• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不登校)

娘が不登校になった理由と解決法とは?

このQ&Aのポイント
  • 娘が口論から不登校になってしまった理由や悩みについて解決法を考えます。
  • 娘の勉強状況や友人関係にも目を向けて、不登校の克服方法を考えましょう。
  • 娘の願望や意見を尊重し、どのようにサポートするかを考えることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.8

詳しい事情は分かりませんので当てはまるとは限りませんが・・。 >今は、私とも、普通に話しています。 こういう状態が作れるのですから、 お母さんとかお父さんなら、たとえ口論になろうとも正しいと思うこと を子どもに言うというのはいいことだと思います。 子どもはそれを聞いて、自分について考えたり親の気持ちを知ったりす るのですから。 分かっていても口からは反発の言葉が出るというのもよくあります。 ただ、頭ごなしに怒ったり、学校に行くことが最善のことという考えで 話したりはしないほうがいいと思いますから気をつけるといいです。 不登校の子どもが学校へ行きたいと強く思っていることも多いですが、 この場合は学校へ行きなさいとか、何で行かないのなどと言うと逆効果 で、「お母さんは行ってほしいと思うけど、いやなら行かなくてもいい よ、決めるのはあなただからね」というような話し方がよい場合もあり ます。 不登校=将来の不幸せ と思わないようにしてくださいね。実際イコール ではないですから。

noname#110561
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 27日、28日の、試験の日は、学校へ行くと言っています。 それから、夏休みには、イギリスのホームステイをしたいと・・・これも、自分から、言い出したことです。 そのためには、出席日数の範囲は学校へ行くという約束と・・3分の1の範囲ということです・・(私と)朝、きちんと起きるという約束(主人と)をし、・・今までも、昼夜逆転の生活をしたことはないのですが、もう少し、みんなと同じくらいに起きるようにと・・・。 1ヶ月近く、一人で行くことになりますが、いい転機にになるのではないかと思いますので、行かせてあげることにしました。 ただ、金銭的に余裕ある私の家ではないので、高校の私立へもし行くことになった場合にためていたお金を使わなくてはいけないこと、そのほかは、ローンのようなものでまかなうことを伝えました。 中学を卒業したら、アルバイトまたは、働いて返すという約束で、行かせることにしました。 そういう話し合いも、できるのは、いいことなのかな?とも思えるようになりました。 そうですね、不登校にならなかったら、こういう選択をもしかしたら、本人はしなかったかもしれないし、 不登校=将来の不幸せとは、思わないようにします。 いい言葉ですね、ありがとうございました。

noname#110561
質問者

補足

27日、28日と2日間、学校へ行くことができました。友達の支えもあり・・。 少しずつ、学校へ行きたいという気持ちになってきているようです。焦らずに、見守りたいと思います。 焦っては、いいことがないという発見を何度もしてきましたので、その経験を生かしたいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.7

手許になかった、応募先の住所・電話番号がありました。削除されなければ良いのですが(不安) (財)こども教育支援財団 (広島分室)←自分が受けたのはここでしたので。 〒732-0822 広島市南区松原町1-2 tel 082-263-7457 文部科学省認可 です

noname#110561
質問者

お礼

ありがとうございます。ここだと、ものすごく遠いので、お世話になることは、できないと思いますが,おこころづかい感謝いたします。

  • echoes
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.6

 No.5の方への補足です。 >「好きにしなさい」で良くなる子もいれば苦しくなる子もいるでしょう    少なくとも、ほとんどの精神科医、不登校児が通う学校の先生は「投げやりでなく好きにさせる、無条件の肯定」に賛成しておられます。権威主義的ですが、この点については99.9%の不登校児に当てはまるものと僕自身も思っています。  原因はやっぱり『人間の機械化』だと思いますし。

noname#110561
質問者

お礼

たびたびの記入、ありがとうございます。そういえだ、カウンセリングの先生は、好きにさせるというのと同じなのかな?今を認めてあげて、そこから進んで行きましょうというアドバイスでした。

回答No.5

ぶっちゃけた話、自分はどっちでもいいとは思いますよ(^^@#4の方 実際、自分は大学に入ってからは、ろくに学校に行かず留年して小学校以上に大学行く羽目に成りました。 ただ、そのデメリットを自覚して主体的に行動しているのか、なんらかの原因があるのかは、心配する側からすると分からないのですから、手を打てるならばと思うのが人情でしょう? 「学校は受け身でしか動けない」というのが その財団のかたの言葉で印象に残った点ですが。 「好きにしなさい」で良くなる子もいれば苦しくなる 子もいるでしょう...。 自分は、今塾に居ますが臨時で経験した学校現場へ戻りたいと思っています。

noname#110561
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。行きたいのに、苦しんでいる姿を見ると、どうにかしてあげたいと思ってしまします。昨日も勉強をししてみたり、もうしないと本を庭に投げてみたり・・後で、自分でひろってきましたけれど・・葛藤がものすごくあるようで・・ ただ、私自身は、もう怒ってもなるようにしかならないと思うようになることができ、見守る体制に入れてきました・・。

  • echoes
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.4

 僕、元不登校児ですけど、なぜ皆さんは学校へ行くことが良いことのように議論を進めていらっしゃるのですか?勉強できるようになるから?手がかからないから?  よく、『私は子供のためを思って・・・』と親さんがおっしゃるのを聞きますが、子供といってももう中学生なのですから、自分のことくらい自分で決めれるでしょうし、決めさせるべきです。その決定が明らかにヒトの倫理からハズれるときだけ、親は口を出せば良いのだと思っています。  僕の友達で、不登校児だったヤツは親に「好きにしなさい」と、投げやりでなく言ってもらえたおかげで、(3年の3学期になってからですが)学校へ行くようになりました。当然勉強は遅れ、高校に進学することもできませんでしたが、そいつが今年(19歳)から受験勉強をはじめてます。しかも中学卒業以降稼いだ自分のお金で。  親が言う大抵の“社会的失敗”は取り返しがつくことです。「遠くから見てやる身近な目」というのを、是非心がけていただきたいです。

noname#110561
質問者

お礼

回答まりがとうございます。親になってみないと、親の気持ちというのは、わからないことかもしれませんが、そうですね、見守っていきます。アドバイス、ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

>面接の時の説明ですと『早いウチにウチに来てもらえれば、100%戻れる』と断言しておられました。 「学校に戻る事が正しい、」という前提で進めているのは、なんかあやしいなあ。本当に子どものためになっているんだろうか・・。 結局は本人を信じる事だと思います。

noname#110561
質問者

お礼

ありがとうございます。見ていると、もがいているようですが、少しずつ、学校へ行こうとしているようです。信じたいと思います。よろしくお願いいたします。

回答No.2

 自分が、不合格通知をもらった「こども財団」というのがあります。文部科学省認定の法人で、主要都市にはあるようでした。企業なので有料ですが、様々な心理カウンセリング法の見地を持っている様でしたので、良いと思います。  面接の時の説明ですと『早いウチにウチに来てもらえれば、100%戻れる』と断言しておられました。  専任のチューターのような人が付いたり、子どもの 学年・症状に応じて、できる限りをするから企業として成立するそうです。案内は各地の児童相談所に配付してあるそうです。

noname#110561
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。調べてみます。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.1

hmhmhmさんのお話では、娘さんは不登校が以前にもあったのでしょうか 文面からは、頑張って登校していたということは、無理をして登校していた ということなのでしょうか 今回の原因が発端となっているようですが おそらくおためごかしに、日常的な発言が溜まり溜まって爆発してるというように かんじとれるのですが、いかがでしょうか 娘さんは、あなたへの反発からいかないというような行動をとっているのだとおもうので、あなたはもう何も言ってはいけないのです。 親として、子供のためにとおもっているのでしょうが、それがいわゆるおためごかしで、本来家庭内暴力になってるものが、不登校という形であらわれているようですね。 自分も、不登校の時期がありました、いまも登校拒否の子供さんのお世話もしています。結局は本人の問題なのです。ケースバイ、ケースなのです。 学校の先生は、なんの行動も起こしていないのでしょうか? まずは、学校側と相談をしていただきたいのですが 学校に行くことを同級生から誘ってもらうようにしたらいかがでしょうか 自分も不登校の同級生を放課後、遊びに連れ出すことからはじめ まずは、クラブ活動などからこさせるようにしたことがあります。 勉強には興味あるようですから、同級生にクラスでの楽しい話とか 家でしてもらうように(できれば数人で)してみたらいかがですか? それと、担任の先生にも家庭訪問してもらって、さそいをかけてもらうとか きっかけが必要だと思います。 娘さんもプライドがありますから、言い出した以上引っ込みがつかないようにも おもえるのですがいかがですか? いかなくなると、なかなかクラスに顔を出しにくくなります。 文化祭、体育祭をきっかけにするとか、学期かわりをきっかけにするとか まずは、本人がすんなりなじめるようなきっかけをさがしてみたらいかがでしょうか、自分もいかなくなった学校には、なかなか行きにくかった記憶があります。

noname#110561
質問者

お礼

回答ありがとうざいます。もう、見守るしかないですね。 友達は、誘ってくれています。 今日も、友達と会う予定です。 お父さんとは、相性がいいので、話してもらおうと思ってます。私がでない方がいいですよね。