- ベストアンサー
痰の慢性化:細菌が検出され、抗菌剤は不要?
1年少し前から風邪を引くと、ぜんそくのような咳になって苦しかったのですが、風邪と咳は収まったものの、透明の鼻水のような痰(時には黄色い痰も)が慢性化しており、最近、呼吸器科でレントゲン、血液検査、痰の検査をしました。 レントゲンは問題なし。 血液検査は好酸球数値が高い(7.4、8ヶ月前には8.8でした)以外は良好。 痰の検査で、以下が検出されました。 ・Maraxella catarrhalis ・Stenotrophomons maltophilia ・Staphylococcus aureus 細菌感染に関しては、耐性菌を作りたくないのはやまやまですが、いつまでも体内に飼っていて慢性化し、気道を弱くして他のものにも感染しやすくなるのではないか?という不安もあります。 処方された薬は、 ・ムコソルバン ・オノンカプセル (これらは検査結果が出る前に処方されましたが、結果が出たあともまずこれを続けてみるように言われました:実は結果が出るまで薬をのんでなかった) 質問は、、、 最近感染があるのに、抗菌剤で菌を処理(殺す)しなくていいのでしょうか?今の痰の原因はこれだと思われるのですが(もちろんアレルギーも出ていますが、環境が変われば痰は気にならないほど出なくなります。症状のきっかけは、今の職場に移った時期からです。また休暇や他社への出向時には症状が弱くなる)。 抗菌剤は、短期間に適切に処方することが耐性菌を作らないためにも必要だと読んだのですが、すでに慢性化している状態では、どのように抗菌剤の使用を考えればいいのでしょうか? 専門的にアドバイスいただけましたら助かります。(具体的な薬についての質問ですが、私は医療関係者ではありません)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気道過敏性、アレルギーがあるのかも知れませんね。 検出された最近は正常鼻粘膜や口腔粘膜に存在する常在菌だと思います。検出量にもよると思いますが、主治医の判断はいかがでしょうか? ちなみに処方されている薬も抗生物質は含まれておらず、去痰剤、気道過敏性に対する薬です。このことからも主治医は細菌感染による症状と考えていないのでしょうね。 で、質問に対してですが。おそらく現状では細菌感染はしていないのでしょう。ですので、抗生物質は使用しないと思います。今の痰も気道過敏性、アレルギーからくるものと考えるのがスムーズですね。ご本人もそう感じておられるようですし。
その他の回答 (2)
- gaugaugau
- ベストアンサー率34% (68/199)
sodenositaさんがおっしゃっているように担当の先生は検出された菌が「感染している」とは考えていないのでしょう。 痰の検査にはどうしても口腔内の細菌が混ざってしまいますので、 検出された=感染している というわけではないのです。 血液検査で好酸球が高いとのことですが、好酸球はアレルギーなどで上がることの多い数値です。 担当の先生はhorus-xxxさんの咳をアレルギー性のもの(鼻炎、喘息、アトピー咳嗽など)と考えて今の薬を処方されていると思います。
お礼
「検出された=感染している わけではない」ということ、目から鱗でした。そういう説明はしてもらえず...私はてっきり感染だと思っていたら、医者もそう言うもので... 確かに、痰だけ取り出したくても痰があまり出ない時期で、唾液もかなり混じっていました。また、Webサイトなどで痰の検出方法を調べたら、「歯を磨いて十分にうがいをしてからなるべく痰だけをとりだすように、器具は滅菌したものを」と書いてありましたが、そういった説明は一切受けていませんでしたので、洗った手でさわった痰さえ入れてしまったほどです。当然、歯磨きもうがいもしないまま採取しました。 処方された薬からは感染だと考えていないのならば、もうちょっと患者を納得させる説明をしてくれればいいのに...と思います。 簡潔でわかりやすいご回答をありがとうございます。とても安心しました。 --- また、ひとつ疑問なのですが、このアレルギーを抑える薬は、抗菌剤ではないということですが、それならばこの薬をのまないで自己免疫力や体力を強めて健康になる方向(アレルギーが起きないようにする生活)を心がけていっても、結果は同じなのでしょうか?(細菌が原因ではないわけなので)薬に抵抗感があるので、抗アレルギー薬を常用しなくてはいけない状況は避けたいのですが。
- hiropon626
- ベストアンサー率53% (678/1261)
#1のおっしゃるとおりです。 常在菌とは体のあちこちに普通にいてる菌です。 正常の人でも培養すればこれらが検出されてきます。 よく潔癖症の人がしょっちゅう手を洗ったりしてますが、そんなことでは菌はいなくないません。 われわれは細菌とともに暮らしているのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「正常の人でも培養すればこれらが検出されてくる」とは、担当医は言わなかったので(「本来ならいないはずの菌」と言いました)、セカンドオピニオンとしてとても参考になり、安心しました。 ありがとうございました。
お礼
たくさんの専門家の方、ご回答をありがとうございます。自分で判断ができず、医者も、みなさんがおっしゃるような明瞭な「判断」を伝えてくれなかったので(私には分かりづらかった)不安だったところ、とてもすっきりしました。 体内にいてすぐに退治しなくてもよい細菌ということでしたら、安心しました。 病院では、外来で見てもらっても説明が分かりにくい医者もいて、長く待っても納得のいく説明が得られず不安なまま病院を後にすることもあります。即座に、簡潔なご回答をいただき、ありがとうございました。
補足
実はその医者は(専門医のはずですが)、上記検出された細菌の説明として「皮膚表皮などには常在しているが、通常、気道にいる常在菌ではない」と言ったのです。(ブドウ球菌の説明として) なので私が「気道にいるということは感染ですか?」と質問したら、「そうです」といいました。感染かどうか、判断は医者によって違うのでしょうか?それとも、その医者の判断がおかしかったのでしょうか? 検出量は、 ・Maraxella catarrhalis:3+ ・Stenotrophomons maltophilia:2+ ・Staphylococcus aureus:少量 ・常在菌:2+ で、3つ以外に「常在菌」という項目もありました。 また、「細胞診断」の結果として、(細胞分画 %) Neutro 5% / Lympho 2% / Eosino 92% / histio 1% でした。 検査結果などから、「何が原因か」といった明瞭な診断(あるいは予測)は伝えてもらえなかった印象です。 (実は医者に伝え忘れたのですが、痰を取る際に、その場に容器がなかったので、一瞬、きれいに洗ったばかりの指に痰を乗せてから容器に入れたのですが、それで皮膚上にいる常在菌が入ったのでしょうか?) また、今の職場にいると痰の症状が出て、職場からしばらく離れていると症状が軽くなることと、他の職場にいたときは出てこなかった細菌であることから、職場内感染かと思ったのですが。。 「抗菌剤は必要ないのか?」と思ったのは、以前かかっていた近所の医者(内科)は、私は「アレルギー傾向が強いので、感染してこじらせると症状が悪化してよくないから」、ということで、すぐに抗生物質を処方されていました(クラビットなどです)。