• ベストアンサー

夜中のミルク

1歳3ヶ月の次男が、夜中に起きてミルクをしっかりまだ飲みます。 3ヶ月ごろから完全ミルクだったのですが・・・。 ミルクを飲む回数は、朝3・4時頃に200ml、お昼は飲まず食事とお茶のみ。夕方5・6時頃夕食で、この時も食事とミルクのみ。夜9・10時頃240ml、がだいたいのリズムなんですが。。。 今はフォローアップミルクを飲んでいます。もう牛乳でも良いかなと思いながら、買ってあったので全部使ってからと思っています。 夜中のミルクをやめさせた方がいいなぁとは思っているのですが、とにかく泣き叫ぶんです。 夜泣きはないので、全然恵まれているのですが、虫歯も気になるし。お茶でごまかしはききませんでした。 食事はきっちり食べているので、これ以上しっかりはムリかと思います。しかも、すでに15キロ近くあるので、デブデブ君にはしたくないんです~。 つかまり立ちや、一人でタッチ位しかまだしないので、運動量が増えれば変わってくるのかなと。その頃に、夜中も通して寝てくれるようになれば今のままでもいいのかなぁ?とか、色々考えてしまいます。 同じような事、あったよ!という方やなんでもかまいませんのでアドバイスよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moku_ren
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

完全ミルクにすると、3ヵ月くらいともなれば 夜中は起きなくなる赤ちゃんが多いですよね。 我が家の娘たちもそうでした。 (下の娘はまだ4ヶ月ですがもう夜中は起きなくなってきました。) 上の娘の時は、朝・昼・晩の食後にやはりフォローアップミルクは 飲ませてましたよ。 食事の量が少なくて、お腹が空いて夜中も起きてしまうってことはないですかね? 1回の食事を取る量は、どうでしょうか? 夜中に、ミルクを飲ませたくないのであれば 起きている間に食する朝・昼・晩の食後にミルクを与えてみては? あとは、少しずつ牛乳に変えていってみるのもどうでしょうか? もし、夜中に起きてしまった場合にはミルクではなく牛乳を飲ませるとか、 朝の食後だけ、牛乳にしてみるとか・・・ 食事の量を考えてみる、 少しずつ、1日のどこかでミルクではなく牛乳に変えて徐々に慣らせていく、 あとは、やはり夜中に起きてしまうのは運動量も足りないのかもしれません。 なので、まだつかまり立ち程度なのであれば ハイハイでもいいので、お母さんが家の中でも良いので 遊び相手になり、思い切りハイハイさせて一緒に遊んで運動量を増やすとか・・・ こんなことをやってみればどうでしょうか? やはり人間ですから、赤ちゃんとはいえ個人差がありますよね。 色々と試行錯誤して、良い結果を見つけだしていくしかないのだと思います。 今のままでは、良くないと思うのであれば お母さんが、どこかで何かを少しずつ変えていってみてはどうでしょう?

その他の回答 (1)

回答No.1

おっしゃる様に、ミルクは虫歯の原因になります。 歯もだいぶ生えてくる時期ですし、なるべく1歳半までにはやめた方がいいと思いますよ。 周りにも3才まで母乳を飲んでいたと言う子もいましたが、お互いの事も考え、決断したらきっぱりとやめた方がいいです。 その子の成長の速さはもちろん違いますが、1歳3ヶ月でつかまり立ち程度は少し気になります。 やはりミルクの飲みすぎで体重が重いのでは? 大きい子は自分で体を動かしづらい分、成長もゆっくりです。 ご飯もしっかり食べているのですから、それプラスミルクはやはり 栄養の取りすぎだと思います。 断乳をした直後はミルクの欲しさに夜泣きなどするかもしれません。 でもそれに負けずに、子供の為だと思って頑張って下さい。

関連するQ&A