- ベストアンサー
お酒を飲む人との会計について
私はお酒は飲めないのですが、お酒を飲める人と食事に行く機会がとても多く、会計についての皆さんの意見を聞かせてください。 私はたいていお茶1杯のみで食事しかしないのですが、友達はお酒が底なしというか、とにかく飲んでよく食べます。 でも会計の時はいつもワリ勘・・・・ 「一緒に行ったら折半するのは当たり前、嫌なら行くな」というのが大人の常識と意見されたことがありますが やはりお酒の飲めない人はいつも飲める人にあわせて支払わないといけないものでしょうか? たとえば2人で7,000円だったとしたら、実際はたぶん私2,000円、友人5,000円ぐらいと思うのですが、いつも私は3,500円を支払ってます。 つまり毎回1,500円奢ってるんだって心の中では思っています。 以前それとなく言ったことはあったのですが、お金にうるさい人と思われるのが嫌で私もそれ以上言うことができませんでした。 お酒好きの友達は性格もよく仲良くしたいのですが、どうしても会う時間帯は夜、毎回食事とお酒はセットといった感じです。 お酒を飲めない人もたぶん多くいると思うので、そういう方々からの意見、また飲む人からの意見などあわせてお聞きできたらと思ってます。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気遣いの無い相手とは行かないことですよ。 気遣いの無い人は、「あの人だったら黙って払うだろうから」と相手のことなど全く気にせず、暗黙の了解?のように扱われるのでは?と思います。 私でしたら明らかに少ないだろうという金額を飲まない人に提示しますよ。 「え?!ちょっと少なくない??」 「飲めないのによく付き合ってくれたね!ありがと!」みたいに。 支払いを割り切れるならそのままお付き合いされたらよいですが、支払いでストレスを溜めるなら絶対にやめた方がよいですよ。 お酒がメインでないお店にと提案すると今度は思いがけないことが起きるかもしれません、「金払いたくないみたいやで~」のようにグループ中に嫌な感じで伝えられてももっと厄介です。 最近仕事が忙しいとか、家族が病気で早く帰らないといけないとか、当たり障りの無い文句を考えてお断りするのも。 詰まるところ、そういうストレスの感じる関係など続きませんよ、それに、大切な友人、知人と思われていたら沢山飲んだ人が多目に支払うなどの配慮があるはずだと思います。 どの程度のお付き合いか、また、今後どのようにお付き合いをしていくか、よい機会ですのでよくお考えになられた方が良いかもしれません 。 無理や我慢はする必要無しだと思います。
その他の回答 (19)
- minmin7979
- ベストアンサー率50% (6/12)
これは難しい問題ですね。 質問者さんのケースだと「すこし多めに出して」って言っても、ケチではないと思いますよ。 その状態が何度も続いて平然としている方に、むしろ教えてあげた方がいいのかも、と思うくらいです。(時間を共有した料金と考えているのかもしれませんが) まぁ実際に口に出しては言いづらいですよね。 ここでアドバイスですが、次は飲み屋さんではなく、普通のレストランに行くのはどうですか?(ビールも飲めるようなところで) 「今日は、お金がピンチだから、パスタ屋さんでもいい?」みたいな感じでどうでしょう? お会計の時に、質問者さんが「XXと○○」と、注文したものを言ってお会計すれば、自然に、飲んだ人は飲んだ分だけ自分の負担になります。 または、飲み放題つきプランの居酒屋さんにはいるという手もあります。(2時間でプラス1500~2000円くらい?) 勘定に差があるということを相手に解ってもらうというのが狙いですので、何度か定期的にやってみる価値はあると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 友達と行くのはイタリアンはじめ中華やタイなどどちらかというとお料理をシェアするようなお店です。 どうしても一緒のお皿で各自取り合うので 会計があうあふやになってしまうというところあります。 そのとき頼むのが私はウーロン茶1杯、友達はビール5、6杯なんです。 飲み放題も考えたことありますが、私はいずれにしてもお茶1杯なので2人分を足して2で割ると個別で半額払ったほうが安いように思います。 友達に何度か言おうと思ったこともあるのですが・・・難しい問題です。 ご意見、参考になりました。
お酒、飲みます。 >「一緒に行ったら折半するのは当たり前、嫌なら行くな」 そんなこと、言う人いるんですねぇ。 私の場合、飲まない人と行く時はお店もそれなりに選びますし、飲むペースも友人に合わせます。 それが、大人の常識では? 「遠慮せず飲んで」と言われて飲んだ時は、悪いなって思いますよ。 多めに払いますよっ。 二人の関係がもっとオープンならば、「○○ちゃん、いっつもお酒飲んでるのに、割り勘なんだからぁ!」と、 冗談っぽく言えるようにも思いますが、まだそういう関係でないなら お金のことは言わないほうがいいと思います。 #1さんも言われていますが、たかが1,500円(本当は、嫌な気持ちはわかります)と思ってがんばってっ。
お礼
ありがとうございます。 「一緒に行ったら折半するのは当たり前、嫌なら行くな」を言ってるのは親です。 人間関係の厳しさについて意見してるのだと思います。 そうですね。 1,500円、たまにだったら我慢ですかね。 頻繁に会うのは考えようと思います。 ご意見、参考になりました。
私は飲みます。 でも、飲まない友人と行くときは飲まないようにして、杯数を合わせるようにしてます。 気兼ねなく飲むのは、飲み放題の時くらいです。 私は割り勘が常識とは思いません。 今までの経験からしても、食事代は割り勘でも飲み物は実費払ってきました。 人数が多いなどで難しい場合、「私の方が多いから、余計に出すね」と言うのが当たり前でしたね。友達同士だと暗黙の了解です。 飲み屋じゃなく定食などでご飯代もきっちりしている場合は別会計します。 長い付き合いをするなら、お金はきちんとしていないと嫌です。 相手に払わせるのが分かって折半って・・・しかも二人でってちょっと信じられません。 付き合いならしょうがないですが、友達ならきっちりしていいと思います。
- yosuken2192
- ベストアンサー率9% (2/21)
5人以上の人数で飲みにいく場合とかは例えお酒を飲まなくても割り勘にします。 酒に弱いし、車が多いので飲み会でも飲まないことが多いのですが、お金に関しては、お酒に対するものではなく、飲み会と言う楽しい場所にいくための金額と考えています。 しかし二人で飲む場合に割り勘ってのは納得しにくいと思います。 「割り勘はいやだ」 というのではなく、飲み会が終わりになりそうだったら 「じゃあ、私が頼んだのはコレとコレだから○○○円ね」 みたいに相手にお金を渡してもいいんじゃないでしょうかね。 私の場合は1500円ぐらいでしたら多く払うと思います。 楽しい飲み会のあと、お金でしらけたらそれこそ勿体無いので。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。 1,500円なので微妙なんですよ・・・。 でも、我慢できる金額だけど、毎回になるとちょっとって感じでしょうか。 ですからあった後にいつも??感が残ってしまうのです。 ご意見、参考になりました。
- googoogoof
- ベストアンサー率26% (180/689)
割り勘の分食べればいいじゃないですか。私も一滴も飲めませんが、そのような席は大好きで一緒になって騒いでいるのでよく素面で酔えるやつだと言われます。 私の場合割り勘分は食ってやるぐらいのつもりでいてますし、その場の雰囲気がいいのでお楽しみ代ぐらいのつもりでいてます。 もし私の周りで「一緒に行ったら折半するのは当たり前、嫌なら行くな」と言う人がいるなら個人的ですがそんなことをいうやつとは行きません。 誘ってくれる人は私が飲めないのを知っていて誘うわけですからそのあたりのことを考えてくれていると思います。だから気軽に行けるんじゃないかとも思いますね。 とにかく細かいことは気にしない、また、財政ピンチのときは正直に財政ピンチだと言えばいいんですよ。
お礼
ありがとうございます。 ただ、食べるって限界があるんですよ。 それに引き換え、お酒は限界がないように思います。 「一緒に行ったら折半するのは当たり前、嫌なら行くな」と意見してるのは親です。 「そういうことも見越して付き合いしろ」ということと思います。 ご意見、参考になりました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
一杯が限界の人です。 沢山飲むなら、自分で払ってもらいたいかな。 逆に食事の時の一杯はつき物と思っているので、一緒に一杯頼むか「気にしないでどうぞ」と勧めるのが付き合いと言うものですね。 3,000円分を一人で飲んでるとすると、4杯位ですか? 4vs0だと普通の神経では繰り返せませんね。 ただ、対等な負担を要求出来るのは、対等な相手にのみです。目上の方に対しては、相手の要求に従います。(お客様に奢っていただいたり、少し出す事もあれば、こちらから出す場合もあります。それはそのときの状況とお客様の気持ち次第です) >お酒好きの友達は性格もよく仲良くしたいのですが、 なら仕方ないですね。相手も「安く飲めるから」ということであなたと付き合ってるのかもしれません。ギブ&テイクと考えれば良いのでは? または、相手の機嫌を損ねないで払わせる様な作戦を考えることです。創意工夫をしないで利益だけ得たいというのでは難しいでしょう。
お礼
ありがとうございます。 相手は友達なので対等ということで、逆に難しさもあるというか・・・・ 仲良くしてもらうという利益?のため、私が毎回多く出すというのも考えたら変な話ですね。 もっと私も損得勘定をもったほうがいいのでしょうか?
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
酒飲まないのですごい分かります。 行くだけ金が減っていく、あの意味を成さない浪費を。 自宅でコーラでも飲んでる方がよっぽど効率的で費用対効果いいですよね。 3Lでも300円ですからね! 強制的に行くしかないようなやつは仕方なく行ってますが、 他は全部金欠で通して行きませんよ。 > 「一緒に行ったら折半するのは当たり前、嫌なら行くな」 ええ、行きません。じゃあ強制的に行かなきゃいけない時は人数に含めないで 個別に頼みます、ってなもんです。
- fuusen624
- ベストアンサー率15% (28/184)
大学の部活の飲み会でもそういう人いますね。 はたから見て何を目的に部活入ってるのかよく分からない人ですね。 たとえば、80人ぐらいの飲み会ならありえない話ですが、 二人のさし飲みなら、ちょっと多く払う配慮があっても良いかもしれませんね。 対抗して何かおいしいデザートでも頼むとかも良いかもしれませんね。 それなら相手も気づくかもしれません。 毎回の数千円単位で不快に思うなら、相手は質問者さんにとってその程度の人間だということですよ。 メルアドゲットしたら、あとはメール程度で十分ではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 友達とはメールや電話での会話も頻繁にしています。 ただやはり会って話すのとは違うので定期的に会うようにしてます。 デザートを注文するのはいい方法ですが、下記にも書きましたが基本的にお茶しにお店を変えるので難しいようです。 あまり考えないようにするしかないのかも。 ご意見、参考になりました。
- katelyn
- ベストアンサー率42% (190/445)
私もお酒はあまり飲みません。いつも頼むのは1杯だけで、その後はお茶くらいです。なのでお気持ちすっごく分かります^^ でも私も割り勘にしています。同じ例でいくと、私は確かに1500円ですが、たかが1500円くらいと思うようにしています。お金の切れ目が縁の切れ目になりたくないです。でもまぁ私の場合気の効く友人の場合は、「私の方が絶対高くついてるから、はいこれ」と余分に後で返してくれる事もあります☆ いつも割り勘の友人の場合、多分話せば分かってくれるはずですが、それで険悪になるのは嫌ですもんね。それか、どーしても払ってもらいたいならば、今度誘われた時に、思い切って「ごめんね。今月は本当に金欠で、次回は、自分達が飲み食いした分だけ払う感じでもいいかな?」って前もって言うとか。今回は・・・的な感じで言うとさすがの鈍い人でも「あっ」って気付くと思います。「じゃあ今回はやめとく?」みたいになる可能性もありますが・・・。んー難しいですね>< これは私がやっている方法なのですが、私は飲まない分結構食べる人なんです。だから決まってデザートを注文します。お酒飲んだ人ってあんまりデザート食べないでしょ?だからちょっと高めのデザートを注文しちゃいます(笑)相手が飲んだ分だけ、こっちは食べて、元取ろうという魂胆です(笑)
お礼
ありがとうございます。 デザートやお茶はお店を変えてというパターンが多いので、ちょっと難しいかもしれません。 でも「たかが1,500円」これっていいですね。 考えたら賃金1時間分? これから会計時は心の中で唱えようと思いました。 ご意見、参考になりました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 おっしゃられるとおりと思いました。 友達と会ってるときは楽しいのですが毎回翌日には「??」って気持ちが残るのです。 理由はひとつ、支払い額について、です。 今後の関係を冷静にみているいいきっかけかもしれませんね。 ご意見、参考になりました。