• 締切済み

人との違い

人には内向的、外交的など様々な個性を持っている人がいると思いますが、その度合いの差はあるものの、どちらにも自分は属していないと感じたことはありませんか? 人と違うとはよく聴く言葉ですが、私は知能は正常なのに、人との情報処理速度が違っていると感じています。例えば、意識を分散することがとても苦手です(ながら作業)。作業をしながら他のことに意識を向けると、作業が一時中断しているようです。仕事上他の人が当たり前にできていることが、できないと感じました。人よりできているところもあるので、傍から見れば??のようです。 不安に思い医療機関に相談に行くと、ごく軽度の発達障害が元々あって、今まで他の力でそれを補って生きてきた可能性があると言われました。解決策ははく、苦手なことを仕事にしない・周りの人に助けてもらうといいと。言葉でいうのは簡単ですが、とても難しいことだと思いました。 同じようなことを感じている女性がいましたら、教えてください。また、現在どのような仕事をされていますか?

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

私の場合、内向でも外向でもどっちでもないです。 頭の回転は速いのですが、暗記が遅いです。他人はそれを、理解速度が遅いと言いますが。 骨折したのがきっかけで?、裁縫の速度が異様に遅く、家庭科の提出日が迫ると、母(縫製工経験有)が仕上げをしてくれてました。体育祭の衣装を、男子の分まで何故かしなくちゃいけない習慣が、私の田舎ではあるのですが、そっちは近所の女のお子さんがいないおばさん(母よりベテラン縫製工経験者でちょっとアル中)に二着、日本酒1本でお願いしていました。幸い商業科卒ですので、何とか生活出来てます。 経理事務は出来ますが、営業事務はこなせません。 私は左利きなので、実は日本は不便です・・・ 先天性股関節脱臼で、歩行開始が1年遅いので、扁平だし脳の発達も永遠に遅れたままなのかしら・・・ 小学校1年までは、絵も作文も音楽もオールマイティでしたが、作文機能だけ退化しました。 暗記が得意ならば、中学で成績が落ちる事はなかったと思います。 ただやはり、左手で裁縫出来る社会に生まれたかったです。 左脳と右脳自体が反対で生まれて来たなら、動作開始時に脳で迷ってる事になるので。これってかなり、命取りでないかなと。 事務処理能力に長けてる分、営業やエンジニアの盲点を指摘可能なので、現在は経理事務じゃなくて、会計システムを作る現場でテスト業務をしています。テスターより、テスター支援実務のほうが向いてる気がします。

mmu-mmu
質問者

お礼

昔からいろいろと苦労をされているのですね。それでも頑張って乗り越えてきていることを文面から感じました。 私がこの文章を投稿したのは、3ヶ月前ほどです。当時は、自分のことを悪い方向にしか捕らえることができない状態でした。でも、今は自分の苦手なことにも意味があるのだと感じています。今まで気づかなかったことに気づくことで、今の快適な状態があります。当時は、こんな日が来るなんて思っていませんでした。 sinjouさんにも、その特徴を生かせる場所が必ずあります。それは、今生きている人全てに言えることです。それを見つけることができたら、きっと次のハードルが待ってます。そのハードルを1つづつクリアーしていくことが人生なんだと、この年になってようやく気づきました。 私は、ようやくその場所を見つけ、歩んでいる最中です。 自分に必要なものは、すでにそろっています。それに気づき前に進むことで道が開けてきます。仕事は人を通してやってきます。自分の生活やペースを大切にした上で、周りの人を大切にしてみてください。そこにヒントが隠れています。sinjouさんの人生が、sinjouさんらしい素敵なものになることを祈っています。書き込みありがとうございました。

noname#34379
noname#34379
回答No.1

直接質問の答えになるかわかりませんが。 ずっと事務、多いのは入力事務や経理事務をしています。 就職してからずっと私も、周囲の多くの人と違うなと感じています。 少数派という事でもないんですが、質問にある中では、仕事中意識を他へという事ができません。 雑談や世間話を仕事に支障がない程度にしながら仕事もキッチリこなしている周囲を見ると、器用だなと思うと同時に、1つの事しか出来ないなんてだめだなと思ってしまいます。 適度に一言二言の会話や相槌を打つと、仕事モードに戻るのに少しだけ時間がいるんですよね。 人の話の理解 (とまではいかないかもしれませんが) も、ワンテンポ遅れてしまいます。頭の回転がきっと遅いんだと思います。自分の中で反復して考えれば大した事ではない事柄も多いのですが、そのタイムリーな場面では、自分でも即理解して覚えて身につけてなんてできないと自覚しているので、とにかくメモしてそれを後で読み返して、そして改めて色々質問が出てくるという感じです。 きっと教える方からしてみれば、なんてマイペースで一度言っただけでは絶対わかってくれない「出来ないヤツ」と思うと思います。 その相手の気持ちも手にとるようにわかるから、自分でも必死になったりイライラされない内にと焦ったり、新しい職場や仕事を覚える時は環境と人間関係に慣れることも含めると結構疲れます。 ずっと悩みの種です。 周囲にもっと甘えてもいいんじゃないか、何でも聞いてと言われるんですが、 まず何がわかっていなくて何が出来ていなくてどこから質問すればいいかという自分の中での整理が人より遅いから、その行為や要望に応えられなくて自分でももどかしいです。 周囲が抱くであろう「この人黙っているけどわかってるのかな。わからなかったら聞いてくれたら良いのに」という思いや苛立ち、出来ない人だと私と一線を引いて諦めようかという気持ちも逆の立場だったら尤もで、自分を責めたり自信をなくす事もしばしばです。 こんなだから、仕事中は黙々としてしまって「暗い人、近寄りがたい人、生真面目な人」などという誤解を生むことや、昼休憩でも仕事の頭の中の整理や気持ちの切り替えに昼休憩にまで時間オーバーする事もあり、結局同僚との人間関係作りにも遅れをとってしまいがちです。 人より時間の流れ方が自分の中で遅いのかもしれないです。でも、家の用事をするのはそんなに遅くはないと思うんですが、その反動なんでしょうか・・・ アドバイスになってないですね。 根は内向的でおっとり控えめ、おとなしいタイプではありますが、心が広く長い目で見てくれる人や学生時代の友人には、「最初と印象が違う、話すと結構楽しい、人当たりはいい、面倒見がいいお姉さんタイプ、お茶目」等と言われます。 お姉さん的な存在って言われるのはきっと、分からない人や困っている人の気持ちが自分の事のようにわかるから、だと最近こんなバカな自分も少しは認めようと努めているんですが、 そうなる為に必要な自分が面倒を見て上げられるだけのモノを、自分で器用に普通の人並みに引き継げない事が仕事では多いから、それ以前の問題なんですけれどね。要は仕事が出来ないって事なのかと最近自信喪失気味です、実は。 逆に、職場ではあまり知らない人との方が私としては話しやすいです。 何故だかわかりませんが、人見知りな半面照れ屋だったり、どこか仕事場での上司や先輩同僚という事で、仕事上での自分のスキルを気にしたり利害関係が少なからずあるからかなと自己分析しています。 長くなりましたが、こういう性格(?)と上手く付き合っていくにはどうしたら良いのでしょうね。 いいアドバイス・考えがあったら私も教えて欲しいです。 回答どころか単なる経験談ですみません。

mmu-mmu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仕事でいろいろ苦労されながらも、なんとか続けていらっしゃるんですね。 私の知り合いに、lililiilliさんと同じようなことを悩みながらも、これが自分だからしょうがないと日々頑張っている人がいます。結局、悩みはぬぐえないみたいですが、私から見ると日々成長しているように感じます。 私もこれが自分だからしょうがないと割り切るしかないと思うのですが、未だそれを受け入れてうまくやっていくことができず、悶々としています。 自分は人見知りしない、社交的で人と楽しくやっていけるタイプになったと思っていたので、その矛盾を自分と周りの間で消化できずにもがいています。 今は、いろいろうまくいっていたことが、新しいことをやり始めて数ヶ月で失敗してその原因が上記に書いたことだったので、なんとも解決策が見出せずにいます。また、パソコンを数時間でも見ていると、頭に膜がかかったようになり、これも復帰を妨げる原因の1つです。 病院で相談しても上記のようなことを言われ、頭痛対策や気分の落ち込みに対する薬を処方されるも、飲むと頭痛に加え吐き気までする始末(ちなみに今は飲むのもやめ、なるべくパソコンから離れるようにしています)。 私こそ回答にはなっていませんが、lililiilliさんが辛くてもそこから逃げ出さずにやっていけることをお祈りしています。人がイライラしているのがわからずいられたら、心の負担が少なくなるのに。。なんて。