• ベストアンサー

初心者でもOKな鉢植え・観葉植物を教えてください。

来週、結婚1周年を迎えます。 主人と相談して記念に鉢植えを買おうということになりました。 しかし、二人とも植物に関しての知識はほとんどなく、どういうのがいいのかわかりません。 そこで、みなさんのオススメがあれば教えてください。 希望としては・・・  ・初心者でも育てやすい  ・虫がつきにくい  ・オシャレな感じ  ・室内の窓辺に置きたい こんな感じかな? 世話の仕方なども一緒に教えてもらえると嬉しいです♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken_ji
  • ベストアンサー率40% (36/90)
回答No.7

モダンでアジアンな雰囲気をかもし出すモンステラをお勧めします!^^ 成長が速く、育てやすく丈夫で、驚くべき再生力があるので、 管理もとっても簡単。 日当たりに神経質にならなくてもOKです。 ただ、モンステラは、語源がモンスターから来てるので、 葉っぱの形に好みが分かれるかもしれませんが、 存在感はバツグンです! 小さい株よりは、 大株(背が150センチ以上で、朴仕立て) でしたら、空間を余計に取ることなく、ワンポイントアピールできます。 http://www.monstera.jp/mania/photo/index.htm こちらのサイトで、右の画像をクリックしていくと、 それぞれのご家庭のモンステラ・レイアウトを参考にできます^^ 部屋がジャングルで、観葉植物マニアからのアドバイスでした! (いろんな植物がリビングや寝室にありますが、お客さんの評判が特に良い、モンステラです!^^)

yukaaki
質問者

お礼

お返事遅くなってしまってすみません。 モンステラ!!主人が気に入って購入しました☆ まだ穴があいてない葉もあって、これからのどんな風に成長が楽しみです。 紹介していただいたサイトも参考にさせてもらますね。 ご回答本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • jan3ms
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.6

一周年記念の証として、年々成長が観られ、リビングのシンボルツリーになる様な、存在感のある植物が良いのでは?と、私は思うのですがいかがでしょう。 で、私のオススメは (1)フィカス・ウンベラータ 名前だけではわからないと思いますが、大きな丸葉で、インテリア雑誌などで必ず写っている人気の植物です。数年前迄は高価でしたが、今ではホームセンターなどでもよく売っています。日当たりと、水やりと、冬場に凍るほど寒くしなければ、毎年大きくなっていきます。数年に一度は植え替えをしなくてはなりませんが、たいした労力はいりません。 (2)ベンジャミン 我が家には5年ほど前に100円ショップで買ったベンジャミンがいます。買った時は爪楊枝ほどの細い幹でしたが、今では直径2センチはあります。丈も80センチ近くまで大きく育ちました。赤ちゃん苗木からここまで大きくすると、特にかわいく思えます。育て方はフィカスよりも簡単です。 本当は皆さんのように写真を貼り付けたいのですが、パソコンには不慣れな者でお許し下さい。

yukaaki
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 先日ホームセンターに行って、いろいろ見てきました。 フィカス・ウンベラータもベンジャミンも、もちろんありました!! たくさんありすぎて迷って、主人と私それぞれひとつずつ選び、私はウンベラータを選びました☆ いろいろ勉強しながらかわいがっていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parder
  • ベストアンサー率41% (106/258)
回答No.5

こちらに沢山の観葉植物が紹介されています。 トップページの下の方には植物図鑑もありますから、色々な条件で検索してみてはどうでしょう。 素敵なのが見つかるといいですね。

参考URL:
http://www.makimo-plant.com/
yukaaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 観葉植物にもいろいろ種類があって、仲間分けされてるんですね。 《ショウガの仲間》《サトイモの仲間》etc・・・おもしろいです♪ いろいろ検索して、自分のお気に入りを見つけますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.4

1周年記念に・・なんて、素敵ですね☆ 私のお勧めは{オリズルラン}です。 1.初心者でも~ 日当たりがよければ、どんどん増えます。 うちは、結婚当初小さい鉢に2つ飾ってましたが 水やりだけで、ほとんど世話らしい世話はしませんでしたが 今では5株にも増えました。 2.虫が~ 私のところでは、外に出しておいても大丈夫でした。 3.おしゃれな~ 成長するとツルがのびて、なかなか見栄えもいいですよ。 小さいけど、白い花も咲きます。 4.窓辺に~ 日当たりがよければよいほど、成長しますので お勧めの置き場所だと思います。 ご参考になれば、幸いです(^^)v

参考URL:
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/orizuru.htm
yukaaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この植物もよく見かけますね。 オリズルランっていう名前だったとは・・・ 初め名前だけを聞いた時は、なんとなくちっちゃくてかわいらしい感じなのかなぁって勝手に思ってました。 ちっちゃい白い花が咲いたところを見てみたいです♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27097
noname#27097
回答No.3

パキラやポトスは比較的育てやすいと思います。 パキラ http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/pakira.htm ポトス http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/potosu.htm

yukaaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パキラって名前がなんだかかわいいですね。写真の姿も見て気に入りました。 育てやすそうだし、人気があるみたい☆ ポトスはポピュラーですよね。 吊り下げタイプが多いのかな?って思ってたんですけど、そうでもないみたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-3-b
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

うちの窓辺に飾ってあるのが「サンセベリア スパーバ」という観葉植物。 まったく手入れをせず、放置プレイですが元気です。 虫もつきません。 オシャレといえばおしゃれかな(これは鉢なんかを陶器のステキな物に植え替えるとオシャレ度がアップしそうです) ちなみに、このサンスベリアはマイナスイオンを発生するらしく体に優しそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2
yukaaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サンスベリア!!お隣さんの窓辺に飾ってあったような・・・ こういう名前だったとは知りませんでした。 マイナスイオン効果があるなんていいですね♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
yukaaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 購入後もいろいろと参考になりそうなサイトですね。 勉強しながら頑張ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A