• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入居希望期日伝えたのですが・・・)

入居希望期日伝えたのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 同棲中の彼と別れ、一人暮らしの家に引越をすることにしました。今住んでいる家と次に借りる家は同じ不動産屋でお願いしています。次住むところはリフォームが必要な物件で、物件の絞り込みは年末、内見と物件決定は1月初旬にしました。しかし、不動産屋から3月までリフォームが終わらず入居できない可能性があると連絡がありました。2月26日に契約&入居ができる見込みで、必要なら前の家の契約延長の手配もしてくれるとのことです。しかし、経済的な理由で契約延長はしたくないため、2月17日に引越しをしたいです。
  • 現在の家賃は次の家賃の2倍ほどであり、経済的な理由で契約延長は避けたいと考えています。引越しは車で5分の距離なので、家具を運び出した日に新しい家に運び、当日引越しの契約をしています。知人の手伝いを頼んでいますが、26日以降は手伝いが見込めません。仕事の都合上、2月17日から18日に引越しをしなければならないため、他の連休を取ることになると4月の第1週になってしまいます。
  • ただし、2月17日に引越しすることは口頭で伝えているだけで、書面で契約は交わしていません。準備していた以上のお金を支払う用意はなく、2月17日に引越しをしたいと考えています。どのように対応すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.1

不動産屋です。 面倒だとは思いますが、物件を変えましょう。 今の不動産屋なら審査等もすぐクリアできるでしょうし、 引越しやも近場で住所が変わるだけなら、まだ対応してくれるでしょう。 物件を変えられないとして(探す時間がないですし) 契約書に記載されている入居可能日はどうなっていますか? リフォームは向こうの理由ですので、それが入居の可能日を過ぎて 行われるということは問題が発生します。 その入居可能日が過ぎたことによる被害なら請求可能です。 (1月分の家賃をタダにするなどが妥当なラインだと考えられます。) また家賃発生は入居可能日から発生するのが原則です。書面を確認しましょう。 ただし、一番厄介なパターンは、現状が「申し込み」であって 契約になっていない場合です。(期日が未記入でリフォーム後とか) この時期はこうしたケースが非常に多いです。 その場合は、入居可能状態になるまで契約は成立していないことになり 引越しや退去予定などは借主の責任になります。 契約が成立していないのに自己都合で動いたことになりますので。

komagoma3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 物件を変える方向で不動産屋に頼んでみようと思います。 引越し日に間に合う物件の中から 諸々の条件が合っていた為に選んだ部屋なので 特に思い入れやこだわりがあるわけではないのです。 多方向の切り口からの回答大変参考になりました。 ありがとうございました。