寿司店は何ですか? 1.くら寿司 2.スシロー 3.かっぱ寿司 4.はま寿司 5.その他(この質問に載っていない寿司店) 僕は、1のくら寿司と2のスシローが好きです。 皆さんが好きな寿司店は何ですか? 最高に旨かった鮨、寿司、鮓 今まで食した中で最高の鮨、寿司、鮓は どちらのなんというお店でしたか? 日本全国何処でもかまいません。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。 【寿司】「無茶苦茶美味しいお寿司を思い付いたので披 【寿司】「無茶苦茶美味しいお寿司を思い付いたので披露したいと思います」 寿司の勉強を始めて1日目です。 科学的にどう寿司を美味しく出来るか追求した結果、 お寿司の酢飯を「鯛めし」に変えるという案に達しました。 どう思いますか? 無茶苦茶美味しい鯛めしを冷まして、寿司のネタを乗っけて出す「鯛めし寿司」 酢飯の寿司より美味しいと思うんですが、鯛めし寿司の寿司屋が出来たら行きたいと思いますか? 美味しい鯛めし食べたことあります? その美味しい鯛めしがシャリになった寿司だと思ってください。 ちなみに今の寿司業界ってトップの寿司協会の理事ですらカルフォルニアロールを受け入れざる負えないという立場になって容認派なので酢飯を鯛めしに変えても怒られないと思われます。 大衆に受け入れられますかね? 日本茶の粉茶 日本茶をよく飲みますが、お茶の葉の茶がらの処理が手間がかかるので、 茶がらの出ないものを探しています。よく回転寿司屋にある粉末の粉茶がありますが、 あれよりももう少しおいしい粉茶があったら教えて下さい。 スーパーなどで見る抹茶はほかのお茶はほかのよりも高いようなのですが、 普通のお茶と同じ程度の値段のものがあればと思いまして。 お寿司屋さんの“がり”について お寿司屋さんのガリは体にいいのでしょうか? 安いお寿司屋さんのガリと、安いお寿司屋さん(かっぱ寿司等の回転寿司)とでは、違うのでしょうか?? 好きでたくさん食べるのは、体によくないのでしょうか? 教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
牛丼の吉野家のお茶はむるい温度ですよ! お寿司は食べ終わってからお茶を飲むのではないでよ! 食べながらお茶を飲むのですね? もう少し考えてください。