- ベストアンサー
うつの症状の中で『誰かに依存(?)』ってありますか?長文ですが宜しくお願いします。
いつもここではお世話になっています。 今回もうつ病の母のことで質問があります。 先週から、朝・晩にトフラニールとニラタックを処方されています。一度去年の夏にデパスとトレドミン、睡眠薬(名前忘れました)を処方されて1ヶ月ほど飲んだあと勝手にやめてしまった経緯があります。 その時は元気になったのですが、やはり自己判断で薬をやめ仕事に出た影響で再発してしまいました。 朝はとても調子が悪く、夕方になると少し元気になります。 外には出たがりません。人の目が気になるそうです。 母は私に依存しているのかちょっと適した言葉がわからないのですが、私のそばから離れません。 『死んだほうがいいのかな?』『何にもわからないよ』『落ち着かない』『助けて』など相当パニックになっているかのようになっています。 でも、心では『ご飯作りたいな』『買い物行きたいな』など、前の生活に戻りたいと思っているみたいなのですが口が勝手に否定的な言葉を発してしまうようです。 また、私がいないと不安で震えてしまうそうです。でも、私も仕事があるので一日中そばにいることは出来ません。他の家族が絶対家にいるのですが私じゃないと駄目だそうです。 私と一緒なら少しだけ外に出てくれますし、ご飯の用意もしてくれます。 うつの症状の中に誰かがいないと不安でたまらないことってあるのでしょうか?そんなときどう対応したらいいのでしょうか。。。? 正直、私も母の対応に困ってしまいます。助けてといわれてもどうしていいかわからないですし、薬が効き始めるのも時間がかかるそうなので、すぐ効くわけでもないと思いますし・・・ このままだと私自身が壊れてしまいそうです。 母の私に対する依存(?)行為をどう対応したらいいのか教えてください。 ※仕事は経済的な理由により絶対やめることが出来ません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大分回答が出揃ってきたので、私はこれで最後にしますね。 来年結婚のご予定だったんですね。 でしたらなお更、「自分がいないとダメ」なんて思わないでください。 実はいなくなったらいなくなったでなんとかなっちゃうんですよ。 他の回答者さんたちが色々と情報を寄せてくださっていますので、 参考にするのも良いでしょう。ただ、頭でっかちにならないよう にしてください。 一番良いのはお母様にとって、そして今一番負担のかかっている mihirochanさんにとっても信頼できる先生を探すことです。 お母様の家庭環境や、お母様の過去の通院歴などは、もう主治医の 先生にお話になっているのですよね。 お母様の過去は変えることは出来ません。ご本人が乗り越えなければ ならない部分は、医者が何を言おうと、どうしようもないのです。 なので、地道に通院し、医者によるカウンセリングなどが行われる 事があるのですが、たかが数年で治るというようなものではありません。うつの症状なら、お薬でちゃんと治ります。 料理もするようになるでしょう。 mihirochanさん、辛いとは思いますが、実は何とかなっちゃうんだって こと、心の隅において置いてください。
その他の回答 (8)
- riccia_
- ベストアンサー率36% (17/46)
ご質問を読んだ限りでは、抑鬱状態もあるのでしょうが、不安障害の可能性も考えてみられてはと思います。 >外には出たがりません。人の目が気になるそうです。 >不安で震えてしまうそうです。 これらの症状が気になります。 社会不安障害(SAD)、全般性不安障害(GAD)などを疑われて、お医者様に相談してみられてはと思います。 http://www.sad-net.jp/content.html http://www.e-chiken.com/shikkan/gad.htm お母様が一番苛まれているようなのは「不安感」のような気がします。 これを軽減することができれば、お母様も質問者様も楽になるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに不安がすごいあるみたいです。不安感が取れてくれれば私も気が楽になるんですけどね。。。 不安障害についても調べてみます。ありがとうございます。
- kuroiso
- ベストアンサー率13% (35/257)
私は長期うつ病と自称ACです。 ご質問者様はお母様に依存されているとお考えの様ですが、 ご家族全員に依存されている様な気がします。 アルコールや薬物中毒が簡単に止められない位、 依存症は頭でわかっていても止められません。 家族のために生きるのはさぞかし大変だし、 一生後悔する事になるかもしれません。 うつ病になると確かに食事と整理整頓が難しいです。 スーパーの中を何周かしてもメニューが決められない事もあります。 なのでうちは弁当を買ったり、外食します。 あるいは、障害者手帳がなくても、シルバー人材センターさんに お願いしたら作って頂けるので、市町村役場の福祉課に、ご家族の事をご相談されて、福祉を利用されるのもいいと思います。 妹様がうつであれば、程度がわかりませんが、障害者年金が貰えるかもしれません。主治医にご相談されてみて下さい。 ご質問者様が、家族のために生きるのではなく、 ご自身のために生きたいと思われるのであれば、 ギャンブル依存症の人が、自己破産する様に、 実家を出て行くしかないと思います。
- 参考URL:
- http://www.just.or.jp./
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員に依存されている・・・かもしれませんね。 皆私がいないと駄目みたいですし。 うちも毎日外食や惣菜ですますことが出来ればいいのですが、父が食事にうるさく外食も惣菜も嫌いなんです。自分で作れよって感じですが・・・。経済的にも食費にお金かけれないので、本当、食事が一番の問題です。 シルバー人材センターで障害者手帳作ってもらえるのですか??新しい情報なので、シルバー人材センターについて調べてみます。 実家を出るのは当分無理です。来年結婚予定なのでそれまでは実家暮らしということになりそうです。 経済的なことが一番問題ですので、本当難しいです。
- Ageha-26
- ベストアンサー率55% (26/47)
ほとんどの方が答えて下さっているようですので、ふと思ったことを。 お母さんが「アダルトチルドレン」で、あなたが「共依存」になっていませんか? 自分は鬱も人格障害ももっています。(長年通院中) 医療的には人格障害でHitしたようですから、 概念として、「共依存」もしくは「アダルトチルドレン」で検索してみて下さい。 幼い頃から親子の立場が逆転していますので、おそらくこちらも当てはまると思いますよ。 親が子離れさせないために、いろんな形で拘束してきますが、この病理は親も子も双方が各々乗り越えてゆく必要ある問題です。 DR.により、この概念を理解しているとは限りませんし、提唱者によっても多少の違いがあります。これは、精神科医だからといって皆同じ診断になるのではないのと同様です。 回答者の中にもよく似た経験を持つ方は、検索すると役に立つかも!です。
お礼
回答ありがとうございます。 アダルトチルドレンですか。。。全く考えてもみないことでした。 自分でも全くよくわからないので調べてみようと思います。 ありがとうございました。
- nine_of_cups
- ベストアンサー率21% (31/146)
たびたび失礼します。私の意見が参考になるかどうかわかりま せんが・・・ 現在私は結婚して、家を出ていますので、徹底して距離を置いて います。 結婚前、実家にいた時は、母がわめこうがなんだろうが、自分の時間と 空間を第一に考えていました。が、母からの執拗な干渉は勿論 治まりませんでした。また、その当時、精神科へは通っていません でしたし、私もmihirochanさん同様、頼れる人は誰もいませんでした。 今から6年程前に母は脳梗塞になり、更に脳血栓のクリッピング手術 を受けたのですが、その時の主治医の先生に思い切って相談してみた ところ、とてもよく理解してくださり、その先生がうまく母を説得し てくださり、精神科への通院が決まりました。 私の救いは、お世話になっている医療機関の皆様がとてもよくして 下さることです。どんな些細なことでも、母の異変は、 精神科の先生と脳外科の先生に報告するようにしています。 mihirochanさんのお母様は、うつの症状はお薬でちゃんと治せますが、 それ以外の不可解な行動については、残念ながら治ると言うことはない でしょう。本人にその気はないと思います。口では不甲斐ない母親で 申し訳ない、だの、ちゃんとしたい、だの言いますが、口だけです。 私はもともとそんな母と折り合いが悪かったので、徹底して突き放す ことが出来ましたが、mihirochanさんとお母様が比較的仲の良い母娘 である場合、その決断はとても辛いものになると思います。 が、mihirochanさん、あなたも自分の人生を生きなければなりません。 出来ることと出来ないことが出てくるのも当然です。 余りにも無理な要求には、頑として応じないことです。 中途半端に優しく接すれば、結局同じことの繰り返しです。 ちなみに、お母様は脳神経外科的なご病気はされていますか? また、高血圧や、糖尿病などの心配はありませんか? いずれにしても、mihirochanさんが出来ることと出来ないことを ハッキリ示す必要はあると思います。 また、これらのことを含めて、どうか主治医の先生にしっかりと 相談してみてください。現在のお母様の詳しい状態によって、どこまで 徹底して突き放してよいのかなども変わってきます。 それと・・・・心配になってしまうお気持ちも良く分かるのですが、 お母様には夫が、配偶者がまだご健在ですよね? お母様の心のうちを聞きだせるのは自分しかいない、と決め付けない ようにしてください。どこまでが本心なのかも、本当のところは分か らないものですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 nine_of_cupsさんはご結婚されているのですね。お母様はご自身でご飯の用意などされているのでしょうか? ウチは何にもしません。出来ないといってやりません。洗濯を干したり食器を洗ったりしますが、料理は全くしなくなりました。 どう作ったらいいかわからないからやりたくないといいます。 ウチは脳の病気は経験ないです。高血圧なので一時薬を飲んでいましたが今はその病院にすら行きたがりません。 時々頭が痛いと言っているので気にはなりますが・・・。 ウチは両親と妹の4人家族なのですが、妹はうつで父は・・・頼りになりません。昔からなのですが亭主関白というか、自分のことしか考えない人なので母の病気も全く理解していません。 しかし、父なりに私がいない間、ご飯の用意等はしてくれているみたいです。 母は私が幼稚園の頃から私に頼っていました。私がしっかりしているというのもあるのかもしれませんが(・・・というか、しっかりせざるを得なかった)自分の親のように頼ってきます。 母の家庭環境がよくなかったのも原因ですね。中学生~20歳の頃に精神科への入退院を繰り返していたそうなので。。。 本当はいけないのでしょうが、最近は私も限界が来ていて母にきつくあたってしまいます。 そうすると泣きながら謝ってきますが、正直見捨ててやりたくなります。病気治すきあんの!?っていっつも思います。 なんか愚痴になってしまいましたね。すみません。 まだ薬を飲み始めて一週間たっていませんので、薬が切れるころに病院で相談してきます。 ありがとうございました。
- nine_of_cups
- ベストアンサー率21% (31/146)
何度もごめんなさいね。 まるで私が相談しているのかと一瞬思ってしまいましたよ。(笑) いや、笑ってはいけないのですが、世の中には似た境遇の人と いうのは沢山いるのですね。 うちの母も、死ぬ死ぬと騒いだり、脅したりしてきても実際には やりません。ただ、恐ろしいのは、言っているうちに、死ぬつもりも なかったのに間違って死んでしまう、ということがあるのです。 それが困るんですよ。 よく似ています。私の母とmihirochanさんのお母様。 騙されやすいとか、必要以上に他人に親近感もっちゃったりです とか・・・・。うつの症状はお薬でコントロールできます。 でも、こういう行動は、治せるお薬はありません。 主治医の先生に早めに相談してください。 私はこう言っては申し訳ありませんが、mihirochanさんの お母様より、mihirochanさん自身のことがとても心配です。 本当にお辛いと思います。が、私たちも覚悟を決めねばならない こともあるのです。
お礼
回答ありがとうございます。 nine_of_cupsさんのお母様が私の母と同じような状況なんですか! 本当、世の中には自分と同じような悩みを抱えている方がいらっしゃるんですね。。。びっくりしました。 私の母も他人に親近感持ったり、人のために何かしてあげようという気持ちが強い人です。本当はとっても優しくて真面目な人なんですけどね。 私はまだ24歳で色んな意味で頼れる人がいません。 父や妹は協力してくれますが、母の心の内を聞き出せるのは私しかいません。 人格障害の疑いもあるかもしれないと最初に回答を下さった方が言っていたので、調べてみたところ、症状がピッタリでビックリしました。。 でも、まだ確定ではありませんので、もう少し様子を見てみようと思います。 nine_of_cupsさんは普段どのようにお母様と接していらっしゃるのでしょうか?参考にさせていただければ・・・と思います。 宜しくお願い致します。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
私は軽度のうつ、父は重度のうつです。 心のサインがでている方が安心です。 私の父は何の予兆もなく重いリスカをしてしましました。 今は病院に通院して以前のように元気です。 薬で落ち着いてくると思います。どうぞ、守ってあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 お父様がうつなのですね。重いリスカなんて・・・命に別状がなくてよかったですね。 母は死ぬといいながら実際には行動しませんが、突然自殺でもされたら大変ですので、注意したいと思います。 薬のおかげでほんの少しだけ落ち着いてくれているときがあります。このまま、私の母も回答者様のお父様のように元気になってくれたらいいんですけどね・・・。
- nine_of_cups
- ベストアンサー率21% (31/146)
大変ですね。 いわゆるうつ病というより、鬱とその依存的な行動は別物の 可能性もあるのでは? ちなみにそういう行動は昔からありましたか? mihirochanさんが子供の頃から過干渉だったり、mihirochanさんが お母様の思い通りにならないと大騒ぎするようなところなど。 お母様は外では受けの良いほうでしょうか? まずは主治医の先生にお母様のことをmihirochanさんの口から 説明して、これは一体どうしたらよいのか、突き放しても大丈夫 なのか、など、相談したほうが良いですよ。 私の場合は「構いません、あなたの生活を守ってください。鬱の症状 はありますが、それとこれは別です」ということで、 心置きなく突き放しています。でも、ベッタリが治るわけでは ありませんが・・・ ただ、うつ病の方で、不安の余りそうなる場合もあるとは聞いたことが あります。それにしても対応には個人差があるので、やはりお母様の 主治医の先生に相談されることをおすすめしますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そう言われてみれば、幼い頃から心配性で秘密を作るとすねることがよくありましたし、家では親子逆転しているような感じでした。 子供に甘えるという感じでしたね。 母は外受けがとてもいいです。特に私と同じ年くらいの子とよく仲良くなってました。騙されやすいところもあります。 一度主治医に聞いてみたいと思います。突き放したくても心配なってしまうし、かといってべったりされるとしんどいですし・・ 難しいですね。
- upu3
- ベストアンサー率9% (1/11)
素人判断はいいことではないので。 「依存性人格障害」で検索してみてください。 他にも「自己愛性」「境界性」などいくつかあります。 大雑把ですが鬱病のなかでまた症状などにより細かく分かれています、 人格障害を鬱病の一種とする医師と別ものとする医師といらっしゃいますので、 お母様に合った医師や病院を探すことが大変ですが一番いいことのようです。
お礼
回答ありがとうございます。 うつって色々なタイプの症状があるのですね。。。 一度調べてみようと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。。。いなくなったらなったで何とかなるかもしれませんね! 今の私は毎日頑張らなくちゃって思ってしまいます。 でも、時間も仕事も思うようにいかないし、もっと稼がなきゃって気持ちばかりが先走って正直私もパニックになりかけています。 幸い私にはストレスを発散させてくれる彼がいますので、その彼との時間が唯一ホッと出来る瞬間です。 毎日気を張り詰めているとしんどいですので、なんとかなるって思って頑張っていきます。 ありがとうございました。