• 締切済み

外付けのハードディスクが認識されなくなりました。

USB接続のHDDです。 昨日パソコンを立ち上げると、立ち上がるまでに5分以上もかかり、ウィンドウズにログインしたところ、また5分ぐらいかかったため、外付けHDD電源を切ってみたところ普通に動くようになりました。 その後、外付けHDDの電源を入れると、外部機器が接続された音はしますが、すごく重くなりドライブが認識されることはありません。 原因はなんとなく、これ(以下に記載)ではないかと思います。 外付けHDDが重くなった。→フリーソフトのスッキリデフラグというソフトで、デフラグをしてみた。→実行されていないようだ。→デフラグを普通に実行。 そうしたら、「そのドライブには CHKDSK -f が予約されています。」 のような意味合いのメッセージが出たため、 このソフトは、このパソコンにはあわないんだなと思いフリーソフトを削除。 CHKDSK i: -f をファイル名を指定して実行から入力しました。 その後、何かメッセージが出て、とまっていたのですが、 「 ・・・・・・・・・(y/n)?」 眠くなり、うとうとしながらのため、何も考えずにyを押してしまいました。 その文章も、何か重要なことを聞いていたような気がするのですが、ほとんど覚えていません。 何かまずいことをしてしたのでは?と思い、チェックディスクが終わるのを待ち、終了後、 そのドライブにアクセスしても何もなかったので、安心して、デフラグをそのドライブに実行し、終了。しかし翌日からは前述のとおり。 まだHDDも買って半年ぐらいですし、パソコンも、昨年12月に買い換えたものなので、ハード面は大丈夫かなとは思いますが。 自分の不注意で、間抜けなことなのですが、何か対処方法はないでしょうか? やはり、データを入れてますので フォーマットなどせずに、何とかしたいです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.1

コンピューターの管理ーディスクの管理にも出てきませんか? 認識しないことには何も出来ませんが どうしてもデータを取り出したいなら高いですが専門業者に頼むしかないでしょう。

--naris--
質問者

お礼

現在の進行状況なのですが、 ネットでコマンドプロンプトからいろいろ検索してみたのですが、 どうやら、CHKDSK -f を行ったときに、 ボリュームの強制解除というものを行ってしまったようです。

--naris--
質問者

補足

回答ありがとうございます。 早速見てみました。 コンピューターの管理ーディスクの管理→外付けのHDDの電源を入れる→情報を更新する→待つこと5分くらい→情報出ました! でも、そこからプロパティーなどで中を確認しようとすると、カーソルが砂時計状態のままとまってしまい、コンピューターの管理の部分が(応答なし)となったままになってしまいます。 ただディスクの管理の情報を見ると、状態:正常、空き領域233.75MB、空き容量100%と出ますので、これをみると、ディスクをアクセスに行くと、ものすごく1回ごとに時間がかかるということは、未フォーマット状態のような感じに思えますがどう思われますか?  専門業者さんは懐具合と相談すると、無理なもので まだいろいろ手段がないか探そうと思います。 続けて、ご教授、アドバイスなどお待ちしてますので、よろしくお願いします。

関連するQ&A