• 締切済み

1歳のトイ・プードルなんですが・・・悩んでいます。

1歳のプードルを飼っているのですが車に乗せると落ち着きがなくなりずっと泣きっぱなしなんです。おやつをあげようとしても見向きもしません。車で病院などにも連れて行ったこともありますがドックランなど遊びに連れて行くときの方が多いのですが・・・。これは何を意味しているのでしょうか?見てるとかわいそうなくらい大声で泣いているので治してあげたいのです。

みんなの回答

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.6

 車に乗せるとき、キャリーか何かに入れてますか? うちはダックス2匹いて、2匹とも反応が違います。 1匹は、普段使っているキャリーバックの中でじっとしてます。 1匹は、外が見えないと不安らしく、つねに窓の外を見てます。  ひとつ言える事は、車の中は[自分の縄張り外]と言う事です。 自分の臭いのしない空間に閉じこめられるのは不安でしょう。 だから、いつも使ってる鞄の中が安心と言えます。そして、 動いてる物ですから、当然不安ですよね。車で移動する距離って事は やはり、自分の管轄外になるので、不安が募る訳です。 帰り道を覚える感じで必死に外の景色を見てますよ。  実際にあった事ですが、車で15分程の距離の病院へ連れて行った後、 速攻、脱走して自宅まで走りました。うちに来て3ヶ月目くらいの頃です。  うちの犬達の様子を見てると、普段使ってる布団などが、車の中に あると落ち着くようです。後は、窓の外が見える様に抱きかかえるとか ちょっと試してみると良いかもしれません。

回答No.5

やっぱり不安なんだと思います。 車に乗せている時はどのようにしているのでしょう。 ケージに入れっぱなしなら、おうちでもケージに入っていられるように慣らしましょう。 どなたか同乗していただけるのなら、抱っこして不安を取り除いてもらい車でのお出かけに慣らすというのもいいかと思います。 おやつ等は酔うと吐くことがあるのであまりいい方法ではないかと思いますが。 うちのトイプードルも車に置いていかれるのがとても心配で、運転席の人のひざの上が一番安心するらしいです。(ウインカーをあげるとそわそわします)

  • buu0630
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

便乗になったらスミマセン。 うちも1歳半のトイプードルです。(♀) 小さい時から結構泣いていたんですが、多分、 ちょこっと買い物とかしてる時に  「あっ犬だぁ~」 などと子供が駆け寄ってくることが多いので もしかするとガラスをパンパンとかやられたのかなと思っています。 段々、月齢が進むように鳴き方も激しくなっています。 平気で1時間鳴いてて声もかれるくらいです。 ちょこっと落ち着いたかなーという時にウィンカー出したり 特に激しいのはシートベルトのバックル外す音、バック時の音(ピーピー)だと狂ったようにわめきます。 でも、昼間だと「ちょっとだけ待っててね」 というと、素直に座って私が出て行く方向を目で追って戻るまで ずっとみてるので  特においていかれるのがイヤということでもないんだな とこれが又不思議です。 うちも病院が遠いので車だし、月2回のトリミングも車なのでタイヘンです。 週1~2回は大きな公園へ車で連れていきますが、 「お散歩だよ~」とか「公園だよ~」と声かけると一瞬だけ泣き声止まり又、思い出したように鳴き始めます。 携帯ムービーで泣き声録音して鳴いた時に聞かせると 初めの1~2回はビックリして鳴きやみましたが、その後は 勝負するようにさらに大きく鳴いてます。 どうすればいいのでしょうね?!悩みます。

回答No.3

>これは何を意味しているのでしょうか? <車に乗せると落ち着きがなくなりずっと泣きっぱなし>は車酔いの兆候、とあります。 <http://www.kao.co.jp/pet/dog/jiten/category07/> ・安心グッズ、お気に入りのおもちゃをを同乗させ、極力不安を取り除く(常に優しく声をかける)。 ・吐いてしまうのであれば、酔い止めを獣医師に処方してもらう。 極度に不安を抱いているのであれば、車での移動は控える、もしくは移動距離を少しづつ伸ばしてゆく、などでしょうか。   

  • yaibakait
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.2

よくわからないんですが・・ 前に車酔いをしやすいときいたことがあります 原因は犬は動いているものを追いかけるのでそれが原因で酔うらしいです 酔ったのが原因なのでしょうかね

回答No.1

犬がどこに連れて行かれるのか不安なのだと思います。 ウチの場合は、車に乗るといいことがあるよ、と犬が覚えるように最初は近場の公園とか犬の好きな場所に何度も連れて行き、だんだんと距離を伸ばしていくという方法で慣らしました。

関連するQ&A