• 締切済み

退職と扶養と難病

こんにちわ。大変恐れ入りますが、もしこの件に関してお詳しい方がいらっしゃれば、ご面倒をおかけしますが、どうかご回答をお願いします。 私、3月末で正社員(年収300万円ほど)として2年間勤めていた会社(食品製造メーカー)を退職し、夫の扶養に入る事となります。夫と私は同じ職場でした。私は難病で、特定疾患の受給者証を持参しております。退職理由は病気の療養に専念するための自己都合ですが、就業能力が無いわけではないので、今後はSOHOやパートなど、何か自分に合った形で収入に繋がる事があればと探す予定でございます。夫の年収は400万円程度です。 こんな私、 @扶養に入る為に、失業保険は対象外ですか?? @傷病手当の対象にはなり得ますか?? @夫の扶養に入る際に特定疾患であることは何か関係しますか?? @私の住む札幌市には特定疾患に対する助成金はありませんが、  この他に私は手当や給付の対象となる項目に該当しますか? 自らも調査中ですが、とても複雑で、自分がどの項目に該当するのか、訳が分からなくなってしまいました。毎月社会保険料を納めているのに、とても恥ずかしい事です。 もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 ご回答をお待ちしております。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

他のカテゴリの質問が混ざってますが? 回答に困る質問だなあ……。 税金の“扶養”(控除対象配偶者)と健康保険の“扶養”(被扶養者)、年金の“扶養”(第3号被保険者)は、別の制度です。 基準も手続きも別です。 あなたが言う「扶養」は、どれでしょう? ※以下、健康保険の被扶養者と国民年金の第3号被保険者とし回答します。 ・扶養に入る為に、失業保険は対象外ですか?? ハローワークのサイトで解説されていますし、このサイトでは過去何百回と回答されていることですが……。 失業給付という収入があるので、被扶養者・第3号被保険者になれないのです。逆ではありません。 http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_qa1.html#q5 ・傷病手当の対象にはなり得ますか?? 「傷病手当」は、雇用保険の制度ですが、なりません。 健康保険の「傷病手当金」のつもりなら、退職前に支給条件を満たしていないと退職後に引き続いて支給を受けることはできません。 退職前に1年以上健保に加入していること、連続3日の休業(待期)+少なくとも退職日の休業が必要です。 ・夫の扶養に入る際に特定疾患であることは何か関係しますか?? 関係ありません。 ・私の住む札幌市には特定疾患に対する助成金はありませんが、この他に私は手当や給付の対象となる項目に該当しますか? 病気や程度にもよるんですけど? 医療費の公費負担とか、病気によっては、「診断、即、障害者手帳取得可能」とか、40歳以上なら介護保険適用とか、障害年金とか……。

noname#35203
noname#35203
回答No.1

>扶養に入る為に、失業保険は対象外ですか?? すぐに再就職活動をして、働ける状態であれば申請~受給可能。 今すぐ働く気がない・・・給付対象外。 対象外の場合、「受給延長手続き」が必要。 これをすれば、3年間は支給を待ってくれます。 今は治療に専念し、働ける状態に回復し解除すれば給付できます。 >傷病手当の対象にはなり得ますか?? 働く意思があるが働けず、申請を行えば対象になる。 ハローワークの指示に従えばよい。 >夫の扶養に入る際に特定疾患であることは何か関係しますか?? 今すぐ働くかどうかです。 扶養認定は、「今後の収入が130万円以上になるか」で決まります。 >私は手当や給付の対象となる項目に該当しますか? こればかりは、私も専門ではありませんので・・・。 まして、住む地域も違うから。お力になれなくてすみません。

lxshiorixl
質問者

お礼

kopikopi様>> とってもとってもご親切にありがとうございます!!! 参考になりました。 辞めて給付を受けたければ、 再就職の意思を明らかにし、 持つべき持参物を持って まずはハロワへ相談しに行くべきのようですね。 ご回答を参考に自分でももっと調べてみます。

関連するQ&A