• ベストアンサー

ケース加工

ケースを加工するのですがどうやろうか迷っています。 長方形のアルミケース横30cm×縦20cmでくりぬき その上から薄いアクリルをかぶせ、4点ビズで止め、中が見える ようにしたいです。 円盤状のカッターがあるのでそれで切ろうかと思うのですが 切れ味がすさまじくこんなんでは切断しかねません。 いいアイデアありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.6

当方もスケルトン風に改造したので参考までに。 使用した工具→電動ドリル/ジグゾー/ヤスリ(共に家庭用程度の能力で可能)。 加工方法→切り抜くライン内側にジグゾーの刃(金属用)が入る程度の穴を電動ドリルで開ける。ジグゾーで切り抜き切り口をヤスリで補修で完成。 ジグゾーが調達出来なければ、糸のこ(金属用)でも可能だが労力と時間を要。ニブラでも可能だが、切断量が乏しい為に相当の労力と時間を要す。 >その上から薄いアクリルをかぶせ、4点ビズで止め… > 薄さも色々あり、実際にDIY店に行き手触りで決める方が良い。A4サイズ程度のアクリル板なら100均で入手可能(ハサミで切断可)。 又、アクリル板とケースを直接ビス止めしても構わないが、防塵/共振/音漏れ対策として「ゴムパッキン」を施すと効果大。 DIY店に行けば種類が豊富で入手可能。切り口は棒状のパッキンが適だし、ビス止め部分は板状のものが適。 以上は、あくまで箇体から取り外し出来る部分での事。箇体から取り外し出来ない部分なら「ニブラ」の使用を薦めます(切りくずが少ない)。

deiwednq
質問者

お礼

工具購入を考えると高くなるので 5軒隣の金属加工工場に足を運び無理を言い工具を タダで貸して貰おうと行きました。 そこの人と親父は仲がいいので行けば貸してくれる との親父の助言を受け行ったら。 そこのオヤジが 「そんなもんやってやるで持って来い」 と言われ設計図通りにプレス上の大型機械で○くいくつか 抜いてもらいました。さすがプロの機械、ヤスリなんて かけなくてもツルツルでした。

その他の回答 (5)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.5

#4です。 糸のこ 金属用です。 http://shop.hammer-price.jp/goods_detail.php?goodsIdx=2024

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

ハンドニプラーが便利でしょう。 http://www.engineer.jp/products/tz20/tz20.html きりたい線を鉛筆等で引きます。先端の入る穴をドリルで開けます。ニプラーを入れ握って約1mmずつ進みます。後は半丸ヤスリで仕上げます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

使用できる工具と貴方の技術力と手間の問題ですね。 電気ドリルで抜いて、ヤスリで仕上げるとか、電動ジグソー使うとか、大型ボール盤でホールソーを使うとか、加工方法はいろいろ有ります。 まぁ、電動丸ノコでのくり抜き加工はやめた方がいいと思うけど。

  • microham2
  • ベストアンサー率30% (64/207)
回答No.2

方法2つ。 (1)ドリルで切断線の内側に沿って穴をたくさんあけ、ニッパーで穴の間を切り離し大まかに穴をあけて、あとは金属ヤスリで削り、形を整えます。 (2)最初に10mmくらいのドリル穴をあけて、ジグソーに金属用の刃をつけて、穴に刃をつっこんでカットする。あとは金属ヤスリで削り、形を整えます。この方法は、ジグソーが材料の上をこするのでアルミ表面に傷が付きやすいので注意。 円盤状のカッターとは、高速切断機ですよね? 今回の作業には適さないでしょう。 アルミケースに大穴あけると強度が落ちないかちょっと不安。やってみて、強度不足なら、ビスの本数を増やせるようにカットするといいでしょう。 アルミくずが基盤上に落ちないように気をつけて作業してください。

deiwednq
質問者

補足

その方が安全そうですね。 高速切断機だと思います。 鉄パイプなど切断する時に使用するものなので・・・

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.1
deiwednq
質問者

お礼

そうしたいので切るのです。 以外に高いし現BOXにHDDも増設 したりファンコンも搭載させてあるので移動させたり したくないのです。 もうケース内部はもうLEDファン ケーブルなど準備出来ている状態です。

関連するQ&A